番号 | 提案日 | 受付 文書番号 | 提案件名 | 提案の要約 | 提案書 | 提案者 (公開・非公開) | 回答 内容 | 提案後の対応と経過 |
---|
1 | 平成30年6月19日 | 基ま第 369号 | 町道南長浦2号線(787号線)に防犯カメラを設置してほしい | 787号線は、若基小学校の通学路として利用されているが、住宅街から離れているのと神社の木々と里道が隣接しており、住民の目が届きづらい場所となっているため、犯罪防止及び抑止の観点より防犯カメラの設置を要望する。 | | 第6区長 天本三雄 第13区長 古賀元 | | 防犯カメラの設置は見送りますが、防犯啓発用の看板を設置すると共に、里道沿いの法面付近が草や雑木等で薄暗く人目につきにくくなっているため、里道沿いの除草と雑木の伐採等により人目につく環境をつくります。 |
2 | 平成30年6月22日 | 基ま第398号 | 防犯カメラの設置について | 4月、5月に発生した小中学生の声掛け事案に対し、7区通学路対策委員会を開催し、通学路危険個所と30年度の見守り活動の見直し等を協議した結果、町道荒籠線上の2ヶ所に防犯カメラの設置を要望する。 | | 第7区長 舟木喜代美 | | 町道弓場下・野口線ボックス出入口について通学路になっていることや、昼間でも薄暗く人目にも付きにくいため防犯カメラを設置します。町道荒籠線については、見通しのよい直線道路であり、防護フェンスも設置されているため今回は設置を見送りたいと思います。 |
3 | 平成30年6月22日 | 基ま第399号 | 町道上野線と上野西線の交差点に一時停止線の設置について | 町道上野線の奥には企業の社員駐車場があり近頃、通行車両が多く交差点での交通事故がありました。ついては、上野線・上野西線の交差部に一時停止線か交差点を明示する処置をお願いします。 | | 第7区長 舟木喜代美 |
| 町道上野線と町道上野西線の交差点部の一時停止線表示については、現段階では考えておりません。提案いただいた交差点は、視認性を確保するためにカーブミラーを設置しておりますので、停止線の必要性はないと考えます。 |
4 | 平成30年6月26日 | 基ま第421号 | 西長野地区T字路の道路冠水対策について | 西長野の道路とアウトレット方面のT字路が多少強い雨が降ると水浸しになり冠水する。通学路になっており危険である。多少の強い雨でも冠水しないように道路の補修と排水対策をお願いします。 | | 第7区長代理 平山康治 |
| 下流水路も大きいため容量不足ではなく、雨水流入蓋の詰まりが原因と考えますので、定期的に溜枡清掃を行い、経過を観察します。 |
5 | 平成30年9月3日 | 基ま第654号 | 8区みすみ美容院前(小倉473-4)の水路防護フェンス取付の件) | みすみ美容院横の水路のフェンスに隙間があり、度重なる転落事故が起きているため、防護フェンスの取り付けを要望する。 |
| 第8区長 吉田誠 | | 水路管理のため、転落防止柵を設けておりませんでしたが、水利権者と協議し、安全対策上、管理用出入り口以外には転落防止策を平成30年度中に設置します。 |
6 | 平成30年10月4日 | 基ま第831号 | カーブミラーの設置について | 町道長野原線から町道花田線に出る際、ブロック塀により右側から来る車両が見えず、自転車等は安全確認が難しいのでカーブミラーの設置を要望する。 | 提案書【10月4日】別ウインドウで開きます | 第7区長 舟木喜代美 | 回答【11月9日】別ウインドウで開きます | 長の原2号線から花町線へ進入する車両は、交差点隣接地のブロック塀により通行車両の確認ができず事故を起こす危険があるため、カーブミラーを平成31年度中に設置します。 |
7 | 平成 30年10月22日 | 基ま第894号 | 豪雨時の水害防止として 第2区黒目牛笹原地区水路整備依頼 | 該当の水路は、山林湧水放流用兼水田用として建設された石積みの側溝だが、石が水路側に崩れて狭くなり、豪雨時には町道開田線に水が溢れ出ているので改善を要望する。 | | 第2区長 原政寛 | | 水路は水田用の農業用水路であり、水利権者にて基山町法定外公共物管理事業補助金による水路整備をお願いします。 |
8 | 平成30年12月3日 | 基ま第1053号 | 通学路の安全確保 | 平成31年4月に娘が若基小学校に入学するが、通学路が危険なため、1町道城戸1号線南側沿いの任意の地点から、けやき台入口交差点の横断歩道までの路側帯部分に縁石等を設けるか、若しくは2町道城戸1号線沿いの自宅南側から歩道のある北側に横断しやすくするために、道路を塗装し車両に対して注意喚起を行うと共に横断部分に減速表示を行うことのどちらかの措置を講じることを要望する。 |
| 棚町 圭剛 | | 個別の路面標示は困難であり、縁石の設置はバイクの通行に支障を及ぼす恐れがあるため、東西いづれかの横断歩道まで路側帯部分にポストコーンを平成31年度のできる限り早い時期に設置します。 |
9 | 平成30年12月11日 | 基ま第1096号 | 西長野今町線の安全対策についてハンプ設置の件 | 平成29年3月に西長野の今町線の舗装工事と側溝の蓋取付工事が完了したが、道路に歩行者通路の表示がないためスピードを上げた車が突っ込んできて危険な状態です。そこで、該当の道路部分に歩道のカラー表示かラインを引くと共に村の中の金丸久保田線を含めた4ヶ所にハンプの設置を要望する。 |
| 第7区長代理 平山 康治 | | 西長野今町線は、道路幅員が狭いため歩道もなく、下り坂でありスピード抑制には物理的対策が必要なため、平成31年度中にハンプの設置を行います。 |
10 | 平成30年12月18日 | 基ま第1124号 | 第7区野口調整池(野口運動広場)の駐車場設置について | 第7区民のグラウンドゴルフ及び各種の区行事で使用している野口調整池では駐車場のスペースがなく、現在、秋光川の土手下に駐車している状況だが、普通車は一部道路にはみ出して車両通行に支障をきたしている状況であり、区行事等で安心して駐車できる駐車場を設けてほしいと要望する。高速道路秋光川1号橋の下をフェンスで囲ってあるが、ここを駐車場として借用できればフェンス内の維持管理は7区民で行います。 | | 第7区長 舟木喜代美 | | 第7区野口調整池(野口運動広場)は、地域活動の場として普段から多くの住民が利用しているが、駐車場を設置しておらず、身体の負担軽減や利便性の向上を図る観点から駐車場の設置する必要がある。 |
11 | 平成31年1月9日 | 基ま第1205号 | 県道137号線(鈴町)歩道交差点へのカーブミラーの設置 | 鈴町(大字園部字麦尾2518-4と2517-1の間)の道路から、県道の歩道及び車道に出るとき、左側の堀が高く、東方面から来る歩行者、自転車、カート運転者等が確認できず「接触事故」寸前の事象も発生しており、カーブミラーを設置することで、安全確認が確認が確実にできる環境を作って欲しいと要望する。 | | 第2区長 原政寛 | | 県道との交差点東側に高い壁があり自転車や歩行者が確認できず接触するおそれがあるためカーブミラーを令和元年度中に設置します。 |
12 | 平成31年3月7日 | 基ま第1404号 | ローカルメディア「大字基山」の基山町公認メディア(仮)指定と、一部広報の業務委託 | 基山町の広報は、全町民を対象に、全戸配布・紙ベースでの広報誌の発行と役場HPやFacebook及び「基山WEBの駅」で、定期的な情報発信を行っている。一方、2017年より基山町まちづくり基金事業の助成を受けて立ち上がった任意団体「大字基山編集部」は、主に子育て世代やインターネット世代を対象に、TwitterやInstagram等SNSと連携しつつ町民の生活圏に係る情報を第三者視点で取材、記事として独自サイト「大字基山」で情報発信している。 そこで、行政と民間事業者が共に住民サービスを向上させ、地域活性化や事業効率を向上する取り組みPPP(Public Private Partnership:公民連携)として、基山町と大字基山の協働と、一部広報の業務委託を提案する。紙媒体離れしつつあると思われる世代や、近年増えつつある外国人移住者を対象に、より広域に柔軟な基山町の情報拡散を行う。 |
| 非公開 | | 基山公認メディア指定については、イベント(議会終了後の記者会見など)の前に登録されたメールアドレスなどに連絡するのでメディアとしてご参加ください。また、きやま広報の一部委託については、編集機能が分散されて紙面の統一が取りづらくなることから考えておりません。今後、記事の一部執筆委託の方向で検討いたします。 |