ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

点火セレモニーについて

東京2020オリンピック聖火リレーの公道走行中止に伴う代替イベントとして、聖火ランナーによるトーチキスなどを行う「点火セレモニー」が2021年6月28日から30日までの3日間にわたり実施されました。6月28日に藤沢市の辻堂神台公園で箱根町と伊勢原市を走行予定のランナーが一緒にステージでトーチキスおよび記念撮影を行いました。

しろまる箱根町走行予定の聖火ランナーの皆さん

(1) 具志堅 幸司さん(横浜市)

(2) 海野 洋史さん(横浜市)

(3) 近藤 美七海さん(箱根町宮城野)

(4) 柳川 寛樹さん(開成町)

(5) 鈴木 健二さん(東京都渋谷区)

(6) 中川 悠樹さん(横浜市)

(7) 古川 美帆さん(横浜市)

(8) 加藤 瑛大さん(大井町)

(9) 目黒 俊男さん(小田原市)

当日は、池谷 伊代子さん(箱根町仙石原)が小田原市走行予定の聖火ランナーとして参加しました。

しろまる箱根町ゆかりの聖火ランナー 近藤 美七海(こんどう みなみ)さんの点火セレモニーに参加した感想

(箱根町宮城野在住・スポーツクライミング神奈川県代表として活躍中)

ステージに上がった時、想像していた以上に取材の方が多く圧倒され、オリンピックは本当に特別な大会なのだとの想いが溢れ一気に緊張が走りました。

トーチキスでトーチに聖火が灯された時はやっとこの日を迎えられ、東京2020オリンピック競技大会に聖火ランナーとして少しでも貢献できた事に嬉しくなり感動しました。そして、早く競技が観たいなぁと思いました。

終わった今は「もっと笑顔でもっとしっかりポーズを決められたら・・・」と悔いが残る事ばかりですが、本当に貴重な経験が出来た事を誇りに思います。

応援メッセージをくださった箱根幼稚園の皆様ありがとうございました。

本音は箱根町を町民の方々や多くの方々に観覧していただきながら箱根を走りたかったです。

しろまる箱根幼稚園園児作成の応援旗のお披露目

本来であれば、箱根町で実施される聖火リレーの沿道での応援を予定していた箱根幼稚園では、園児達が応援旗を作成していました。公道走行中止のため、残念ながら応援する機会がなくなってしまいましたが、事前に箱根町ゆかりの聖火ランナー 近藤 美七海さんに応援旗をお渡しすることできました。当日は、ご家族がその応援旗を点火セレモニー会場まで持参して応援してくださいました。

お問い合わせ先

企画観光部 企画課

電話:0460-85-9560

メールアドレス:web_kikakuka@town.hakone.kanagawa.jp

更新日:2021年7月21日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /