[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【村上】熱中症対策について

ページ番号:0659368 更新日:2024年8月2日更新

熱中症を予防しましょう!

熱中症は、気温や湿度が高い環境下などで、体温調節の機能がうまく働かず、体内に熱がこもってしまうことで起こります。普段から暑さを避け、水分補給をこまめに行い、熱中症を予防しましょう。

また、その人の身体の状況や置かれている環境、行動などによっては、気温がそれほど高くなくとも熱中症になる可能性があります。

熱中症は、命にかかわる病態です!

気温が高くない日であっても、油断せず熱中症予防を心がけましょう。

​R6厚生労働省熱中症予防リーフレット_表(抜粋)

「熱中症かも知れない」と思ったら、すぐ対応しましょう!

熱中症は急速に症状が進行し、重症化します。

「体調がおかしい」「いつもと様子が違う」と感じた場合は、すぐに風通しの良い日かげや冷房が効いている部屋などの涼しい場所に移動して体を休め、水分を補給して様子を見ましょう。

呼びかけに反応しない、動けない、反応するがろれつが回らず回答できない、自力で水が飲めないなど、明らかに普段と様子が違う場合は、ためらわずに救急車を呼びましょう!

R6厚生労働省熱中症予防リーフレット_裏(抜粋)

(引用:厚生労働省熱中症予防リーフレット(日本語版) [PDFファイル/894KB])

熱中症警戒アラート、熱中症特別警戒アラート及び暑さ指数(WBGT)について

令和5年の気候変動適応法改正により、熱中症警戒アラート熱中症警戒情報(通称:熱中症警戒アラート)として法律に位置づけられるとともに、より深刻な健康被害が発生しうる場合に備え、一段上の熱中症特別警戒情報(通称:熱中症特別警戒アラート)が創設されました。

熱中症警戒アラート及び熱中症特別警戒アラート <外部リンク>は、ともに暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度:Wet Bulb Globe Temperature) <外部リンク>:気温、湿度、日射量などをもとに算出する熱中症予防の指数)の予測値が一定基準に達した場合に、環境省が発表します。

令和6年度の熱中症警戒アラート等の発表期間は、4月24日(水)から10月23日(水)までです。

環境省による情報配信サービス

環境省では、熱中症警戒アラート等の情報配信サービスを行っています。

環境省公式LINEアカウント二次元コード紹介環境省の熱中症予防ペンギン

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター・涼みどころ)について

令和5年の気候変動適応法の改正により、市町村長は、熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するため、基準に適合する施設を、指定暑熱避難施設に指定することができるようになりました。

指定暑熱避難施設は、クーリングシェルターや涼みどころ等の名称で呼ばれています。

指定暑熱避難施設の基準については、環境省の「指定暑熱避難施設の指定・設置に関する手引き」 <外部リンク>をご確認ください。

管内の指定暑熱避難施設(クーリングシェルター、涼みどころ)の指定・開設状況

以下のリンク先からご確認ください。

関連リンク集

管内市町村

新潟県

国の省庁

関係機関・団体等

Adobe Reader <外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Tweet <外部リンク> 県公式SNS一覧へ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /