しかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
NUMOメールマガジン 2019年12月 9日号 Vol.121
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
しかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
≪目 次≫
だいやまーく地層処分を巡る動き
しろまる第 35 回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 放射性廃棄物
ワーキンググループが開催されました
だいやまーくお知らせ/イベント情報など
【お知らせ】NUMO若手職員による地層処分解説動画を公開しました
【受付中】
「対話型全国説明会」3 会場の参加お申し込みを受付中
【イベント】コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」の今後の予定と出展実績
【開催報告】
「WOMAN EXPO TOKYO 2019 Winter」に出展しました
だいやまーくその他
【NUMOコラム】新しい「最古の石」
【よくあるご質問】地層処分は日本で実現可能ですか?
----------------------------------------
だいやまーく地層処分を巡る動き
しろまる第 35 回 総合資源エネルギー調査会 電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 放射性廃棄物
ワーキンググループが開催されました
▽詳しくはこちら
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/genshiryoku/hoshasei_haikibutsu/035.html
だいやまーくお知らせ/イベント情報など
【お知らせ】NUMO若手職員による地層処分解説動画を公開しました
若年層を中心とした幅広い方々に地層処分事業を知っていただくため、NUMOの
若手職員による地層処分の解説動画「みなさんとともに考えたい 地層処分」の第一弾を
制作し公開しました。
少しお時間が空いた時などに、5 分で気軽に見られる動画となっておりますので、
ぜひご覧ください。
今後このシリーズでは、地層処分の基礎的な内容をテーマごとに分けて解説して
いきます。
▽詳しくはこちら
https://www.numo.or.jp/topics/201919112817.html
【受付中】
「対話型全国説明会」3 会場の参加お申し込みを受付中
「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」について、
現在 3 会場の参加お申し込みを受付中です。
初めての方も大歓迎です。皆さまのお申し込みをお待ちしています。
(開催日程)
・12 月 11 日(水): 兵庫(西宮市) 西宮市フレンテホール
(注記)事前の参加申し込みは終了しましたが、当日参加も可能です。
・12 月 21 日(土): 青森(八戸市) ユートリー
・12 月 22 日(日): 青森(弘前市) ヒロロ
・ 1 月 22 日(水): 静岡(沼津市) プラサヴェルデ
▽「高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する対話型全国説明会」の詳細や
参加お申し込みについてはこちら
https://www.numo.or.jp/taiwa/2018/
【イベント】コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」の今後の予定と出展実績
しかく今後の予定
しろまる12 月 14 日(土)・15 日(日):和歌山マリーナシティ(和歌山県和歌山市)
▽詳細についてはこちら
https://www.numo.or.jp/topics/201919120617.html
しかく出展実績
しろまる12 月 8 日(日):スターピアくだまつ【周南ゆめ物語〜かがくスクウェア〜】
(山口県下松市)
▽これまでの出展実績についてはこちら
https://www.numo.or.jp/pr-info/pr/geomirai/archives.html
【開催報告】
「WOMAN EXPO TOKYO 2019 Winter」に出展しました
11 月 30 日(土)
、東京ミッドタウン(東京都港区)で開催された女性向けイベント
「WOMAN EXPO TOKYO 2019 Winter」に出展しました。開催中は多くの方々にブースに
お立ち寄りいただき、地層処分に関する簡単なクイズに挑戦していただきました。
イベント全体の来場者は 6,000 人を超え、大盛況でした。
▽「WOMAN EXPO TOKYO 2019 Winter」NUMO展示ブースの様子はこちら
https://www.numo.or.jp/topics/201919120914.html
だいやまーくその他
【NUMOコラム】新しい「最古の石」
「日本最古の石」をご存じでしょうか。
文字どおり、この日本列島において最も古い時代に形成されたと認められる
岩石のことです。
1970 年に岐阜県の飛騨川河床の「上麻生(かみあそう)礫(れき)岩((注記))
」の
層から発見された約 20 億年前の片麻(へんま)岩の礫が「日本最古の石」として
広く認識されていましたが、2019 年 2 月に発行された地質学雑誌において、
島根県で約 25 億年前の「花崗片麻岩」の岩体(ある範囲にまとまって分布する岩石)
が発見されたことが報じられました。
この発見により、最古の石の年代がさらに 5 億年遡る形で更新されました。新たな
「日本最古の石」の誕生です。
この花崗片麻岩は、25 億年前にマグマが地殻中の岩盤や地層中に入り込み、
冷えて固まった石(花崗岩)が 18.5 億年前に再び加熱されて変形することで形成
されたものです。
(注記)礫岩...砂以上の粒度をもつ礫が固結した堆積岩
さらに、今回発見された花崗片麻岩は日本列島の骨格を形成する地層中から
発見されましたが、別の場所から川などが運んできた「礫」ではなく、その場で
形成されたと考えられる「岩体」として発見されたものです。
このことは、日本列島の形成史を紐解く重要な手がかりとなるものです。
こうした地質学における発見は、それ自体が直接的に地層処分技術の発展に
つながるわけではありませんが、一つひとつの発見が蓄積、集約されることにより、
日本列島の形成過程の解明、ひいては地質学の発展につながっていきます。
もちろん、地層処分の技術開発をするうえでも、日本列島の地質や地下環境の
安定性を議論することは欠かせませんので、地質学を含むさまざまな科学技術
分野における最新の知見、動向を今後も注視していきたいと思います。
【よくあるご質問】
NUMOホームページに掲載している「よくあるご質問」をピックアップし、ご紹介します。
今回は・・・
Q.地層処分は日本で実現可能ですか?A.日本で地層処分を実現することは可能です。
日本で地層処分を進めるための技術的な基盤は、1976 年以降の長年にわたる研究開発
により整備されてきています。
1999 年にとりまとめられた技術報告書の中では、日本においても地層処分に好ましい
地質環境が長期的に確保できる場所が広く存在していると考えられることが示されました。
また、現実的な工学技術により処分施設を設置できる見通しが得られており、処分場
閉鎖後の長期にわたる安全性を評価する手法も確立されていることが示されました。
その後、2011 年の東日本大震災後に開催された国の審議会においても、地層処分に
好ましい特性を持つ長期的に安定した地質環境を日本国内でも確保できる
見通しがあることが、改めて確認されています。
NUMOは、今後も蓄積される科学的な知見や技術開発成果を踏まえて、地層処分の
安全性のさらなる向上に向けた不断の取り組みを続けていきます。
▽「よくあるご質問」はこちら
https://www.numo.or.jp/q_and_a/
☆NUMOメールマガジンのご感想やご意見をお待ちしております
webmaster@numo.or.jp までどうぞ!
********************************************************************************
メルマガ登録はこちらから https://www.numo.or.jp/mailmagazine/
メルマガ解除はこちらから webmaster@numo.or.jp
(件名に「メルマガ解除」と記載してください)
ご感想、ご意見はこちらから webmaster@numo.or.jp
〔連絡先〕 広報部 TEL 03-6371-4003
NUMOホームページ https://www.numo.or.jp/
********************************************************************************

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /