ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。

現在位置

あしあと

行政運営報告会を開催しました!

  • 更新日:2017年12月25日
  • ID:1887

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

これまでの行政運営の重点施策と成果および今後の課題について、

地域のみなさまへご報告するとともに、

第4次安堵町総合計画の後期基本計画を円滑に実施するために、

地域のご意見をお聞きすることを目的に10月16日から地域ごとに9箇所で行政運営報告会を開催しました。

200名を超える住民のみなさまにご出席をいただきありがとうございました。

主なご意見は、下記のとおりです。


行政運営報告会開催日程

開催日時

大字・自治会

開催会場

1

10月16日(月)

午後6時30分〜8時

小泉苑

小泉苑公民館

2

10月19日(木)

午後6時30分〜8時

若草の里・柿の里

若草の里集会所

3

10月20日(金)

午後6時30分〜8時

あつみ台・東安堵

総合センターひびき

4

10月23日(月)

午後6時30分〜8時

かしの木台

かしの木台集会所

5

10月30日(月)

午後6時30分〜8時

岡崎

岡崎公民館

6

11月7日(火)

午後6時30分〜8時

笠目

笠目公民館

7

11月9日(木)

午後6時30分〜8時

西安堵・新法隆寺興人

西安堵公民館

8

11月13日(月)

午後6時30分〜8時

東安堵南

南方公民館

9

11月14日(火)

午後6時30分〜8時

窪田

窪田中央公民館

住民のみなさまの町政に対する熱い思いを受け止め、町政運営に努めてまいります。

いただいた主なご意見

・台風等の災害発生時、えーまち安堵安心メール、広報車に加えて他の広報策の充実について

・安堵町のごみ広域化について(分別と有料化)

・岡崎地区開発プロジェクトの今後について

・岡崎公民館前の速度標識の設置について

・案山子のテーマ付けについて

・避難勧告時等の避難場所、避難ルートの明確化について

・タクシー助成利用の拡大について

・小・中学校のエアコンの設置について

・遊水地完成後の利用について

・LED防犯灯と防犯カメラの充実について

・安堵町での小中一貫教育について

・小泉苑地区の溢水問題進捗について

・今後の幼児教育・保育について

・安堵町の図書室の充実について

・町内道路維持補修について

・今後の空き家対策について

・浸水被害の状況と対応について

すぐに対応できるものは早急に、対応可能な中長期にわたるもの等については今後、検討してまいりたいと考えています。

町議会出席者として参加の森田議会議長

行政運営報告会の様子

行政運営報告会の様子

お問い合わせ

安堵町役場総合政策課[3階・2階]

電話: 0743-57-1511

ファックス: 0743-57-1526

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム


メモ
メモ
メモ
マイページ
マイページ
マイページ
https://www.town.ando.nara.jp/site_policy/0000000008.html
安堵町

安堵町

安堵町役場 〒639-1095 奈良県生駒郡安堵町大字東安堵958番地 役場庁舎へのアクセス

電話:0743-57-1511(代表)ファックス:0743-57-1526

udfont

安堵町の位置

人口・世帯数

  • 人口6,892人
  • 世帯3,619世帯
  • 男性3,264人
  • 女性3,628人

2025年11月1日現在

Copyright (C) Ando Town All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /