公開日 2025年06月09日
更新日 2025年06月10日
石井町では、赤ちゃんの先天性風しん症候群や大人の風しん感染を予防するため、風しん予防接種費用を助成しています。
対象者
以下の全てに該当する方が対象です。
1次の要件のいずれかに該当する
【男性】
・昭和37年4月2日〜平成2年4月1日生まれの方で、抗体価が低いまたは陰性の方※(注記)
※(注記)昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの方のうち、令和6年度(〜R7.3.31)まで実施されていた『風しん追加的対策事業』による抗体検査結果が陰性で予防接種が未実施の方は、定期接種対象となり当助成は対象外です。
【女性】
・妊娠を希望または可能性のある方または、現在妊娠中の方で抗体価が低いまたは陰性の方※(注記)
2予防接種日が令和7年4月1日〜令和8年3月31日までである
3予防接種日時点で、石井町に住民票を有する
4過去に一度も石井町風しん予防接種費用助成を受けていない
※(注記)「抗体価が低い」「陰性」の目安
・抗体価が低い:HI法で16倍以下、EIA法で8.0未満
・抗体価が陰性:HI法で8倍以下、EIA法で6.0未満
その他の検査方法の場合は、石井町健康増進課(保健センター)までお問い合わせください。
申請方法
申請場所
石井町健康増進課(保健センター)
申請に必要なもの
1抗体検査結果:どこの医療機関のものでもかまいません(県内外問わず。妊婦の場合、妊娠初期の妊婦健診で検査を受けていますので、妊婦健診結果や母子健康手帳でも可)。
2接種費用の領収書:令和7年4月1日〜令和8年3月31日の接種費用(医療機関の指定なし)。
3麻しん風しん混合ワクチン、風しんワクチンどちらを接種したかが分かるもの(接種済証、診療明細書、ワクチンのロットナンバーシールが貼られた書類など)。
4振込口座の通帳(申請者名義)
5申請書 ※(注記)健康増進課(保健センター)にもあります。
助成申請期間
令和8年3月31日まで
助成額(令和7年度)
麻しん風しん混合ワクチン
10,307円
風しんワクチン
6,732円
※(注記)予防接種費用と上限額のうち低い額を助成します。予防接種費用の助成のため、抗体検査は対象となりません。
注意
*抗体検査の医療機関に指定はありません。
*予防接種のワクチンは麻しん風しん混合ワクチンと風しんワクチンの2種類があります。
助成についてワクチンの指定はありませんので、どちらのワクチンを使用するかは接種を受ける医療機関にてご相談ください。
*妊娠中は予防接種を受けることができませんので、出産後に接種を受けましょう。
徳島県実施の風しん抗体検査
徳島県は県内医療機関協力の下、無料の風しん抗体検査事業を実施しています。
詳細は「風しん抗体検査を受けましょう!」(徳島県ホームページ) をご覧ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード