ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

電子申請

箱根町でできる電子申請

町では、神奈川県市町村電子自治体共同運営サービス(e-kanagawa)を利用し、インターネットでの各種申請や届出を受け付けています。

これらの手続きは、従来の窓口での申請・届出に加えインターネット上でご自宅やオフィスから24時間、365日いつでも行えます。(一部、申込期間が決められている手続きもあります)

現在箱根町で利用可能な手続き
手続名 電子署名
必要(しろまる)
不要(×ばつ)
受付期間
1 行政文書公開請求 ×ばつ 随時
2 住民票の写し交付申請 しろまる 随時
3 記載事項証明書交付申請 しろまる 随時
4 印鑑登録証明書交付申請 しろまる 随時
5 転出届 しろまる 随時
6 町営住宅長期不在届出書 ×ばつ 随時
7 給水装置使用開始届 ×ばつ 随時
8 給水装置使用中止届 ×ばつ 随時
9 犬の死亡届出書 ×ばつ 随時
10 犬の登録事項変更届 ×ばつ 随時

申請・届出のうち、「住民票の写し交付申請」「記載事項証明書交付申請」「印鑑登録証明書交付申請」「転出届」については、申請の際に電子署名が必要になります。

「住民票の写し交付申請」「記載事項証明書交付申請」「印鑑登録証明書交付申請」については、審査後「交付可」「交付不可」を電子申請・届出システムにより通知します。決定後の交付および手数料の納付については、役場本庁で行います。「転出届」については、審査後「届出受理」「不受理」を電子申請・届出システムにより通知します。

「行政文書公開請求」は、電子署名は必要ありません。審査後「公開決定」「一部公開決定」「公開拒否」通知を郵送します。

これから、申請・届出をする場合は、下のアイコンをクリックしてください。
電子申請

このシステムは、神奈川県および県内33市町村等(横浜市、川崎市を除く)が、「神奈川県市町村電子自治体共同運営協議会」 [別ウィンドウで開きます]を設立し、共同で運営しています。

電子署名とは...

データの発信元を証明するために、電子的に記録された署名のことです。
送受信するデータの信頼性と、間違いなく本人から送信されたものであるということを保証する仕組みです。
電子署名により、他人による「なりすまし」や「改ざん」が行われていないことを証明できます。
神奈川県市町村電子自治体共同運営サービスでは、電子署名に、公的個人認証サービスの電子証明書を利用しています。
公的個人認証サービスの電子証明書は、県知事によって発行され、マイナンバーカードに格納されます。

お問い合わせ先

企画観光部 企画課

電話:0460-85-9560

メールアドレス:web_kikakuka@town.hakone.kanagawa.jp

更新日:2020年6月26日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /