このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ここから本文です。

令和6年度エコドライブコンテストを開催します

令和6年度エコドライブコンテスト

2050年温室効果ガス排出量実質ゼロに向けて、自動車の使用に伴う温室効果ガスの排出量を削減する取組として「エコドライブコンテスト」を開催します。

本コンテストは、普段の運転において「エコドライブ」を実践していただき、スマートフォンアプリにより可視化される、運転者の運転挙動(安全運転の度合い)及び温室効果ガス排出削減量のスコア(得点)を競う取組です。

概要

開催期間

令和6年11月1日(金曜日)〜令和6年11月30日(土曜日)(11 月は警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省で構成する「エコドライブ普及連絡会」が定める「エコドライブ推進月間」)

対象者

京都府在住の個人、府内の企業・学校などに通勤通学される方又は府内に本店、支店若しくは事業所のある事業者の方

応募方法

申込フォーム(外部リンク)よりお申し込みください。
なお、本コンテストは1チーム3〜5名のチーム単位での参加が応募要件となりますので、代表者(1名)がチーム全員分についてお申込みください。

募集期間:令和6年9月11日(水曜日)〜令和6年10月13日(日曜日)
(注記)事前申込制(先着500名)です。定員に達し次第、募集を締め切ります。

参加費:無料

応募要件

1. スマートフォン((注記))アプリを利用できる運転免許保持者であること
(注記)iPhone(iOS13 以上)または Android 端末(Ver.6以上)

2. コンテスト期間中に使用する四輪車両((注記))を限定できること
(注記)ガソリン自動車又はハイブリッド自動車が対象(電気自動車は対象外)
(注記)乗用車が対象(バスやトラックは対象外)

3. 3〜5名のチームで参加すること(構成メンバーは個人・法人等不問)

4. 下記の参加方法を履行できること

参加方法

1. 運転する自動車にテレマティクスタグ((注記))を取り付けます。
(注記)あいおいニッセイ同和損害保険株式会社が無料で貸し出すものです。同社より、代表者(申込時に記入いただくご住所)宛てチーム全員分のタグを送付します。

2. Bluetoothで自身のスマートフォンと接続します。

3. 運転を行い、運転挙動データを取得します。

4. スコア化された自身の運転スコア((注記))を随時確認します。
(注記)運転挙動(速度超過・急アクセル・急ブレーキ・急ハンドル・スマホ使用)が自動でスコア化されます。

ランキング要件等

参加者の安全運転やエコ運転の結果をスコア(点数)化します。平均スコアが高いチームを表彰(*)します。(表彰状及び副賞を贈呈予定です。)

その他、参加者全員に、急ブレーキが多い場所などがわかる交通安全マップやCO2排出削減量の結果を提供します。

<ランキング要件>チームの合計走行距離が60km以上であり、3名以上の走行データが確認できること

*表彰式:京都環境フェスティバル2025会場にて実施予定
<日時>令和7年2月1日(土曜日)午後 (注記)詳細調整中
<場所>京都府総合見本市会館(京都パルスプラザ)(京都市伏見区竹田鳥羽殿町5)大展示場

事前説明会

本ページに説明動画を掲載予定です。 (注記)動画は後日掲載(現在作成中)

主催

京都府・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

お問い合わせ先

申込に関するお問い合わせ

担当:京都府 総合政策環境部 脱炭素社会推進課
Tel:075-414-4708
Mail:datsutanso@pref.kyoto.lg.jp

テレマティクスタグに関するお問い合わせ

担当:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
Tel:050-3462-7407
Mail:keita.kamakura@aioinissaydowa.co.jp

参考

チラシ

令和6年度京都府エコドライブコンテスト(チラシ)(PDF:869KB)

お問い合わせ

総合政策環境部脱炭素社会推進課

京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

電話番号:075-414-4708

ファックス:075-414-4705

datsutanso@pref.kyoto.lg.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /