平成30年度 大玉村海外交流事業「友好の翼」 台湾
平成30年度海外派遣事業「友好の翼」について
大玉中学2年生33名が大玉村総務部政策推進課長(作田純一)を団長として4日間の日程で台湾を訪問します。
今年で28年目を迎える海外派遣事業で、毎年中学生にとって貴重な体験となっています。
今年度は、在京の台北駐日經濟文化代表処(大使館的な所)の協力を受け、「桃園市蘆竹区の大竹国民中学」と交流事業を始め、ホームステイを体験いたします。
今年で28年目を迎える海外派遣事業で、毎年中学生にとって貴重な体験となっています。
今年度は、在京の台北駐日經濟文化代表処(大使館的な所)の協力を受け、「桃園市蘆竹区の大竹国民中学」と交流事業を始め、ホームステイを体験いたします。
交流事業要領
派遣期間 : 平成30年12月25日(火)〜28日(金)
派遣先 :台湾
派遣人数 : 団員33名(中学2年生33名 団長1名 副団長1名 引率2名)
研修内容 :
(1)他国の歴史的文化や近代文化に触れる。
(2)同世代の国際感覚に触れる。
(3)国際化の基本的知識を養う。
派遣先 :台湾
派遣人数 : 団員33名(中学2年生33名 団長1名 副団長1名 引率2名)
研修内容 :
(1)他国の歴史的文化や近代文化に触れる。
(2)同世代の国際感覚に触れる。
(3)国際化の基本的知識を養う。
派遣事業の様子
画像をクリックすると、拡大します。
平成30年12月25日(火)1日目
成田空港11:15出発のJAL805便にて桃園空港へ予定どおりに出発し、全員無事に到着しております。
30分遅れで現地時間の17時30分に大竹國民中学へ到着し、ホストファミリーと合流しております。
現地時間の21時頃に大竹國民中学の教職員と大玉村からの引率者が、ホストファミリー宅を視察訪問し、中学生団員の元気な様子を確認しております。
30分遅れで現地時間の17時30分に大竹國民中学へ到着し、ホストファミリーと合流しております。
現地時間の21時頃に大竹國民中学の教職員と大玉村からの引率者が、ホストファミリー宅を視察訪問し、中学生団員の元気な様子を確認しております。
平成30年12月26日(水)2日目
2日目は大竹國民中学の生徒との教育交流となります。
ホームステイ先から中学生団員33名が元気に登校し、歓迎セレモニーに参加しました。友達との再会で安堵の表情を浮かべております。
授業体験では、国語や英語、社会等の授業へ参加し、英語でスピーチするなど、日頃の学習の成果を披露しました。午後の体育交流では、蓄えたエネルギーを発散し、笑顔で交流しました。
台湾のテレビ局で交流の様子を取材頂きました。インタビューの様子等が放送されました。
ホームステイ先から中学生団員33名が元気に登校し、歓迎セレモニーに参加しました。友達との再会で安堵の表情を浮かべております。
授業体験では、国語や英語、社会等の授業へ参加し、英語でスピーチするなど、日頃の学習の成果を披露しました。午後の体育交流では、蓄えたエネルギーを発散し、笑顔で交流しました。
台湾のテレビ局で交流の様子を取材頂きました。インタビューの様子等が放送されました。
平成30年12月27日(木)3日目
3日目の午前は、忠烈祠にて歴史的建造物や一糸乱れぬ衛兵の交代式を拝見しました。また、世界四大博物館の一つに数えられている故宮博物院を視察しました。
午後は、十分を一望できる静安吊橋を視察し、願い事を書いて空に上げる天燈上げ体験を行いました。さらに、九份では「千と千尋の神隠し」に登場する湯婆婆の湯屋を彷彿させる光景に出会うことができました。
台湾料理を食して、食文化を体験することが出来ました。
悪天候(雨)ではありましたが、予定どおりの行程で視察研修を実施できました。
午後は、十分を一望できる静安吊橋を視察し、願い事を書いて空に上げる天燈上げ体験を行いました。さらに、九份では「千と千尋の神隠し」に登場する湯婆婆の湯屋を彷彿させる光景に出会うことができました。
台湾料理を食して、食文化を体験することが出来ました。
悪天候(雨)ではありましたが、予定どおりの行程で視察研修を実施できました。
平成30年12月28日(金)4日目
4日目の最終日は、9:30出発のJAL096便にて台北松山空港を出発し、13:08に羽田空港に無事到着しました。
また、入国審査後に専用バスにて14:20に羽田空港を出発して、15:30に羽生SAで休憩し15:50に出発しました。
18:20に渡航団全員が元気に帰村いたしました。
なお、大玉村保健センターにて到着式を行い、中学生団員代表から学校交流での学びや気付き、関係者への感謝の気持をお話しいただきました。
また、入国審査後に専用バスにて14:20に羽田空港を出発して、15:30に羽生SAで休憩し15:50に出発しました。
18:20に渡航団全員が元気に帰村いたしました。
なお、大玉村保健センターにて到着式を行い、中学生団員代表から学校交流での学びや気付き、関係者への感謝の気持をお話しいただきました。
このページの情報に関するお問い合わせ先
政策推進課情報広報係TEL:0243-24-8098FAX:0243-48-3137
政策推進課情報広報係TEL:0243-24-8098FAX:0243-48-3137