ページの先頭です 本文へスキップ

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

東京2020オリンピック聖火リレー出発式会場に箱根町に決定しました

神奈川県内で予定されていた聖火リレー(6月28日〜30日)の公道走行は、中止となりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

東京2020オリンピック聖火リレーのルートについて

令和元年6月1日、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から、東京2020オリンピック聖火リレーのルート概要が発表され、当町が聖火リレーの出発式会場に決定しました。

(神奈川県のルート概要)

1日目

(令和2年6月29日月曜日)

(注記)中止

2日目

(令和2年6月30日火曜日)

(注記)中止

3日目

(令和2年7月1日水曜日)

(注記)中止

〇箱根町

・出発式*1

(箱根町駅伝往路ゴール地点付近)

〇伊勢原市

・特殊区間*2

(大山)

〇小田原市

〇大磯町

〇平塚市

〇茅ヶ崎市

〇藤沢市

・ミニセレブレーション*3

(江の島北緑地広場)

・セレブレーション*4

(辻堂神台公園)

〇三浦市

・出発式

(三崎フィッシャリーナ・ウォーフ

(うらり))

〇横須賀市

〇鎌倉市

・特殊区間

(鶴岡八幡宮)

〇海老名市

ミニセレブレーション

(海老名中央公園)

〇厚木市

〇相模原市

・セレブレーション

(橋本公園)

〇川崎市

・出発式

(等々力陸上競技場)

〇横浜市

・セレブレーション

(横浜赤レンガ倉庫)

*1 出発式:各日の始めに行われる、地域文化の演目披露等の後、聖火をトーチに点火し最初のランナーを送り出すセレモニー

*2特殊区間:地域の歴史的・文化的な魅力を発信できる場所で、通常の隊列を伴わず聖火リレーを実施することが可能とされている区間

*3ミニセレブレーション:区間の途中で行われる、地域文化の演目披露等の後、聖火をトーチに点火又は聖火を格納するセレモニー

*4セレブレーション:各日の最後に行われる、最終ランナーの到着を祝い、1日の聖火リレーの終わりを告げるセレモニー

(注)現在、組織委員会と調整中の案となりますので、今後変更となる可能性があります。

町長コメント

箱根町が、東京2020オリンピック聖火リレーの出発式の舞台となることが決定し、大変嬉しく、また光栄に思っております。神奈川県のスタートということで、当町の魅力を全国に発信できる絶好の機会と考えております。

出発式の行われる芦ノ湖畔は、世界に誇れる当町を代表する景観を有し、聖火リレーの出発式の舞台にふさわしい場所と自負しております。

これから町全体で聖火リレーを盛り上げ、一人でも多くの方々がこの貴重な経験を共有し、将来に語り継がれるような聖火リレーになることを期待しております。そのためにも、しっかりと準備を進めていきたいと考えておりますので、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

箱根町長 山 口 昇 士

更新日:2021年6月11日

このページを見ている人はこんなページも見ています

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です

箱根町役場 住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256 電話:0460-85-7111(代表)

Copyright(C) Hakone Town All rights reserved.

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /