衆議院

メインへスキップ



質問本文情報

経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
昭和二十四年十月二十五日提出
質問第一号

国鉄サービス改善に関する質問主意書

右の質問主意書を提出する。

昭和二十四年十月二十五日

提出者 並木芳雄

衆議院議長 (注記)(注)原喜重(注記)(注) 殿




国鉄サービス改善に関する質問主意書


国鉄のサービスは漸次改善が加えられているが、左の諸線についてそれぞれ回答を願いたい。

南武線、五日市線、青梅線については、一部に拂下げ運動が行われているが、サービスさえ改善されればその根拠を失うものであるから、この点特に留意して具体案を示されたい。
一 南武線 増発計画はどうなつているか。
二 五日市線 重要な線であるが、回数が少いのと、夜遅くなると列車がなくなるのとで沿線利用者の不便は、はなはだ大である。
故にもつと徹底的に増発してもらいたいのであるが、その計画如何。
又本路線の電化の見込についてはどうであるか。一説には、民営にならなければとうてい電化の見込なしといわれるが、はたしてそうであるか。民営になれば容易に電化できるのであるかどうか。
なお、拜島駅との連絡通路の改修はいつ行われるか。
三 八高線 通勤時間を考慮しての増発計画如何。
四 青梅線 青梅駅以西、氷川終駅まで、どの電車も延長運転してもらいたいが、この点如何。
又東京駅えの直通は非常に好評であるから、さらに増加してもらいたい。この具体案はどうなつているか。

右質問する。





経過へ | 質問本文(PDF)へ | 答弁本文(HTML)へ | 答弁本文(PDF)へ
衆議院
〒100-0014 東京都千代田区永田町1-7-1
電話(代表)03-3581-5111
案内図

Copyright © Shugiin All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /