文字サイズ変更 拡大 標準
背景色変更

子どもの医療費助成制度

最終更新日:

子どもの医療費助成制度

基山町では、子どもの保健の向上と福祉の増進を図ることを目的として医療費を助成しています。
令和4年4月保険診療分から、子どもに係る医療費を全額助成します。

子どもの医療費助成制度の内容について

0歳〜18歳(18歳に達した日以後の最初の3月31日まで)

にじゅうまる入院・通院・歯科・調剤薬局

しろまる県内・・・子どもの医療費受給資格証を医療機関(整骨院・接骨院を除く)および薬局の窓口に提示することで、

窓口での自己負担はございません。(現物給付)

しろまる県外・・・子どもの医療費受給資格証の使用対象外です。窓口でお支払い後、役場窓口にて助成申請をしてください。

一部負担金を全額振り込みます。(償還払い)

(注記)就学前のみ、県外6医療機関(聖マリア病院、久留米大学病院、福岡市立こども病院・感染症センター、佐世保市立総合病院、

佐世保共済病院、九州大学病院)のみ、子どもの医療費受給資格証の使用対象となります。

医療機関の窓口での一部負担金は以下のとおりです。窓口でお支払い後、役場窓口にて助成申請をしてください。

一部負担金を全額振り込みます。

*一部負担金額(未就学児、県外6医療機関のみ)*
【入院】1医療機関上限1,000円/月 【通院】1医療機関2回目まで各上限500円/月 【調剤】無料

しろまる償還払いの助成申請は診療月の翌月から1年以内に行ってください。

(例:令和4年1月診療分→令和5年1月31日までに申請)

(注記)申請される際には、領収書(原本)、印鑑、お子さまの保険証をお持ちください。

医療費助成申請書(様式第4号) [Wordファイル/19KB] 新しいウィンドウで

医療費助成申請書(様式第4号) [PDFファイル/104KB] 新しいウィンドウで

しろまるお子さんの氏名、住所、保険内容が変わったときは、こども課までお知らせください。

しろまる子どもの医療費受給資格証は、期間終了時や転出時に、こども課にお返しください。

子どもの医療費助成について(ワード:47.5キロバイト) 別ウインドウで開きます

しろまる学校・保育所および幼稚園等でケガをした場合

日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度が優先となりますので、まずは学校等へ連絡し、給付対象となるかご確認ください。

(重複して助成を受けることはできません。)

しろまる医療費が高額になる場合

入院など医療費が高額になる場合、加入している健康保険組合等へ事前に「限度額申請」をしていただくか、

退院後に「高額療養費申請」を行って下さい。

しろまる以下の資格証をお持ちの方

・重度心身障害者医療費受給資格証

・ひとり親家庭等医療費受給資格証

県内の病院を受診される際は、子どもの医療費助成受給資格証を使用して現物給付を受けることができます。

なお、県外の病院を受診された際は、各担当課で償還払いの申請をお願いします。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:519)
[フレーム]
基山町
法人番号1000020413411
〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地
Tel:0942-92-2011(代) Fax:0942-92-2084
開庁時間
月曜日から金曜日(祝日、休日、年末年始:12月29日〜1月3日除く):午前8時30分から午後5時15分まで
第2火曜日(祝日を除く):午後7時まで開庁時間を延長(証明書発行など一部の業務)
第2土曜日:午前8時30分から正午まで(証明書発行など一部の業務)
基山町マップ
© 2023 Kiyama Town.
本サイトは一部のページ・機能にJavascriptを使用しております。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /