公開日 2025年05月30日
石井町では、町が管理するAEDボックス内に、いざという時に倒れている方のプライバシーを守り、使用する方がためらうことなくAEDを使用できるように、三角巾と使い方のリーフレットを設置しました。リーフレットには、服を脱がさずにAEDパッドを貼る方法や、三角巾を使ったプライバシーを保護する使用方法等が記されています。
また、三角巾は、プライバシーの保護だけではなく、負傷箇所の止血や固定にも使用できます。
設置イメージ
リーフレット表面(プライバシーに配慮したAEDの使用方法)[PDF:368KB]
AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血流を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった場合、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。操作は、音声ガイダンスにより指示され、電気ショックが必要かどうかもAEDが判断します。
石井町がAEDを設置している施設は以下のとおりです。
AED設置施設一覧(町設置分)R7.5時点[PDF:145KB]
なお、24時間・365日いつでも利用できるよう、設置施設のうち18か所のAEDを屋外に設置しています。
地図
AED設置施設(町設置分)
地域防災交流センター
石井町中央公民館
公民館石井分館
石井小学校
石井幼稚園
前山公園体育館
公民館浦庄分館
浦庄小学校
浦庄幼稚園
高浦中学校
浦庄保育所
公民館高原分館
高原小学校
高原幼稚園
高原保育所
公民館藍畑分館
藍畑小学校
藍畑幼稚園
石井町役場
高川原福祉会館
四銀いしいドーム
公民館高川原分館
石井中学校
高川原小学校
高川原幼稚園
高川原保育所
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード