ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

養育支援訪問事業

主に「こんにちは赤ちゃん訪問事業」等を通じ、養育支援することが特に必要と認められる家庭に対し、保健師、助産師、心理士等を派遣し、育児に関する相談を行います。

対象者

町内に居住していること。

次に掲げる事由に該当し、訪問による支援の必要があると認められること。

(1) 妊娠や子育てに不安を持ち、支援を希望する家庭。
(2)若年の妊婦、妊婦健康診査未受診及び望まない妊娠等、妊娠期から の継続的な支援を特に必要とする家庭。
(3)出産後間もない時期(概ね1年程度)の養育者が、育児ストレス、 産後うつ状態、育児ノイローゼ等の問題によって、子育てに対して強 い不安や孤立感等を抱える家庭。
(4)公的な支援につながっていない児童(乳幼児健康診査等の谷間にある児童、3歳〜5歳児で保育所、幼稚園等に通っていない児童)のい る支援を必要とする家庭。
(5) 児童養護施設等の退所又は里親委託の終了により、児童が復帰した 後の家庭。

サービス内容

保健師、助産師、心理士等が自宅を訪問し、安定した妊娠、出産を迎えるための相談や、育児、発達相談等、様々な育児に関する相談を伺い、今後について一緒に考え、子育ての悩みを改善していけるように支援します。

お問い合わせ先

福祉部 子育て支援課

電話:0460-85-9595

メールアドレス:webkosodate@town.hakone.kanagawa.jp

更新日:2024年5月29日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /