統計教育の取組み

統計と聞いて何をイメージしますか?

ビッグデータ時代と言われる今日、様々なデータが容易に入手できますが、そこから何を読み解くかが重要になっています。長崎県統計課では、統計に慣れ親しむ機会を提供するため、様々な取組みを実施しています。

統計的探求の国際的枠組み PPDACサイクル

PPDACサイクル

PPDACサイクルとは、問題(Problem)、計画(Plan)、データ(Data)、分析(Analysis)、結論(Conclusion)の略で、データに基づく問題解決プロセスのことです。

とらえる→計画する→集める→まとめる→読み取る→活かすの手順は海外の学校や大学で実行されています。

データの分析結果や統計資料から読み取ったことを根拠として、最初のテーマ設定に戻り、仮説に対してどのような判断ができるのか、問題を解決するための有効な手立てや策は何なのかを考え、具体的な提案をしていくことが大切です。

統計課の取組み

統計教育の推進には次のような目的があります。

  1. 統計のイメージアップ(調査協力への理解)
  2. データサイエンス力の向上(利活用人材の確保)
  3. 地元の実態把握(ふるさと教育)

そのために統計課では下記の取組みを行っています。

このページの掲載元

  • 統計課
  • 郵便番号 850-8570
    長崎県長崎市尾上町3番1号 行政棟2階
  • 電話番号 095-895-2222
  • ファックス番号 095-895-2565


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /