当サイトではJavaScriptを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でJavaScriptを有効にしてご利用ください。 Please Enable JavaScript in your Web Browser to Continue.

2018年

スマートフォン用ツール
メニュー表示
2018年

パパママ教室を開催しました

8月19日(日曜日)にパパママ教室を開催しました。今回は5名の妊婦さん、ご主人やお兄ちゃん・お姉ちゃんになるお子さんも一緒のにぎやかな教室になりました。
集合写真
保健師によるマタニティヨガや産前産後のホルモン変化の話があり、その後で栄養士の先生による調理実習を行いました。
今回の妊婦さんは秋から冬にかけての出産メンバー。出産時期が近く、お腹の大きなママたちが頑張って調理をしました。
「産科はどこ?」「陣痛が来たらどうする?」「どうやって病院に行こうか?」など、話も盛り上がっていました。
2名のパパは妊婦体験をしながら、ヨガや調理を行いました。突然、体に6‐8キロほどの負荷が加わり大変だったと思いますが、奥様の体にかかる大変さを実感されていました。
栄養の話
山間部に住む妊婦さんにとって、産科が近くにないことは、通院の負担や出産直前の対応、体調不良時の対応など不安もありますが、皆さんが生まれてくる新しい命を待ちわびながら毎日元気に過ごしていると感じることができました。「何かあったらうちに電話すれば私が病院まで連れてくわ!」などたくましい声掛けもありました。
調理実習調理実習
次に会えるのはいつでしょうか。赤ちゃんに会えるかな。とても楽しみです!
.
保健師
.
問い合わせ先:住民福祉課(0536-76-0503)

過去の「町の話題」

お問い合わせ先

総務課

TEL:0536-76-0501
FAX:0536-76-1725

イベント情報をユーザーのGoogleカレンダーに取り込むことができます。iPhone,iPad,Windows10ではiCalendar情報として標準のカレンダーに取り込めます。

Googleカレンダーに取り込み

iCalendar情報の取り込み

詳しい説明はこちら

現在イベント期間が超過していますので、イベント情報の取り込みはできません

ページの先頭へ

このページへのご意見をお聞かせ下さい

このページの情報は役に立ちましたか?
[id1]
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは、直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします。また、住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /