75:佐賀大学(H25)


- 1 -
国立大学法人佐賀大学の平成25年度に係る業務の実績に関する評価結果
1 全体評価
佐賀大学は、地域における高等教育の機会を保障することを使命とし、教養教育を人
間形成の中心的な役割を担う教育の根幹と位置づけ、学士課程から大学院博士課程まで
教養を体系的に身に付ける高等教育を目指している。第2期中期目標期間においては、
独自の教養教育システムを創出し、際立つ個性と豊かな知性・感性を身に付け、現代社
会の動向を的確に捉えてリーダーシップを発揮するプロフェッショナルを育成すること
等を目標としている。
この目標達成に向けて学長のリーダーシップの下、アクティブラーニングの手法を取
り入れた講義群の開講、地域社会が抱える多様な地域課題の解決に向けた地域志向型の
教育研究を西九州大学と協働で実施する「コミュニティ・キャンパス佐賀アクティベー
ション・プロジェクト」の実施等 「法人の基本的な目標」に沿って計画的に取り組んで、いることが認められる。
(機能強化に向けた取組状況)
学部・研究科の特色・強みを明らかにするため、学長主導により今後の展開・対応策
の検討を開始し、 ( )機能を活用した分析や、学長、理事、学部
IR Institutional Research
代表者等による合宿勉強会等において、明らかにされた学部・研究科の特色・強みを、
ウェブサイトで公表している。また 「コミュニティ・キャンパス佐賀アクティベーショ、ン・プロジェクト」の実施や佐賀大学美術館の開館による ( )
COC Center of Community
機能の強化、 等による学内資源配分の最適化等に取り組んでいる。IR2 項目別評価
I.業務運営・財務内容等の状況
(1)業務運営の改善及び効率化に関する目標
1組織運営の改善、2事務等の効率化・合理化
平成 年度の実績のうち、下記の事項が される。
25 注目
しろまる 教職員向けの ウェブサイトを開設し、これまでの分析データ等を学内に向けて公IRIR
開することにより、教育研究上の現状や課題の認識を共有する環境を整えたほか、
室に運営基盤専門部会を立ち上げ、財務・人事・施設等の各データを基にアウトプッ
ト・アウトカム指標、費用対効果の測定やコスト分析の方法等を検討する体制を整え
ている。
- 2 -
【評定】 中期計画の達成に向けて順調に進んでいる
(理由) 年度計画の記載 事項すべてが「年度計画を上回って実施している」又は15「年度計画を十分に実施している」と認められ、上記の状況等を総合的に勘
案したことによる。
(2)財務内容の改善に関する目標
1外部研究資金、寄附金その他の自己収入の増加、2経費の抑制、
3資産の運用管理の改善
【評定】 中期計画の達成に向けて順調に進んでいる
(理由) 年度計画の記載5事項すべてが「年度計画を十分に実施している」と認め
られることによる。
(3)自己点検・評価及び当該状況に係る情報の提供に関する目標
1評価の充実、2情報公開や情報発信等の推進
平成 年度の実績のうち、下記の事項が される。
25 注目
しろまる 平成 年 月に開館した佐賀大学美術館において、旧佐賀大学の歴史を象徴とし
25 10
た「美術・工芸教室 年の軌跡 、佐賀大学の前身を紹介した「佐賀大学のルーツを
60 」
さぐる」等の企画展や、附属学校園の生徒や園児・保護者、学生・教員が一団となっ
て喜びを共有するイベント等を実施した結果、平成 年度末までの入館者数は開館半25年で2万 名を超え、佐賀大学と地域の新しい交流・情報発信の「場」となって
7,000
いる。
【評定】 中期計画の達成に向けて順調に進んでいる
(理由) 年度計画の記載6事項すべてが「年度計画を十分に実施している」と認め
られ、上記の状況等を総合的に勘案したことによる。
(4)その他業務運営に関する重要目標
1施設設備の整備・活用等、2安全管理と環境、3情報基盤の強化、
4男女共同参画の推進、5法令遵守
平成 年度の実績のうち、下記の事項に がある。
25 課題
、 、
しろまる 過年度において 職務上行う教育・研究に対する教員等個人宛ての寄附金について
- 3 -
個人で経理されていた事例があったことから、学内で定めた規則に則り適切に処理す
るとともに、その取扱いについて教員等に周知徹底するなどの取組を引き続き行うこ
とが求められる。
しろまる 附属中学校の教諭が、生徒の個人情報が記録された メモリーを紛失する事例がUSBあったことから、再発防止とともに、個人情報保護に関するリスクマネジメントに対
する積極的な取組が望まれる。
【評定】 中期計画の達成に向けておおむね順調に進んでいる
(理由) 年度計画の記載 事項すべてが「年度計画を十分に実施している」と認め10られるが、教員等個人宛て寄附金について個人で経理されていた事例等を総
合的に勘案したことによる。
II.教育研究等の質の向上の状況
平成 年度の実績のうち、下記の事項が される。
25 注目
しろまる 「佐賀大学学士力」に基づく学士課程教育の質保証に資することを目的として、学
部1年次生を対象に、アクティブラーニングの手法を取り入れた講義群を開講してい
るほか、ポートフォリオ学習支援統合システムの学部3年次生までの運用拡張や、教
員の教育改善を目的としたティーチングポートフォリオの作成支援を行うなど、教育
の改善に向けた取組を行っている。
しろまる 学部1年次生全員に対して、全学統一英語能力テスト( )を実施し、その成
TOEIC
績に基づいて、習熟度別クラスを編成して英語の授業を実施するとともに、留学への
意欲と英語能力の高い学生を対象に、外国人教員が英語による授業を行う留学支援英
語教育カリキュラムを実施するなど、グローバル化に対応した教育を進めている。
、 、
しろまる 総合的かつ効果的な学生支援を目的として 学内の関係部局等と連携を図りながら
集中的かつ専門的支援を要する学生(障害学生等)の支援を行うため、学生支援室に
集中支援部門を設置し、専任教員を配置するとともに、学生カウンセラーやキャンパ
ス・ソーシャルワーカーによる学生支援体制を充実・強化している。
しろまる 産学・地域連携機構において、企業、地方自治体等からの相談 件に対応し、企117284 74 26
業・自治体等への訪問を 件実施しているほか 研究室訪問を 件 特許相談を
、 、
件実施するなどの取組により、シーズマップに掲載されている教員の平成 年度にお25けるマッチング実績は、特許出願 件(平成 年度: 件 、共同研究が 件(平
27 24 26 53)成 年度: 件 、受託研究が 件(平成 年度: 件)となっている。
24 45 32 24 26)しろまる 地域社会が抱える多様な地域課題の解決に向けた地域志向型の教育研究を、教養教
育と学部専門教育(一部大学院教育を含む)のカリキュラム改革を踏まえた全学的な
取組として、西九州大学と協働で実施する「コミュニティ・キャンパス佐賀アクティ
ベーション・プロジェクト」を実施しており、両大学の責任者等を構成員とする「運
営委員会」や「コミュニティ・キャンパス佐賀推進会議」を設置するとともに、西九
- 4 -
州大学と共同で「 (ファカルティ・ディベロップメント ・ (スタッフ・ディベ
FD SD)ロップメント)フォーラム」を開催し、両大学の教職員、連携自治体の関係者、一般
市民等約 名が参加している。100共同利用・共同研究拠点関係
しろまる 海洋エネルギー研究センターでは、全学的な共同利用・共同研究体制への積極的な
支援方針の下、平成 年度文部科学省特別経費のプロジェクト分に係る学内負担額25の一部支援を学長裁量経費を活用して増額することで、共同利用研究課題について、
対前年度比5件増の 件を採択し、共同利用・共同研究体制の強化を図っている。44附属病院関係
(教育・研究面)
しろまる 卒後臨床研修センター指導の下に、臨床研修医は模擬患者等の協力による市民講座
、 ( )
を1か月に2回程度開講し その態度評価 コミュニケーション能力を含む市民評価
を計 回(発表臨床研修医数 名、協力模擬患者等延べ人数 名)行っている。
46 46 322
その評価の結果等を基に、コミュニケーション能力に不可欠なスキル、対応の難しい
患者への対応方法などの実践力を養っている。
(診療面)
しろまる 肝がん死亡率を低下させるための寄附講座「肝疾患医療支援学(寄附者:佐賀県 」)に教授1名、講師1名及び助教2名を配置して、活動拠点となる肝疾患センターを中
心に、佐賀県内の健康イベントや各団体の集会、催事等を訪れ、肝疾患に関する情報
、 「 」 。
提供・啓発活動を行い 7月 日には 世界肝炎デー を開催している
28 2013 in Saga
(運営面)
しろまる 管理会計システム( )による部門別収支分析結果を各種会議等で定期的に
SagaCious
報告することにより経営意識を高めることと併せ、各診療科に対しても個別に指導・
助言を行うことでそれぞれの自己分析を可能とし、収支の改善を図っている。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /