[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 新潟県人事委員会ホームページ > 新潟県人事委員会ブログ(令和4年5月6日)

本文

新潟県人事委員会ブログ(令和4年5月6日)

ページ番号:0488949 更新日:2022年5月6日更新

令和4年5月6日 デジタル化で県職員の働き方にも変化があるところをご紹介☆

皆さん、こんにちは。

ゴールデンウィークも終盤となり皆さんどのようにお過ごしでしょうか。就職活動中の方にとっては、公務員試験を控え勉強に取り組まれている方、自己分析や面接練習を重ねている方、はたまたGWぐらいは気晴らしをされている方など、それぞれお過ごしのことと思います。

さて、最近ではDX (デジタルトランスフォーメーション)の取組がニュースなどでも取り上げられています。本日は、県庁で取り組んでいるデジタル化の中でも、職員の働き方に変化が生じている点について紹介したいと思います。

👉このブログは県公式noteでもご覧いただけます📖 <外部リンク>

本日は急きょ在宅勤務に

最近では県庁内でも在宅勤務の取組が増えてきているように感じます。私の職場でも子育ての関係や在宅で出来るような業務がある場合など、在宅勤務を取得している人を見かけます。

そんな環境の中、本日は私も在宅勤務を取得しました。理由は。。。朝から咳が出てしまい、このまま職場に行くのは少しはばかられましたので、急きょ在宅勤務をすることにしました。

在宅勤務1

自宅での在宅勤務環境は

在宅勤務を行う場合には、本来は事前に在宅勤務をする旨職場に連絡しておき、自宅の個人PCで作業をすることが可能となっています。(もちろんアクセスにはセキュリティー対策がなされています。(注記)この辺は専門ではないので詳しくありませんが。。。)

個人のパソコンでも職場のパソコンと同じ作業ができますので家でも変わりなく仕事をすることができます。気になる点として、通信速度が遅くなって作業がしにくいのではなんて思っていましたが、いやいや、実際にやってみますとダウンロードもメールのやりとりも支障なくでき、快適に作業できました。

同僚と対面で相談できないという点がありますが、今年から職員間のチャットツールが導入され、チャットの際には形式的な文面を省略して送れる環境が整ったので、レスポンスも早くやりとりができます。(チャットの際は職員同士のやりとりですので「いつもお世話になっております。」などは省略。)

ちなみに自宅のデスクに座って作業しておりますが服装は普段着です。(ただ、ウェブ会議をする時などは服装にも気をつける場面はあります。)ですので通勤時間や支度の時間を他の時間に充てることができるので朝の時間をとても有意義に使えます。今日は子供の朝ご飯を早く食べられるよう指導(実際は急かしているだけなんですが笑)していました。

その他にも働き方の変化はあります

また、今年からは公文書管理システムというものが導入されました。これまで公務員と言えば紙に印刷した起案と印鑑で上司から決裁を受けるイメージがあると思いますが、パソコン上で電子決裁を受けるように環境が変化しています。ですので、これまで起案しようとすると物理的に職場で作業しなければなりませんでしたが、今年からは在宅勤務でも決裁を受けることが可能となりました。

職場のデスク上にも変化がありました

他にも、職場のデスク上にも新たに23型の液晶モニターが配備されました。加えてパソコンも近々小型のものに入れ替わり、通信環境も無線LANになる予定です。これまでパソコンの画面のみで作業をしていましたが、液晶モニターも見ながら、並行して作業をすることができるようになり効率的な仕事ができるようになってます。

これまでデスクワークと言うと机にかぶりついて仕事をするようなイメージもありますが、県庁のデジタル化の推進に伴って今後、パソコン持参での会議や自席を離れての仕事など環境が変化していくのかなと感じております。この辺りは、これから社会人になろうとしている世代の皆さんの方が慣れている点が多いと思われますので、働きやすい環境になっているのではないかと思います。

在宅勤務2

在宅勤務おわりには

本日の在宅勤務も終了となりますと、報告書を作成して完了です!

翌日は咳も止まりましたので、出勤しました。在宅勤務がしやすい環境も整ってきていますが、個人的には同僚と一緒に顔を見ながら仕事をする環境の方が好きだなと改めて感じさせられました。

採用試験のお知らせがあります

来週5月10日から職員採用試験(大学卒業程度)の募集を開始する予定です。

県の採用試験で1番受験者数が多い試験になりますので、チェックしている方も多いと思われます。お知らせは県のホームページで行っておりますので、当日はぜひご確認ください。

なお、申請は電子申請システムからのみとなっております。

今年からは受験票をこの電子申請システムからダウンロードして試験当日お持ちいただくことになります。なお受験票にはご自身の写真の貼付が必要になりますので細かな作業に関しましてはホームページや電子システムでお知らせいたします。5月10日までしばらくお待ちください。

電子申請システムの利用などでも、県庁のデジタル化の取り組みが進められております。

過去のブログはこちら♪

Tweet <外部リンク> 県公式SNS一覧へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /