お申し込み方法
1.ふるさと納税ポータルサイトによる申込み
長崎県のふるさと納税ポータル各サイトからお申し込みいただけます。下記のホームページをクリックして、申込フォームに必要事項を入力してください。
【ふるさと納税専用サイト】
×ばつ60 さとふる bnr_120_60 楽天banner_credit02 furunavi300x90-orange
JREMALL aupay saison_logo furusato_logo_jpg ANAバナーTypeA
2.寄附申込書による申込み
寄附申込書[PDFファイル/134KB]を、郵便、ファクス、Eメールで送付してください。
- 〒850-8570長崎県長崎市尾上町3番1号
- ふるさと長崎応援寄附金事務局(長崎県総務部税務課内)
- ファクス番号:095-895-2555
- メールアドレス:furusato@pref.nagasaki.lg.jp
※(注記)長崎県内に住民票のある方(県内にお住まいの方)からの寄附に対しては、「お礼の品」はお送りしておりません。
寄附申込書による申込みの場合の支払い方法
1.金融機関における払込
寄附のお申し出があった後、案内状をお送りします。同封する「払込書」は、全国の十八親和銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行又は郵便局の窓口で使用できます。送金手数料はかかりません。
※(注記)郵便払込による年内のお申込みは12月18日(水)までとさせていただきます。
12月18日(水)までにお申込みをいただいた分については、年内に郵便払込用紙を発送いたしますので、令和6年分の寄附控除とされる場合は、 必ず年内に払込みをお願いいたします。(払込が12月31日を過ぎた場合は、令和7年分の寄附扱いになります)
2.現金書留
寄附金を封入のうえ、事務局あて郵送してください。この場合、郵送料等はご負担願います。
寄附証明書等の送付
寄附の入金確認後、ご寄附をいただいた方へ寄附証明書、御礼状等を郵送いたします。
確定申告の手続き
所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるためには、確定申告を行う必要があります。
確定申告を行う際は、マイナポータル連携を利用した自動入力が便利です。マイナポータル連携では、ふるさと納税・医療費などの控除情報や、給与所得・年金所得の源泉徴収票情報などの収入情報も自動入力が可能です。
また、マイナポータル連携を利用して取得した寄附金受領証明書等の情報は、確定申告書をe-Tax(電子申告)で提出する際に、添付書類データとして確定申告書データ等とともに送信できるため、書面の寄附金受領証明書等の提出や保存は必要ありません。
なお、マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。控除証明書等の発行主体によっては連携手続きを完了してから控除証明書等のデータが取得可能となるまでに数日かかる場合もありますので、早めの準備をお願いします。
*詳細は国税庁「マイナポータル連携特設ページ」及び「確定申告書等作成コーナー」をご覧ください。
【マイナポータル連携特設ページ】(外部サイト「国税庁」へ移動します)
【確定申告書等作成コーナー】(外部サイト「国税庁」へ移動します)
【動画でみる確定申告】(外部サイト「国税庁」へ移動します)
*ふるさと納税制度の詳細は総務省「ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
【ふるさと納税ポータルサイト】(外部サイト「総務省」へ移動します)
ワンストップ特例申請制度について
ワンストップ特例制度とは、確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄附金控除を受けられる制度です。
なお、5団体を超える自治体にふるさと納税を行った方は、確定申告を行う必要があります。
ワンストップ特例制度を申請される方は、以下の申請書を記載のうえご提出ください。ワンストップ特例申請書(PDF)[PDFファイル/280KB] 確認書類貼付け用紙[PDFファイル/199KB]
ワンストップ変更届出書[PDFファイル/96KB]
また、『ふるまど』をご利用いただくと、ご提出いただきましたワンストップ特例申請書の受付状況をオンラインで確認することができます。ご利用の際は、『ポータルサイト注文番号』もしくは『寄附受付番号』のいずれかと、『寄附者様の氏名』が必要になります。
申請書類のダウンロードもできますので、ぜひご利用ください。
このページの掲載元
- 税務課
- 郵便番号 850-8570
長崎県長崎市尾上町3番1号 - 電話番号 095-824-1111
- ファックス番号 095-895-2555