国境離島地域における事業者向け支援制度

国境離島地域(対馬市、壱岐市、五島市、新上五島町、小値賀町、佐世保市(宇久地域)、西海市(江島・平島))では、創業、起業、事業承継や事業拡大などをお考えの個人事業主、法人の方を対象とした各種支援制度があります。

一覧

国境離島地域における支援制度

その他国境離島地域以外でも活用できる支援制度

各市町にて活用できる支援制度

国境離島地域でのみ活用できる支援制度

補助金

【市町】長崎県創業・事業拡大支援制度(雇用機会拡充事業)

特定有人国境離島地域(対馬、壱岐島、五島列島)において、新たな雇用を生む創業、起業、事業承継又は事業拡大を行う方に対して、設備投資資金や人件費、広告宣伝費などの運転資金を、最大3/4、年間上限1,200万円、最長5年間補助するもの。

雇用機会拡充事業 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

YouTube動画はこちらから(外部リンクに移動します。)

【市町】輸送コスト支援事業

特定有人国境離島地域(対馬、壱岐島、五島列島)で生産された農水産品の本土までの移出、生産に必要な原材料の移入にかかる輸送コストを支援するもの。

その他支援

【市町】航路・航空路運賃低廉化事業

特定有人国境離島地域(対馬、壱岐島、五島列島)は、本土から遠く離れ、交通に要する時間や費用の負担が大きいという条件不利性に鑑み、継続的な居住が可能となる環境を整備する観点から、住民の航路運賃をJR運賃並みまで、航空路の運賃を新幹線並みまで低廉化するもの。

国境離島航路・航空路運賃低廉化 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

【内閣府】特定有人国境離島地域事業活動支援利子補給金

特定有人国境離島地域において創業又は事業拡大を行う民間事業者等に対して、国から指定を受けた金融機関が融資を行う場合、当該指定金融機関に対して利子補給を行うもの。

有人国境離島 : 海洋政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

その他国境離島地域でも活用できる支援制度(例)

補助金

【県】長崎県創業支援事業補助金

長崎県内において、地域課題の解決に資する社会的事業の創業予定者を対象に、創業に必要な経費の一部(対象経費の2分の1以内、補助上限額200万円)を補助し、併せて事業立ち上げに関する伴走支援を行うもの。

さらに、東京23区に在住または通勤されていた方で、長崎県内に移住され、この創業支援事業の採択を受けられた方は、「移住支援金」を受給できる可能性があります。

長崎県内で創業したい方向けの補助金 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

助成金

【国】地域雇用開発助成金

雇用機会が特に不足している地域等(特定有人国境離島地域等)の事業主が、事業所の設置・整備を行い、併せてその地域に居住する求職者等を雇い入れる場合、設置整備費用及び対象労働者の増加数に応じて助成されます。(1年毎に最大3回支給)

地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

税制優遇

【国税】過疎地域を対象とした税制措置等

製造業、旅館業、農林水産物等販売業及び情報サービス業等において事業者が対象設備を取得等した場合に、5年間の割増償却を行うもの。

総務省|過疎対策|過疎地域を対象とした税制措置等 (soumu.go.jp)

【県税】地域振興に関する県税の軽減制度(課税免除等)

地域振興を図るため、一定の要件を満たす生産設備等を取得して事業を行う個人又は法人を対象に、課税免除や、不均一課税を行うもの。

地域振興に関する県税の軽減制度(課税免除等)について | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

相談窓口

長崎県よろず支援拠点

国が設置した中小企業や小規模事業者の方々から寄せられる経営上の相談ついての無料の経営相談所

経営改善・売上拡大・新規創業等のご相談は《長崎県よろず支援拠点》へ (yorozu-nagasaki.go.jp)

長崎県事業承継・引継ぎ支援センター

国が設置したワンストップで事業承継全般の課題を解決するための公的な相談窓口

長崎県事業承継・引継ぎ支援センター (n-shoukei.com)

長崎県新規就農相談センター

新しく農業を目指す方の相談や農業を始めるまでのアドバイス、市町や県振興局などと連携した補助事業の紹介、地域農業者への研修受け入れの調整など多岐に渡り農業経営開始まで必要な準備をサポートします。

ながさき就農支援ポータルサイト (pref.nagasaki.jp)

ながさき漁業伝習所

長崎県、県内市町、漁業系統団体、業界団体等が主体となって運営する、長崎県内への漁業就業に関する相談窓口

ながさき漁業伝習所 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

長崎県の産業支援制度

令和6年度長崎県産業支援制度 | 長崎県 (pref.nagasaki.jp)

各市町にて活用できる支援制度

上記以外にも各市町独自の支援制度があります。各市町の概要や支援制度については、以下WEBページをご参照ください。

各市町の「しま」の概要、支援制度 | しまチャレ2024 ながさき「しま」のビジネスチャレンジ (nagasaki-shimachalle.jp)

このページの掲載元

  • 地域づくり推進課
  • 郵便番号 850-8570
    長崎市尾上町3番1号
  • 電話番号 095-895-2241
  • ファックス番号 095-895-2559


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /