しかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
NUMOメールマガジン 2017年11月9日 号 Vol.68
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
http://www.numo.or.jp/
しかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
秋も深まり、暖房が恋しくなる季節ですね。最近は、ウォームビズの一環として"ウォームシェア"
という取り組みもあるのを皆さんご存知でしょうか?
みんなで暖かいところに集まって、寒い季節を上手に節約して乗り切りたいですね。
本日は、新たに詳細が決定した 8 都市の「科学的特性マップに関する意見交換会」の開催日程や
「国際講演会」の開催案内、新しい動画のご紹介などの情報をお届けします。
----------------------------------------
★★★国から「科学的特性マップ」が提示されました★★★
▽「科学的特性マップ」についてのページはこちらから
http://www.numo.or.jp/kagakutekitokusei_map/
≪目 次≫-----------------------------------
だいやまーくお知らせ/イベント情報など
【開催報告と予定】
「科学的特性マップに関する意見交換会」を全国 46 都道府県(福島県を除く)
で開催中。本日、新たに詳細が決定した 8 都市のお申し込み受付を開始しました!
【開催案内】11/14:国際講演会「ベルギーにおける放射性廃棄物処分の現状と今後」
のお申し込み受付中。受付は明日 17 時まで!
【動画掲載のご紹介】新たに制作した動画「地下研究施設を見る」を YouTube"Channel NUMO"で
ご覧いただけます
【出展報告】11/4、5:東京都市大学 世田谷祭「サイエンス・カフェ」にNUMOが出展しました
【出展報告と予定】コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」の出展報告と今後の予定
だいやまーくNUMOのひと
----------------------------------------
だいやまーくお知らせ/イベント情報など
【開催報告と予定】
「科学的特性マップに関する意見交換会」を全国 46 都道府県(福島県を除く)
で開催中。
本日、
新たに詳細が決定した 8 都市のお申し込み受付を開始しました!
NUMOは国と連携し、「科学的特性マップに関する意見交換会」を全国 46 都道府県庁所在都市
(福島県を除く)で開催しています。
各都道府県の開催については、日程が決まり次第、ホームページでご案内しており、本日、新た
に決定した 12 月 20 日(水)までの会場をホームページに掲載し、お申し込み受付をスタートしま
した。お知らせ済み以外の開催地につきましては、日時、会場が決まり次第、ご案内させていただ
きます。
各会場の定員は 100 名(先着)
。どなたでもご参加いただけます。
皆さまのご参加をお待ちしています!
▽「科学的特性マップに関する意見交換会」お申し込みなど詳細はこちらから
https
://www.numo.or.jp/iken2017/
★現在、受付中の開催日程
しかく開催地 開催日 開催場所
山梨 11 月 10 日(金) 山梨県 JA 会館 (注記)お申し込み受付は終了しました
福岡 11 月 13 日(月) アクロス福岡 (注記)お申し込み受付は終了しました
熊本 11 月 14 日(火) ANA クラウンプラザホテル熊本ニュースカイ
岩手 11 月 16 日(木) 岩手県産業会館(サンビル)
秋田 11 月 17 日(金) 秋田県 JA ビル
岡山 11 月 20 日(月) 岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)
広島 11 月 21 日(火) メルパルク広島
佐賀 11 月 29 日(水) 佐賀市文化交流プラザ交流センター
長崎 11 月 30 日(木) 長崎県総合福祉センター
三重 12 月 5 日(火) 三重県総合文化センター
宮城 12 月 6 日(水) TKP ガーデンシティ仙台(AER 内)
長野 12 月 7 日(木) JA 長野県ビル
山形 12 月 8 日(金) 大手門パルズ
山口 12 月 12 日(火) 山口グランドホテル
大分 12 月 13 日(水) ホルトホール大分
鹿児島 12 月 19 日(火) 鹿児島県市町村自治会館
宮崎 12 月 20 日(水) KITEN ビル
しかく開催時間
開場・受付 13:00/開会 13:30/閉会 16:40(予定)
しかくプログラム
(第 1 部)資源エネルギー庁、NUMOなどからの地層処分および科学的特性マップの説明
(第 2 部)グループ形式での意見交換
▽「科学的特性マップに関する意見交換会」お申し込みなど詳細はこちらから
https://www.numo.or.jp/iken2017/
★開催終了のご報告
東京(10/17)、栃木(10/18)、群馬(10/19)、静岡(10/24)、愛知(10/25)、和歌山(10/30)
大阪(10/31)、奈良(11/1)、兵庫(11/2)、埼玉(11/6)、神奈川(11/8)
(注記)「意見交換会」特設サイトでは、各会場の議事録や動画もご覧いただけます
▽現在、群馬会場までの報告をご覧いただけます
【開催案内】11/14:国際講演会「ベルギーにおける放射性廃棄物処分の現状と今後」
のお申し込み受付中。受付は明日 17 時まで!
11 月 14 日(火)に、国際講演会「ベルギーにおける放射性廃棄物処分の現状と今後」を
開催します。
本講演では、ベルギーの処分実施主体 ONDRAF/NIRAS(ベルギー放射性廃棄物・濃縮核分裂性物質
管理機関)の前理事長 ジャン=ポール・ミノン氏をお招きし、ベルギーにおける放射性廃棄物処
分の現状や今後の予定、またこれまで地域の方々とどのように関係を築いてきたのかなどをご紹介
いただきます。
第二部では、コーディネーターとして村上氏に加わっていただき、ミノン氏と近藤理事長による
座談会を行います。
参加は無料です。お申し込み受付は明日 11 月 10 日(金)17 時、締切間近です。お早めにお申し
込みください!
しかく日時:11 月 14 日(火) 13:30〜16:00(予定)
しかく場所:三田NNホール&スペース 多目的ホール(東京都港区)
しかく内容
第一部:講演「ベルギーにおける放射性廃棄物処分の現状と今後」
第二部:座談会 ジャン=ポール・ミノン 氏(ONDRAF/NIRAS 前理事長)
村上 朋子 氏(
(一財)日本エネルギー経済研究所 戦略研究ユニット
原子力グループ グループマネージャー 研究主幹)
近藤 駿介(NUMO 理事長)
▽「国際講演会」お申込など詳細はこちらから
http://www.numo.or.jp/topics/201717102014.html
【動画掲載のご紹介】新たに制作した動画「地下研究施設を見る」を YouTube"Channel NUMO"で
ご覧いただけます
高レベル放射性廃棄物の処分については、人による積極的な安全管理を必要としない地下深部
の安定した岩盤へ処分する「地層処分」が適切であるということが、国際的にも共通した考えで
す。日本でも、地層処分を行うために必要な地下環境特性について、2 つの地下研究施設で調査・
研究をしています。
このたび、日本と海外の地下研究施設についてご紹介する動画を制作しましたのでご案内しま
す。
▽NUMOの最新動画「地下研究施設を見る」は YouTube"Channel NUMO"からどうぞ
https://www.numo.or.jp/iken2017/
https://www.youtube.com/channel/UCWkXz0HwsaabNZIuCzgQwLg/featured
【出展報告】11/4、5:東京都市大学 世田谷祭「サイエンス・カフェ」にNUMOが出展しました
11 月 4 日(土)、5 日(日)に東京都市大学 世田谷祭「サイエンス・カフェ」にNUMOが
出展しました。当日は在校生だけでなくそのご家族なども来場いただき、お子さまから大人の方
まで多くの方々とお話をすることができました。
当日の様子はNUMO公式 Facebook でご紹介しています。
▽東京都市大学 世田谷祭「サイエンス・カフェ」の当日の様子はこちらから
https://www.facebook.com/numojp/
【出展報告と予定】コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」の出展報告と
今後のスケジュールをお知らせします
★コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」出展報告
・10 月 21 日(土)
:電力中央研究所 横須賀地区(神奈川県横須賀市)に出展しました。
・10 月 28 日(土)
、29 日(日)
:5-Days こども文化科学館(広島県広島市)に出展しました。
・11 月 3 日(金・祝)
:中電ふれあいホール 駐車場(鳥取県鳥取市)に出展しました。
・11 月 4 日(土)
、5 日(日)
:原子力の科学館「あっとほうむ」
(福井県敦賀市)に出展しました。
★今後の出展予定は以下のとおりです。ご来場をお待ちしております!
・開催日:11 月 12 日(日)
開催場所:宇部工業高等専門学校「高専祭」
(山口県宇部市)
▽「ジオ・ミライ号」の予定はこちらから
http://www.numo.or.jp/pr-info/pr/event/index.html
★★★NUMOホームページ「よくあるご質問」はこちらから★★★
http://www.numo.or.jp/q_and_a/
【NUMOのひと】
総務部の水野です。NUMOで、はや 2 年が過ぎました。
これまで原子力に係る業務をした経験は少なく、若い頃、海外再処理施設の建設資金融資を
担当した程度でしたので、日々、悪戦苦闘の連続といった状態です。このたびは、私の社会人とし
て経験してきた業務のうち、思い出深い経験を三つ紹介したいと思います。
まず、一つ目は「都市再開発における未利用エネルギーを活用した地域冷暖房システム導入プロ
ジェクト」。このプロジェクトに、事業許可・料金認可・土地建物取得・地元補償等業務全般の担当として建
設の初期段階から加わり、システム運転開始後の安定操業に至るまで在籍しました。当時は機械・
電気・計測制御等各分野の技術者や総合建設会社の方々と、目標達成に向け一丸となってプロジェ
クトに取り組み、BGM に重厚なテーマソングが流れているような感覚でした。
今、その時整備した施設でNUMOが説明会を開催したり、近隣の子供達が社会見学している姿
を見ると感慨深いものがあります。
二つ目は「地震津波発生時における人の行動心理に関する調査研究」。東日本大震災が発生する前年(2010 年)
、研究員として今後 30 年以内に 70%程度の確率で発生す
るとされる東南海・南海地震に備え、
「どうすれば人は避難行動を行うのか」をテーマに調査研究に
取り組みました。
私個人の結論としては、
「地震発生までに積み重ねた知識経験と実際の日々における対策訓練が最
も重要である」ということでした。人はどうしても潜在意識として"自分は大丈夫"と思いがちで
す(正常性バイアスと呼ばれています)
。どうすればこの意識の壁を乗り越えることができるのか、
今も自問自答するとともに、当時フィールドワークでお世話になった自主防災会の皆さんや町役場
の方々のことが思い出されます。
最後、三つ目は「地域食材のアジア輸出に向けたマーケット調査研究」。地方において食品・農水産物は重要な産業分野です。そして、アジア地域は経済成長が著しく、
貧富の差が拡大し、今後、富裕層の厚みが増していくと推察されます。こうしたことから、アジア
地域の経済成長を日本の地方経済に反映することは、地方にとって喫緊の課題です。このため、中
国上海にマーケット調査へ行き、現地街頭でのテスト販売や流通事業者へのヒアリング調査を実施
しました。
私個人の感覚として、食べ物は安全が一番大切。特に子供には安全なものを食べさせたいという
母親の気持ちは皆同じで、日本の食品・農水産物に対する信頼度は高いです。しかし、いざ日本か
ら輸出するとなると、輸送コストや関税・検疫等大きな問題が山積し、事業者が乗り越えていくの
は苦難の連続だと思います。
しかし、
この壁を乗り越えアジア地域に根付いた事業者も実際にあり、
現地調査を手伝ってもらった学生や現地企業の方々が、おいしそうに日本のそうめん等を食べ、こ
れは上海のどこで売っているのか、日本のどの企業と取引すればいいのかと問う姿を見ていると、
必ずしも夢のような話ではないと思えました。
こうして振り返ってみると、自分自身ずいぶんユニークな職務経験をしてきたものだと実感しま
す。私のような者も地層処分事業の一端を担っております。地層処分事業は、各々の職員が各々の
職務を全うし、社会からの信頼を得られるよう日々努力し続けております。今後とも皆さまのご支
援ご協力をよろしくお願いいたします。
*******************************************************************************
メルマガ登録はこちらから http://www.numo.or.jp/mailmagazine/
メルマガ解除はこちらから webmaster@numo.or.jp
(件名に「メルマガ解除」と記載してください)
ご意見、ご感想はこちらから webmaster@numo.or.jp
〔連絡先〕 地域交流部 TEL 03-6371-4003
********************************************************************************

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /