公開シンポジウム「研究者になって世界を駆け巡ろう 〜 社会課題の解決に取り組む研究者概論 〜」

気候変動、エネルギー枯渇、貧困など、世界の課題に立ち向かう研究者たちの情熱と取り組みを紹介します。
世界が直面している問題に対して、世界を駆け巡りこの問題解決に取り組んでいる研究者を招き、
その想いと思い描く未来を共有し、次代を担う学生たちに研究者の魅力と経験を伝えることを目的とします。

イベント概要

開催日時 令和6年(2024年)8月1日(木)13:00〜17:30
開催地 大阪大学中之島センター(佐治敬三メモリアルホール)(ハイブリッド開催)
(〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4丁目3-53)
対象 どなたでもご参加いただけます。
参加費 無料
プログラム
しろまる司会:関谷 毅(日本学術会議第三部幹事、大阪大学教授)
13:00 【開会挨拶】
光石 衛 (日本学術会議会長、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構理事、東京大学名誉教授)
西尾 章治郎(大阪大学総長)
下田 吉之 (日本学術会議第三部会員、日本学術会議近畿地区会議、大阪大学大学院工学研究科教授)
13:10 【基調講演「未来への展望:世界の課題,我が国の課題」】
川合 眞紀(大学共同利用機関法人・自然科学研究機構長、科学技術振興機構研究開発戦略センター長
日本学士院会員、東京大学名誉教授、理化学研究所名誉研究員、日本化学会名誉会員、
日本物理学会名誉会員、日本真空表面学会名誉会員、日本工学アカデミー理事副会長、
Honorary Fellow Royal Society of Chemistry, American Physical Society Fellow)
13:35 【講演1「量子コンピュータを創ろう-宇宙最強のコンピュータへの挑戦-」】
藤井 啓祐(大阪大学基礎工学研究科システム創成専攻教授、量子情報・量子生命研究センター副センター長)
13:50 【講演2「世界を旅するバックパッカーから都市工学者へ」】
小野 悠(日本学術会議連携会員、豊橋技術科学大学大学院工学研究科准教授)
14:05 休憩
14:15 ×ばつグローバル起業の可能性」】
武田 秀太郎(日本学術会議連携会員、九州大学都市研究センターフュージョンエネルギー部門・部門長・准教授、
京都フュージョニアリング株式会社 共同創業者 兼 Chief Strategist )
14:30 【特別講演「世界の仲間と拓く地球規模の水文学」】
沖 大幹(日本学術会議第三部部長、東京大学大学院工学系研究科教授)
(2024 年 ストックホルム水大賞受賞)
14:55 【パネルディスカッション】
モデレーター:北川 尚美(日本学術会議第三部副部長、東北大学大学院工学研究科教授)
15:25 【全体シンポジウム終了の挨拶】
三枝 信子 (日本学術会議副会長、国立環境研究所地球システム領域・領域長)
15:35 【オンライン配信終了】
16:00 (注記)現地参加によるグループディスカッションを開催いたします。
申込方法 以下のリンク先申込フォームより、申し込み
参加登録フォームへのリンク
もしくは、ポスターに記載のQRコードから
申込みの締切日 定員になり次第終了とさせていただきます
お問い合わせ先 講演会事務局
pe*eco.sanken.osaka-u.ac.jp (*を@にしてください)
備考

主 催:日本学術会議第三部会、日本学術会議近畿地区会議、大阪大学

共 催:大阪大学大学院 工学研究科、大阪大学先導的学際研究機構「住民と育む未来型知的インフラ創造部門(FICCT)」

後 援:公益財団法人日本学術協力財団、一般財団法人大阪大学産業科学研究協会・PE 研究会