国民保護とは
更新日:2018年2月5日更新
国民保護制度は、「武力攻撃」や「大規模テロ」など万一の場合に、国、県、市町村が相互に連携して国民の生命、身体、財産を保護し、国民生活等に及ぼす影響を最小にするためのしくみです。
弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について
内閣官房国民保護ポータルサイトに、「弾道ミサイル落下時の行動について」などの情報が掲載されました。
参考にしてください。
- 内閣府国民保護ポータルサイト <外部リンク>
- 弾道ミサイル落下時の行動について <外部リンク>(その1)
- 弾道ミサイル落下時の行動について [PDFファイル/464KB](その2)
- 弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A <外部リンク>
Adobe Reader <外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)