ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

箱根町環境センターにおけるダイオキシン類の排出基準値超過について

箱根町環境センターにおいて、令和5年3月に「ダイオキシン類対策特別措置法」及び「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」に基づき、環境センターの廃棄物焼却炉1号炉及び2号炉の排出ガス中のダイオキシン類濃度の定期測定を実施したところ、1号炉及び2号炉の排出ガスから排出基準値を超えるダイオキシン類が検出されました。

この事態を重く受け止めるとともに、皆様方には、多大なご心配とご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。

(注記)令和6年1月10日追記

本件に係る改善対策工事を行い、排出ガス中のダイオキシン類濃度の測定を11月に実施したところ、ダイオキシン類対策特別措置法等で定められている排出基準値に適合する結果を得ることが出来ました。また、関係法令を所管する県に改善対策の完了を報告し、承諾されたため、12月11日より焼却処理を再開いたしました。詳細につきましては、「箱根町環境センターにおけるダイオキシン類の排出基準値超過に係る改善対応の完了について」をご確認ください。

1.施設の概要

施設名:箱根町環境センター清掃第1プラント廃棄物焼却炉1号炉・2号炉
所在地:足柄下郡箱根町芦之湯84番地
焼却能力:135t/日(67.5t/日×2炉)

2.ダイオキシン類検出の概要

測定結果 排出基準
1号炉 3.6ng-TEQ/m3N 1ng-TEQ/m3N
2号炉 2.2ng-TEQ/m3N 1ng-TEQ/m3N


測定日:令和5年3月17日
なお、令和4年12月に箱根町環境センター周辺で行った大気中のダイオキシン類の測定結果は、環境基準値以下でした。

3.箱根町の対応

測定結果を把握した令和5年4月17日以降、1号炉及び2号炉の運転を停止し、原因の調査を進めています。
一般廃棄物(燃えるごみ)の処理については、近隣市町村や民間事業者に依頼し、排出を行っています。

4.ごみ収集について

ごみの収集運搬(一般家庭からごみステーションに出されるごみ及び一般廃棄物収集運搬許可業者が収集する事業系ごみ等)及び箱根町環境センターへのごみの持ち込みの受け入れは、平常通り実施しています。

お問い合わせ先

環境整備部 環境課

電話:0460-85-9565

メールアドレス:web_kankyou@town.hakone.kanagawa.jp

更新日:2024年1月10日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /