ぱれっと(箱根町教育相談センター)ってどんなところ
箱根町在住の児童・生徒とその保護者のみなさんのいろいろな教育相談をお受けします。
<教育相談について>
☆ 相談受付時間
月曜日から金曜日 午前8時40分から16時50分
☆ 相談方法 (なるべく予約をお願いします)
電話相談、訪問相談、来室相談
<箱根町こどもほっと相談室> 午前11時から15時00分
教育相談センター以外の場所でも相談をお受けします。
相談を希望される方は事前に予約をお願いします。(教育相談センター:TEL.85-7776)
第1・3回 箱根集会所
第2・4回 元箱根集会所
5/14(火)
9/3(火) 11/5(火) 2/4(火)教育相談センター内に、「教育支援室(にじいろ)」があります。
不登校児童・生徒のための「居場所」です。
「教育支援室(にじいろ)」は、どうしても学校へ行くことができない箱根町内の小・中学生が、学校に籍を置いたまま通室し、これからのことを一緒に考える場所です。
子どもたちの心の回復や成長を促す「居場所」として、一人ひとりの状況に合わせた活動を行います。
<子どもの通室について>
☆ いつ空いているの?
開室日 月曜日〜金曜日の学校授業日
時間 午前9時から14時30分
通室する日や時間は、本人と相談して決めます。
☆ どんな活動しているの?
☆悩みごとや心配ごとについて相談できます。
☆スポーツを楽しんだり、手芸、工作など表現活動をしたりします。
☆自分のペースで学習し、学校行事に参加することもできます。
☆調理実習や他の地域との交流や社会体験などを行います。
☆ どうしたら通室できるの?
学校の先生または、ぱれっと(教育相談センター)に相談してください。
郷土資料館入り口横の階段を降りると案内板があります。
連絡先:0460-85-7776(教育相談センター直通)