- 1 -
総 務 省 統 計 局
統計調査部国勢統計課
令和7年国勢調査第3次試験調査 実施状況等結果の概要
I 調査票の集計結果
第1 回収状況
1 全体の回収状況
調査対象世帯は28,105世帯となっており、
これを回収方法別にみると、
オンライン回答が10,998
世帯(調査対象世帯に占める割合39.2%)
、郵送回収が9,365世帯(同33.3%)
、調査員回収が570
世帯(同2.0%)
、聞き取り調査は7,172世帯(同25.5%)となっている。
《図表1》
図表1 回収方法別世帯数及び割合
39.2%
33.3%2.0%25.5%
聞き取り調査
〔7,172世帯〕
郵送回収
〔9,365世帯〕
調査員回収
〔570世帯〕
N=28,105
オンライン回答
〔10,998世帯〕
本資料は、令和7年国勢調査に向けた調査方法等の最終的な検証と地方公共団体における事務の
習熟を図ることを目的に、
令和6年6月19日を調査期日として実施した
「令和7年国勢調査第3次試
験調査」の実施状況について、その結果を取りまとめたものである。
資料1-1
- 2 -
2 調査区の地域特性別の回収状況
地域特性別の回収状況についてみると、
「オートロックマンションの多い地域」及び「その他の
地域」では、オンライン回答の割合が高い一方、
「一戸建の多い地域」では郵送回収の割合が高く
なっている。
《図表2》
図表2 地域特性、回収方法別世帯数及び割合
3 世帯人員別の回収状況
世帯人員別の回収状況についてみると、世帯人員が2人以上の世帯では回答世帯の割合が7割
以上となっている一方、単身世帯では59.1%となっている。
《図表3》
図表3 世帯人員、回収方法別世帯数及び割合
(世帯、%)
回収方法
地域特性
オンライン
回答
郵送回収 調査員回収
総数 28,105 20,933 10,998 9,365 570 7,172
オートロックマンションの多い地域 8,374 6,709 3,917 2,699 93 1,665
ワンルームマンションの多い地域 8,771 5,138 2,843 2,115 180 3,633
一戸建の多い地域 8,132 6,965 3,189 3,571 205 1,167
その他の地域 2,828 2,121 1,049 980 92 707
総数 100.0 74.5 39.2 33.3 2.0 25.5
オートロックマンションの多い地域 100.0 80.1 46.8 32.2 1.1 19.9
ワンルームマンションの多い地域 100.0 58.6 32.4 24.1 2.1 41.4
一戸建の多い地域 100.0 85.6 39.2 43.9 2.5 14.4
その他の地域 100.0 75.0 37.0 34.7 3.3 25.0
1) 調査票を回収することができず、聞き取り調査を行った世帯を指す。
総数 回答世帯
合計
聞き取り
調査1)(実数)
(構成比)
(世帯、%)
回収方法
世帯人員
オンライン
回答
郵送回収 調査員回収
総数 28,105 20,933 10,998 9,365 570 7,172
単身世帯 11,936 7,063 3,365 3,394 304 4,873
世帯人員2人 8,175 7,226 3,448 3,625 153 949
世帯人員3人 4,170 3,565 2,079 1,424 62 605
世帯人員4人 2,878 2,345 1,579 732 34 533
世帯人員5人以上 946 734 527 190 17 212
総数 100.0 74.5 39.2 33.3 2.0 25.5
単身世帯 100.0 59.1 28.2 28.4 2.5 40.9
世帯人員2人 100.0 88.4 42.2 44.3 1.9 11.6
世帯人員3人 100.0 85.5 49.9 34.1 1.5 14.5
世帯人員4人 100.0 81.5 54.9 25.4 1.2 18.5
世帯人員5人以上 100.0 77.6 55.7 20.1 1.8 22.4
1) 調査票を回収することができず、聞き取り調査を行った世帯を指す。
総数 回答世帯
合計
聞き取り
調査1)(実数)
(構成比)
- 3 -
4 世帯主の年齢階級別の回収状況
世帯主の年齢階級別に調査票の回収状況をみると、70歳未満ではオンライン回答の割合が高く
なっている一方、70歳以上では郵送回収の割合が他の年齢層に比べ高くなっている。
また、20歳代の聞き取り調査の割合が高く、30歳以上では年齢層が上がるにつれて、聞き取り
調査の割合が低くなる傾向にある。
《図表4》
図表4 世帯主の年齢階級、回収方法別世帯数及び割合
(世帯、%)
回収方法
オンライン
回答
郵送回収 調査員回収
総数 28,105 20,933 10,998 9,365 570 7,172
20歳未満 190 156 122 27 7 34
20歳代 1,780 1,072 783 244 45 708
30歳代 2,379 1,701 1,277 395 29 678
40歳代 3,747 2,895 2,044 823 28 852
50歳代 5,185 4,320 2,893 1,363 64 865
60歳代 4,524 4,089 2,199 1,818 72 435
70歳代 4,217 3,928 1,154 2,645 129 289
80歳以上 2,817 2,530 526 1,827 177 287
年齢不詳 3,266 242 0 223 19 3,024
(別掲)60歳未満 13,281 10,144 7,119 2,852 173 3,137
総数 100.0 74.5 39.2 33.3 2.0 25.5
20歳未満 100.0 82.1 64.2 14.2 3.7 17.9
20歳代 100.0 60.2 44.0 13.7 2.5 39.8
30歳代 100.0 71.5 53.7 16.6 1.2 28.5
40歳代 100.0 77.3 54.6 22.0 0.7 22.7
50歳代 100.0 83.3 55.8 26.3 1.2 16.7
60歳代 100.0 90.4 48.6 40.2 1.6 9.6
70歳代 100.0 93.1 27.4 62.6 3.1 6.9
80歳以上 100.0 89.8 18.7 64.8 6.3 10.2
年齢不詳 100.0 7.4 0.0 6.8 0.6 92.6
(別掲)60歳未満 100.0 76.4 53.6 21.5 1.3 23.6
1) 調査票を回収することができず、聞き取り調査を行った世帯を指す。
(実数)
(構成比)
総数 回答世帯
合計
聞き取り
調査1)世帯主の年齢階級
- 4 -
第2 オンライン回答の状況
1 端末の種類別オンライン回答状況
オンライン回答の状況を端末の種類別にみると、オンライン回答があった10,998件のうち、P
Cが2,938件(オンライン回答世帯に占める割合26.7%)
、スマートフォン及びタブレット(以下
「SP等」という。
)が8,060件(同73.3%)となっている。
《図表5》
図表5 端末の種類別オンライン回答数及び割合
2 QRコードからのログイン状況
令和7年国勢調査における新機能として、
『インターネット回答依頼書』
に印字されたQRコー
ドから回答用サイトにアクセスすると、ログインID及びアクセスキーが自動入力される仕組み
を導入している。
オンライン回答があった10,998件のうち、QRコードを利用したログインは全体の71.4%を占
めた。端末の種類別にみると、PCでは11.8%、SP等では93.2%となっている。
《図表6》
図表6 端末の種類別QRコードからのログイン状況
- 5 -
3 日別の回答状況
オンライン回答のあった件数を日別にみると、回答期間中の週末がピークで、1日当たりの回
答件数は6月23日(日)の823件が最も多い(それぞれPC233件、SP等590件)。《図表7》
図表7 回答日、端末の種類別オンライン回答数
4 時間帯別の回答状況
オンライン回答のあった件数を回答時間帯別にみると、朝方(6時台)から11時台にかけて増
加傾向にある。午後になると再度、回答件数は増加傾向となり、20時台でピークに達している。
また、平日及び土日祝別にみると、平日では19時〜21時頃に回答が集中するのに対し、土日祝
では比較的なだらかな推移となっている。
《図表8》
図表8 時間帯別オンライン回答数02,000
4,000
6,000
8,000
10,000
12,0000150300450600750900PC(左軸)
SP等(左軸)
累計(右軸)
(日別件数) (累計件数)
調査書類の配布 調査票の回収
『調査への回答はお済みですか』の配布
未提出世帯の特定、調査票の回収(督促)82301002003004005006007008009001,000
合計
平日
土日祝
(回答件数)865 - 6 -
5 世帯主の年齢階級別の回答状況
オンライン回答のあった10,998世帯を世帯主の年齢階級別にみると、
「50歳代」が2,893件で最
も多く、次いで「60歳代」
(2,199件)、「40歳代」
(2,044件)となっている。
また、
これを端末の種類別の割合でみると、
SP等が
「20歳未満」
で95.9%、
「20歳代」
で91.7%、
「30歳代」で89.2%など若年層での割合が高くなっている。
《図表9》
図表9 世帯主の年齢階級、端末の種類別オンライン回答数及び割合
(件、%)
端末別
世帯主の年齢階級 PC SP等 PC SP等
総数 10,998 2,938 8,060 100.0 26.7 73.3
20歳未満 122 5 117 100.0 4.1 95.9
20歳代 783 65 718 100.0 8.3 91.7
30歳代 1,277 138 1,139 100.0 10.8 89.2
40歳代 2,044 360 1,684 100.0 17.6 82.4
50歳代 2,893 735 2,158 100.0 25.4 74.6
60歳代 2,199 831 1,368 100.0 37.8 62.2
70歳代 1,154 573 581 100.0 49.7 50.3
80歳以上 526 231 295 100.0 43.9 56.1
総数 総数
(実数) (構成比)
- 7 -
第3 調査事項別調査票の記入状況
調査事項別に紙の調査票の記入状況をみると、記入不備のある割合は「本人の仕事の内容」が
8.5%と最も高く、次いで「事業の内容」が8.0%、
「勤め先・業主などの名称」が7.0%などとなっ
ている。
調査員記入欄から世帯記入欄に移行した「世帯の種類」及び「住宅の建て方」の記入状況をみ
ると、それぞれ記入不備の割合は0.3%、0.6%となっている。
《図表10》
図表10 調査事項、回収方法別記入不備のある割合(%)回収方法
記入不備の内容
調査事項
記入
漏れ
マルチ
記入
記入
漏れ
マルチ
記入
記入
漏れ
マルチ
記入
世帯の種類 0.3 0.2 0.2 0.3 0.2 0.2 0.5 0.4 0.2
世帯人員 1) 0.1 0.1 - 0.1 0.1 - 0.0 0.0 -
住居の種類 2.0 1.9 0.1 1.3 1.2 0.1 14.2 14.0 0.2
住宅の建て方 0.6 0.5 0.1 0.6 0.5 0.1 0.6 0.6 0.0
共同住宅の場合 階数 1) 0.3 0.3 - 0.3 0.3 - 0.0 0.0 -
男女の別 0.5 0.5 0.0 0.5 0.5 0.0 0.6 0.5 0.1
世帯主との続き柄 0.8 0.7 0.1 0.7 0.6 0.1 1.2 1.0 0.2
出生の年月 2) 2.1 - - 2.0 - - 2.7 - -
配偶者の有無 3.2 3.2 0.0 2.9 2.8 0.0 9.6 9.6 0.0
国籍 0.7 0.7 0.0 0.7 0.7 0.0 1.3 1.3 0.0
外国の場合 国名 1) 2.1 2.1 - 2.3 2.3 - 0.0 0.0 -
現在の住居における居住期間 2.4 2.2 0.2 1.6 1.4 0.2 15.3 14.9 0.4
5年前の住居の所在地 1.4 1.3 0.0 1.3 1.3 0.0 2.7 2.7 0.0
他の区・市町村の場合 市区町村名 1) 1.0 1.0 - 0.8 0.8 - 2.8 2.8 -
就業状態 3.3 2.8 0.5 2.6 2.0 0.6 15.3 15.0 0.4
従業地又は通学地 3.9 3.6 0.3 4.0 3.7 0.3 3.4 3.0 0.4
他の区・市町村の場合 市区町村名 1) 1.6 1.6 - 1.6 1.6 - 1.1 1.1 -
従業上の地位 4.6 4.3 0.3 4.4 4.1 0.3 8.5 8.5 0.0
勤め先・業主などの名称 1) 7.0 7.0 - 6.7 6.7 - 13.6 13.6 -
事業の内容 1) 8.0 8.0 - 7.7 7.7 - 14.4 14.4 -
本人の仕事の内容 1) 8.5 8.5 - 8.3 8.3 - 15.4 15.4 -
1) 記入の有無
2) 元号・西暦・年月が規定値か第1面第2面
合計
郵送回収 調査員回収
エラー
あり
エラー
あり
エラー
あり
- 8 -
II 民間事業者による実査事務サポートの実施状況
第1 郵送提出された調査票に係る受付・整理及び提出状況の把握
1 業務の概要
(1) 業務内容
世帯から提出された『郵送提出用封筒』について、QRコードの読み取り等により「国勢調
査業務ポータルサイト」に提出状況の登録を行うとともに、市区町村別に仕分けの上、発送す
るもの。
(2) 実施期間
令和6年6月10日(月)から7月31日(水)まで(土日・祝日を除く)
(3) 受託業者
株式会社DNPコアライズ(作業拠点:東京都北区)
2 郵送提出状況、受付整理及びQRコード読み取りに係る処理状況
(1) 日別処理件数
民間サポートにおける『郵送提出用封筒』の受付件数は9,387件(注記)で、このうち、QRコード
の読み取り等ができたもの(QRコードが読み取れた封筒や市区町村コード等が手入力できた
封筒)は9,381件(受付件数に占める割合99.9%)であった。
(注記)『郵送提出用封筒』の受付件数は、市区における審査前の値であり、一部重複等を含むことから、調査票の
集計結果とは一致しない。
処理件数を日別にみると、6月24日(月)及び25日(火)に集中している。また、督促期間
(7月5日以降)に、一定数の郵送提出があり、督促の効果が確認できる。
なお、全ての運用日において、受領日当日にQRコードの読み取り及び「国勢調査業務ポー
タルサイト」への登録が完了している。
《図表11》
図表11 郵送提出用封筒の日別処理件数1268103101,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
9,000
10,00002004006008001,000
1,200
1,400
6/10(月)
6/11(火)
6/12(水)
6/13(木)
6/14(金)
6/15(土)
6/16(日)
6/17(月)
6/18(火)
6/19(水)
6/20(木)
6/21(金)
6/22(土)
6/23(日)
6/24(月)
6/25(火)
6/26(水)
6/27(木)
6/28(金)
6/29(土)
6/30(日)
7/1(月)
7/2(火)
7/3(水)
7/4(木)
7/5(金)
7/6(土)
7/7(日)
7/8(月)
7/9(火)
7/10(水)
7/11(木)
7/12(金)
7/13(土)
7/14(日)
7/15(月)
7/16(火)
7/17(水)
7/18(木)
7/19(金)
7/20(土)
7/21(日)
7/22(月)
7/23(火)
7/24(水)
7/25(木)
7/26(金)
7/27(土)
7/28(日)
7/29(月)
7/30(火)
7/31(水)
処理件数(左目盛) 処理件数(累計)(右目盛)
(件) (件)
調査書類の配布 調査票の回収 未提出世帯の特定、調査票の回収(督促)
『調査への回答はお済みですか』の配布
- 9 -
(2) 曜日別処理件数
処理件数を曜日別にみると、月曜日が2,796件と最も多くなっており、次いで火曜日が2,371
件となっている。
月曜日及び火曜日が多いのは、
土日祝日に受付を行っていないこと、
世帯が土日祝日に記入・
提出していることが影響していると考えられる。 《図表12》
図表12 郵送提出用封筒の曜日別処理件数
2,796
2,371
1,296 1,292
1,6320500
1,000
1,500
2,000
2,500
3,000
月 火 水 木 金
(件)
(8回) (8回) (8回) (7回) (7回)
- 10 -
第2 コンタクトセンターにおける調査対象世帯からの照会対応
1 業務の概要
(1) 業務内容
調査対象世帯からの照会に対応するため、
「国勢調査コンタクトセンター」を設置し、その業
務を民間事業者に委託して実施した。
第3次試験調査においては、従来からの電話による照会対応に加え、世帯の利便性向上等を
図ることを目的として、
「チャットボット」
(チャット形式による自動応答)を導入し、その利
用状況や業務プロセスの検証を行った。
(2) 実施期間・時間
令和6年6月8日(土)から7月15日(月)まで(土日祝日を含む)
電話による受付:午前9時から午後9時まで
チャットボット:24時間
(3) 受託業者
トランス・コスモス株式会社(受電拠点:大分県大分市)
2 電話による照会対応状況
(1) 日別着信件数
実施期間中の総着信件数は258件、うち応答件数は256件(応答率99.2%)であった。
着信件数を日別にみると、6月17日(月)が20件と最も多く、調査書類の配布から当初回答
期限までの期間に着信が多くなっている。
《図表13》
図表13 日別着信件数512101194611 11206
11 11612 121591043424
2 2 037065 5614180510152025
6/8 6/9 6/106/116/126/136/146/156/166/176/186/196/206/216/226/236/246/256/266/276/286/296/30 7/1 7/2 7/3 7/4 7/5 7/6 7/7 7/8 7/9 7/107/117/127/137/147/15
土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
(件)
インターネット回答 インターネット回答期間の延長
郵送提出 郵送提出期間の延長
調査員回収
調査期日 当初回答期限 督促回答期限
調査書類の配布 調査票の回収
『調査ヘの回答はお済みですか』
の配布
未提出世帯の特定、調査票の回収(督促)
- 11 -
(2) 主な照会内容別件数及び割合
主な照会内容別の割合をみると、
「調査方法」が30.4%と最も高く、次いで「調査票の記入方
法」が21.5%、
「調査対象・調査の場所」が14.2%などとなっている。
《図表14》
図表14 主な照会内容別件数及び割合
(注記)複数項目の問合せについては、
該当する全ての項目をカウントして
いるため、合計は応答件数と一致しない。
3 チャットボットによる照会対応状況
実施期間中の総アクセス件数は2,570件で、
これを経路別にみると、
調査書類に印刷されたQR
コードを経由したアクセスが1,683件
(総アクセス件数に占める割合65.5%)、「国勢調査オンライ
ン」に表示したバナーからのアクセスが887件(同34.5%)となっている。
また、アクセス件数を日別にみると、6月9日(日)が139件と最も多く、電話と同様に調査書
類の配布から当初回答期限までの期間にアクセスが多くなっている。
《図表15》
図表15 日別アクセス件数(チャットボット)
照会内容 実数(件) 構成比(%)
調査方法 92 30.4
調査票の記入方法 65 21.5
調査対象・調査の場所 43 14.2
オンライン調査(操作) 25 8.3
調査概要 12 4.0
回答拒否 8 2.6
提出状況確認 6 2.0
調査員事務 5 1.7
報告義務・罰則 2 0.6
代理回答 2 0.6
その他 43 14.1
合計 303 100.06780
55 59
54 5435586641 43544351607449777031171218
12 13 11 82544674449544439
30 3342505950 39
29 3238325742 342738 2544514343461532735 26287396854 2110204060801001201401606/8 6/9 6/10 6/11 6/12 6/13 6/14 6/15 6/16 6/17 6/18 6/19 6/20 6/21 6/22 6/23 6/24 6/25 6/26 6/27 6/28 6/29 6/30 7/1 7/2 7/3 7/4 7/5 7/6 7/7 7/8 7/9 7/10 7/11 7/12 7/13 7/14 7/15
土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
国調オンラインシステム 封筒のQRコード
(件)
インターネット回答 インターネット回答期間の延長
郵送提出 郵送提出期間の延長
調査員回収
調査期日 当初回答期限 督促回答期限
調査書類の配布 調査員による調査票の回収
『調査ヘの回答はお済みですか』
の配布
調査票の未提出世帯の特定、調査票の回収
(経路別)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /