本文
県産米「元気つくし」が4年連続で最高位の「特A」評価を獲得! 〜令和5年産米の食味ランキング発表〜
発表日:2024年2月29日 17時00分
担当課:
水田農業振興課
直通:
092-643-3472
内線:
3945、3947
担当者:
松下、堺
一般財団法人日本穀物検定協会が実施する令和5年産米の食味ランキングにおいて、県産米「元気つくし」が最高位である「特A」に格付けされました。「元気つくし」は令和2年産から4年連続で「特A」に格付けされ、おいしいお米として高く評価されています。
米の食味ランキングについて
昭和46年から一般財団法人日本穀物検定協会において、全国各産地の品種について食味試験が実施されています。ご飯の「香り」、「外観」、「味」、「粘り」、「硬さ」、「総合評価」の6項目で評価され、「特A」、「A」、「A′」、「B」、「B′」の5段階に格付けされます。
一般財団法人日本穀物検定協会ホームページQRコード
日本穀物検定協会のHP https://www.kokken.or.jp/test.html
「元気つくし」について
「元気つくし」は、本県が開発した品種で、平成21年から県内限定で栽培されています。暑さに強く、ごはんの粒がしっかりしていて、つやと粘りがあり、おにぎりにしてもおいしいお米です。令和5年産の作付面積は6,310haで、県産米全体の約2割を占めています。
元気つくし