当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

2021年

スマートフォン用ツール
メニュー表示
2021年

アルコールミニ講話〜学校と連携して実施する飲酒防止教育〜

12月22日(水)に保健師が東栄小学校へ訪問し、5,6年生と一緒にアルコール(お酒)による健康被害を学びました。
冬休みを迎え、イベントが盛りだくさん。子どもも大人もクリスマス、年末、お正月と心がおどる時期でもあります。お酒が小学生にとって生活の中で目にする光景が増え、「なぜ大人は良くて子供はだめなの?」と疑問を抱くことがあるかもしれません。子どもの「飲酒」はからだや心の発育・発達を妨げる大きな要因になることから飲酒による健康被害についてパンフレットを配布しお話をしました。さすが、小学校5年生・6年生になると、「ノンアルコールはなぜだめなんですか?!」という鋭い質問や、大人にお酒をすすめられた時の断り方について「ちょっと寸劇してみよう!」と実践するなど、皆さん積極的に参加をしてくれました。パンフレットには、全学年のお子さんに保護者へのお手紙を付けて配布をしました。
アルコールについて改めてご自宅でもお子さんと話し合い、私たち大人も健康づくりとしてお酒の付き合い方を考えていただきたいと思います。
アルコールミニ講話の様子1アルコールミニ講話の様子2

お問い合わせ先

総務課

TEL:0536-76-0501
FAX:0536-76-1725

イベント情報をユーザーのGoogleカレンダーに取り込むことができます。iPhone,iPad,Windows10ではiCalendar情報として標準のカレンダーに取り込めます。

Googleカレンダーに取り込み

iCalendar情報の取り込み

詳しい説明はこちら

現在イベント期間が超過していますので、イベント情報の取り込みはできません

ページの先頭へ

このページへのご意見をお聞かせ下さい

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは、直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします。また、住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /