[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 児童家庭課 > 自立援助ホーム

本文

自立援助ホーム

ページID:0437648 掲載日:2025年1月20日更新

自立援助ホーム(児童自立生活援助事業)とは

児童自立生活援助事業とは、共同生活を営む住居(自立援助ホーム等)を提供し、相談その他の日常生活上の援助、生活指導、就業の支援等を行う事業です。

入居の対象となる方

  1. 義務教育を終了した満20歳未満の方で、児童養護施設等を退所した方
  2. 義務教育を終了した満20歳未満の方で、都道府県知事が必要と認めた方
  3. 満20歳以上の児童養護施設等を退所した方であって、やむを得ない事情により都道府県知事が必要と認めた方

入居するには

自立援助ホームへの入居を希望する方は、お住まいの地域を所管する福祉相談センター(児童・障害者相談センター)又は児童相談センターにご相談ください。

入所者の負担金は

各自立援助ホームがそれぞれ運営規程で定める利用料(おおむね月30,000円〜40,000円)を支払う必要があります。

自立援助ホーム一覧

自立援助ホーム(名古屋市所管施設を含みます。)
名称 所在地 運営主体 定員 備考
ぴあ・かもみーる 名古屋市(本部) (NPO)子どもセンターパオ 5
いっぽ 春日井市 (NPO)育ちあいネット 8
Stay Alive1 半田市 (NPO)Stay Alive 6
Stay Alive2 知多郡南知多町 (NPO)Stay Alive 6
やつなみ 常滑市 (社福)知多学園 6
いと 瀬戸市 (NPO)ひだまりの丘 6
バードハウス 小牧市 (一社)エターナルスペース 6
Begin 春日井市 (NPO)春のかぜ 6
陽和ハウス 豊田市 (NPO)陽和 8
一宮自立援助女子寮PORTE(ポルト) 一宮市 (株)Medivation 6
一宮自立援助女子寮PORTE 2号館

一宮市

(株)Medivation 9
かにえ荘 海部郡蟹江町 (一社)アジアコンサルティングスイート連合会 6
りんどう 東海市 (株)HINATAケア 6
Lumi(リュミ) 春日井市 (株)EST 9
かえで 瀬戸市 (株)Florence Unity

9

陽和ハウスセカンド 豊田市 (NPO)陽和

6

エトワール 一宮市 (株)ラプラス 9
一宮自立援助男子寮PORTE 3号館 一宮市 (株)Medivation

6

三河あいの里 豊川市 (一社)AISATO 6
一宮自立援助女子寮aile(エール) 一宮市 (一社)東海福祉機構 9
GIFT 安城市 (株)HPS 6
児童自立生活援助ホーム虹の丘あかみ 一宮市 (NPO)Motherly Earth夢大地 9
慈泉寮 名古屋市昭和区 (社福)昭徳会 8
かりん 名古屋市昭和区 (社福)昭徳会 5
きょうわ 名古屋市緑区 (社福)中央有鄰学院 11

問合せ

愛知県 福祉局 児童家庭課 児童入所施設グループ

E-mail: jidoukatei@pref.aichi.lg.jp


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /