本文
万葉公園施設・駐車場紹介
万葉公園 湯河原惣湯 Books and Retreat
玄関テラスのご案内
玄関テラス施設の画像
玄関テラスの建物1階には、カフェや観光ステーションを2階には、観光協会や旅館協同組合、湯河原惣研(株)の事務所のほか、コワーキングスペース、貸出用会議室などがあります。(一部有料)
1階のカフェでは、軽食(ピザ、ホットサンド、ドーナツ)や飲み物(コーヒー、紅茶、みかんジュース)などを販売しています。※(注記)アルコール類もあります。
※(注記)公園全体で、Free Wi-Fiがご利用いただけます。
新しくなった川沿い遊歩道もご利用ください。(一部手すりのない区間もございますので、お気をつけてご利用ください。)
川沿いなどにある各種テラス(玄関テラス・滝テラス・鳥テラス・段テラス・岩テラス・川テラス・月テラス)は、読書・会話・飲食など、各グループ毎にゆっくりお過ごしいただけるスペースです。
| 所 在 | 湯河原町宮上566 <外部リンク> |
|---|---|
| 交通のご案内 |
湯河原駅から湯河原惣湯まで 約2.5キロメートル |
| 電話番号 | 湯河原惣湯 玄関テラス 0465-43-7830 (一社)湯河原温泉観光協会 0465-64-1234 湯河原温泉旅館協同組合 0465-62-8400 |
| 施設 |
・1階 カフェ、観光案内コーナー(外施設:足湯) |
| 営業時間 |
・1階 10時00分~17時30分(カフェのラストオーダー 17時00分) |
| 休業日 | ・湯河原惣湯 毎月第2火曜日 ・(一社)湯河原温泉観光協会 年中無休 ・湯河原温泉旅館協同組合 土曜日、日曜日、祝日 |
※(注記)本施設には神奈川県の競馬事業による収益配分金が活用されています。
| 区 分 | 単 位 | 町 内 | 町 外 |
|---|---|---|---|
| 万葉公園 | 1区画(20平方メートル) | 120円 | 240円 |
| 玄関テラス2階会議室 | 1区画 | 180円 | 360円 |
| イベントテラス、入口広場 月夜広場 |
1区画(20平方メートル) | 180円 | 360円 |
※(注記)1時間当たりの料金です。このほかに、電気使用料金が1回につき1,200円かかる場合があります。
施設等のご予約の連絡は、0465-43-7830にお願いいたします。
日帰り温泉施設「惣湯テラス」のご案内
日帰り温泉惣湯テラスの露天風呂画像
足湯施設だった独歩の湯を閉館し、その跡地が日帰り温泉施設「湯河原惣湯Books and Retreat」(惣湯テラス)になりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。 <外部リンク>
駐車場のご案内
万葉公園湯河原惣湯に車でお越しの方は、園内にある万葉公園第2駐車場(12台/1時間100円)か熱海市泉五軒町駐車場(23台/無料)をご利用ください。
※(注記)バイクでお越しの方は、熱海市泉五軒町駐車場をご利用ください。
万葉公園第2駐車場(有料)へのご案内
玄関テラス正面にある萬葉橋です。
湯河原駅方面から来た場合は玄関テラスの正面にある赤い橋(萬葉橋)では止まらず、
そのまま県道をお進み下さい
県道(湯河原駅側)から駐車場に入る位置の画像です。
80m程進むと駐車場のポールと「旅館まんりょう」の看板が見えてくるので、
白いフェンスの奥を左折して下さい。
県道(奥湯河原側)から駐車場に入る位置の画像です。
奥湯河原方面から来た場合は左手に見えてくる交番の向い側に駐車場の入口がありますので、
白いフェンスの手前を右折して下さい。
橋の先に精算機がある写真です。
道なりに進むと橋の奥に駐車場の精算機がございます。
熱海市泉五軒町駐車場(無料)への曲がり角のご案内
駅方面から来られる際の曲がり角の画像
湯河原駅方面からの駐車場曲がり角
万葉公園からの駐車場の曲がり角の画像
万葉公園からの駐車場曲がり角
目印の看板の画像
目印の看板
駐車場内案内
黒丸部分が駐車可能スペースです。
関連情報リンク
- 万葉公園・湯河原惣湯 <外部リンク>
- 湯河原温泉観光協会 <外部リンク>
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)