このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ここから本文です。

わたしたちは かならず つなげる
株式会社ササキ

所在地:

山梨県韮崎市穂坂町宮久保1155-1

従業員数:

355名

事業内容:

ワイヤーハーネス製造/電子機器組立/BPO

[画像:答えます!私が山梨で働く理由!]


製造2グループ/入社3年目/山梨県出身

仕事選びのポイントはここ!

大好きなサッカーの時間も確保できる職場を求めて入社しました。前職の勤務形態は自分に合わず、プライベートを充実させることも難しかったです。自分の働き方に悩んでいたときに、この会社を知人に紹介してもらいました。『趣味の充実』が仕事の活力にもつながっています。

だから私は山梨で働く!

大学進学を機に県外での生活を経験しましたが、家族と地元が好きだったので就職は山梨に決めました。都会での生活は、人が多くどこかせわしなさがありました。自然豊かな場所でゆっくり時間が流れるような生活を送れることが、山梨で働き暮らす魅力だと思います。

こんな仕事をしています!

朝礼、清掃、連絡確認後、退社までハーネス製造を行っています。私は主に、レース用バイクのハーネス製造に携わっています。

仕事の魅力とやりがい

世界でも名のあるレースで使用されるバイクの製造に携わっていることが、大きなやりがいです。会社から実際にレースを見学する機会をいただき、自分が携わったバイクの活躍を生で見ることができたときはとても感動しました。
ハーネス製造は、何も知らないところからのスタートだったので、仕事を覚えていくことは大変でしたが、退社後や休日は趣味のサッカーに打ち込んでリフレッシュできました。社内にジムがあり、体を鍛えることもできるのでとても重宝しています。目指していたオンとオフのメリハリのある生活が送れています!


社内のジムとは思えないほど本格的な設備でした!

働きやすさのポイントはここ!

上司や先輩はいつも親身になって接してくれて、仕事で分からないことがあると付き添って教えてくれます。何でも話しやすい上司の存在もあり、ゼロからのスタートでも安心して働くことができました。また、月に1回直属の上司との面談があり、キャリアコンサルタントによる面談や研修会を受けることもできて、相談しやすい環境が整っていると感じています。

就職活動を行う人へのメッセージ

「自分の目で様々な企業を視ること」「家族などの身近な人に相談すること」を大切に、自分に合った仕事を見つけられるように頑張ってください!実際に就職活動をしてみて、特に入社前に自分の目で会社の内部(普段の業務の様子など)を見ておくことが大事だと思いました。

取材で感じた企業のミリョク!

1.新オフィスのミリョク!

2022年に稼働したばかりの工場は、明るく開放的な作業場やカフェスペース、使いやすさにこだわった更衣室・化粧室、本格的な社員用ジムなど魅力が満載で、ここで働いてみたいと思えるようなオフィスでした!製造業のオフィスのイメージが大きく変わりました。

2.社員満足委員会による社内イベントのミリョク!

様々な部署から選出されたメンバーが、社員の声を聞き、社内イベント等を立案・設営します。社員のやりたいことを実現でき、部署の垣根を超えて交流を深めることもできる取り組みで、社内でも好評だそうです。職場の雰囲気やチームワークの良さに起因する取り組みのひとつに感じました!


社内のカフェスペースからは韮崎市内を一望できます!

取材後記

社長の「働いている社員が明日も行きたいと思える会社を目指している」という言葉が印象に残っています。その言葉通り、会社に行くことが楽しみになりそうなオフィスや取り組み、職場の雰囲気がありました!お話を聞いた皆さんから、自分の職場を誇りに思っていることが伝わってくる魅力的な会社でした。
「自分がどんな生活を送りたいか」という視点から仕事選びを始めることも、ひとつの方法であると実感できました。自分の気持ちや価値観としっかり向き合い行動に移すことが、日々を充実させるために重要であることを学べたインタビューでした。

記事執筆担当:山梨大学 堀井麻矢
(記事公開:令和6年2月)

お問い合わせ先

所属課室:山梨県多様性社会・人材活躍推進局労政人材育成課

〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1

電話番号:055-223-1561

ファックス番号:055-223-1564

メールアドレス:rosei-jin@pref.yamanashi.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /