ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

はこね健康ポイント事業

はこね健康ポイントで健康と賞品をGetしよう!!

【はこね健康ポイントとは】
町が実施する健康づくりのイベントや講座、水泳教室などへの参加や、がん検診を受診することでポイントがもらえます。3ポイントまたは5ポイント集めたら応募ができ、抽選で賞品(クオカード)が当たります。
イベントなどになかなか行けない人も、箱根町公式YouTubeチャンネル「スキマ時間で運動」動画を見て実践し、感想を記入するとポイントを集めることができます。(上限3ポイント)
自分の時間や場所にあわせて、楽しみながら健康づくりに取り組んで、健康と賞品の両方をGetしましょう!!
<実施期間>
令和7年5月18日(日)〜令和8年3月7日(土)
<対象者>
18歳以上の箱根町民
<賞品>
(1)3ポイントで応募 クオカード1,000円分
(2)5ポイントで応募 クオカード3,000円分

当選者の発表は賞品の発送をもって(令和8年3月下旬を予定)かえさせていただきます。

<参加方法>
「はこね健康ポイント」のリーフレット(健康ポイントカード)が必要です。対象イベント時に配布しますが、さくら館、役場本庁
(保険健康課)でも配布しています。
(1)健康ポイントカードにある「健康づくりチェックリスト」と「健康目標」をチェックしよう。
(2)対象事業や動画に取り組み、3または5ポイント集めよう。
(3)健康ポイントカードの「健康目標結果」にチェックしよう。
<応募方法>
応募はがき(健康ポイントカード)に必要事項を記入の上、郵送、またはさくら館、保険健康課にある「応募はがき回収箱」に投函し
てください。
【応募締切】 令和8年3月7日(土)当日消印有効

<対象事業>

事業名 問合せ先 事業名 問合せ先
(4)すこやか親子教室

(20)出張健康測定会

(5)食文化継承教室

さくら館

(85)0800

(21)にこにこ運動教室(前期・後期)

福祉課

(85)7790

(6)はつらつ町民健康教室

脳血管疾患予 防教室

(22)ゆっくりゆったり教室

(8)はつらつ町民健康教室

疾病予防セミ ナー

(24)はつらつスポーツ大会
(13)健康支援プログラム (29)グラウンドゴルフ大会
(14)ゲートキーパー養成講座 (30)ソフトバレーボール大会
(15)ゲートキーパーフォローアップ研修 (31)ニュースポーツ大会

(16)健康・福祉フェスティバル

(注記) イベントの詳細については、広報はこねや回覧まちだよりをご参照ください。

お問い合わせ先

箱根町総合保健福祉センター「さくら館」

電話:0460-85-0800

メールアドレス:web_sakura@town.hakone.kanagawa.jp

更新日:2025年5月7日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /