ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

入浴中における事故防止について

入浴中の事故が増加しています。

入浴中の事故が増加しています。浴室での事故は、発見が遅れると命にかかわることがありますので、みんなで注意し入浴中の事故を防ぎましょう。
しろまる入浴でこの様な変化が体に起こりますので注意が必要です。

温かい客室・居間などから脱衣所に移動する。
↓↓
寒い脱衣所 温度差により血管が収縮します。 →→血圧上昇
↓↓
入浴すると 体が温まり血管が拡張する。 →→→→血圧低下
汗をかいて水分が少なくなる。 →→→脱水症状


以上のことから、血圧の変動が起こり心臓・血管へ負担がかかります。
そのため入浴中・移動中に意識消失や意識障害を起こし、転倒・溺水の原因となることがあります。

しろまる下の表は、平成22〜24年中に箱根町において入浴中の発生した救急事案の状況です。

年齢層別の救急搬送状況

年齢別搬送状況

程度別の救急搬送状況

程度別搬送件数

高齢者の入浴事故の注意点はこちら

応急手当を受けましょう

応急手当普及講習会のページはこちら


お問い合わせ先

消防 消防署

電話:0460-82-4511

メールアドレス:web_shoubou@town.hakone.kanagawa.jp

更新日:2016年3月20日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /