このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

更新日:2023年2月7日

ここから本文です。

現状と対策

「電話詐欺」とは・・・・

オレオレ詐欺を始めとした振り込め詐欺など特殊詐欺の呼称を、県警独自に「電話詐欺」と呼んでいます。

「オレオレ詐欺」

子や孫、甥等の親族になりすまして「友人と一緒に株の取引で失敗した」「会社の金を使い込んでしまった」などの「ウソのトラブル」の解決目的で現金が至急必要であるかのように信じ込ませ、被害者に指定した預貯金口座に現金を振り込ませたり、被害者が準備した現金を自宅等で受け取るほか、宅配便等で現金を送付させるなどして現金をだまし取る手口の詐欺です。

「現状と対策」はクリックしてご覧ください

「預貯金詐欺」

警察官や金融機関職員等になりすまして被害者宅に電話をかけ、「詐欺グループを逮捕した。あなた(夫)名義の通帳が見つかった。」「あなたのカードが不正に使われている。新しい安全なカードに交換する。」などと言って被害者をだまし、言葉巧みに暗証番号を聞き出した上で、自宅を訪問してキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺です。

「現状と対策」はクリックしてご覧ください

「キャッシュカード詐欺盗」

市町村職員や金融機関職員等になりすまして被害者宅に電話をかけ、「キャッシュカードを交換する必要がある。自宅に手続きへ行く。」などと言って、自宅へ訪問し、「この封筒にキャッシュカードを入れて保管する。印鑑を押してほしい。」などと被害者がその場を離れた隙にポイントカードなどとすり替え、キャッシュカードを盗み取る手口の詐欺です。

「現状と対策」はクリックしてご覧ください

「架空料金請求詐欺」

インターネットの出会い系サイト利用料金や消費者金融の債権回収、パソコンや携帯電話でのアダルト系サイト入会金等を理由として、電話、はがき、電子メールで通知し、現金の支払いを要求する詐欺です。

有料動画等の未納料金の支払い方法として、コンビニエンスストアでギフトカード(電子マネー)を購入してカード番号を教えるよう指示し、電子マネーをだまし取る手口による被害が多発しています。

「現状と対策」はクリックしてご覧ください

「還付金詐欺」

務署や社会保険事務所、市町村役場職員になりすまして、医療費、税金、年金等の過払いの還付手続きを装ってATMを操作させ、口座間送金により現金をだまし取る手口の詐欺です。

「現状と対策」はクリックしてご覧ください

現金書留、郵便小包等で現金を送らせる詐欺事件が増加→その宛先は大丈夫ですか!

その他情報

害者救済法の施行に伴い、預金保険機構は振り込め詐欺に利用された疑いのあるとしてこれまで各金融機関で凍結された預金口座や名義人を専用ホームページで掲載しています。
害に遭ったことをホームページ上で確認できるとともに、訴訟手続をしなくても被害金の返還を求めることが可能となりました。
座の確認は下記アドレスまで

https://furikomesagi.dic.go.jp/(外部サイト:振り込め詐欺救済法に基づく公告)

すぐに振り込まない・ひとりで振り込まない

お問い合わせ

山梨県警察本部生活安全企画課
住所:〒400-8586 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(221)0110(代表)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /