しかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
NUMOメールマガジン 2017年10月6日 号 Vol.66
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
http://www.numo.or.jp/
しかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかくしかくしろいしかく
皆さま、先日の「中秋の名月」はご覧になりましたか?関東では雲間から見ることができました。
凛とした空気のなか、気持ちも澄み渡っていくように感じました。
本日は、
「科学的特性マップに関する意見交換会」の開催案内や「学習の機会提供事業」追加募集の
お知らせなどの情報をお届けします。
----------------------------------------
★★★7 月、国から「科学的特性マップ」が提示されました★★★
▽「科学的特性マップ」についてのページはこちらから
http://www.numo.or.jp/kagakutekitokusei_map/
≪目 次≫-----------------------------------
だいやまーくお知らせ/イベント情報など
【開催案内】
「科学的特性マップに関する意見交換会」開催日が決定した会場のお申し込み受付中
【追加募集のお知らせ】
「学習の機会提供事業」支援団体を追加募集
【ランキング更新】NUMOホームページ「よくあるご質問」の
「みなさまが注目しているご質問ランキング」を更新
【出展報告と予定】コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」の出展報告と今後の予定
だいやまーくNUMOのひと
----------------------------------------
だいやまーくお知らせ/イベント情報など
【開催案内】
「科学的特性マップに関する意見交換会」
開催日時が決定した会場のお申し込み受付中
NUMOは国と連携し、2017 年 10 月から「科学的特性マップに関する意見交換会」を都道府県ご
とに順次開催します。7 月 28 日(金)に公表された科学的特性マップを活用して、地層処分の説明
や今後の取り組みなどについて皆さまと一緒に考えていきたいと思います。
各会場の定員は 100 名(先着)です。お申し込みをお待ちしています!
しかく開催地 開催日 開催場所
東京 10 月 17 日(火) TKP ガーデンシティ PREMIUM 神保町
栃木 10 月 18 日(水) 栃木県総合文化センター
群馬 10 月 19 日(木) 前橋商工会議所会館
静岡 10 月 24 日(火) ニッセイ静岡駅前ビル
愛知 10 月 25 日(水) 名古屋プライムセントラルタワー
和歌山 10 月 30 日(月) 和歌山県 JA ビル
大阪 10 月 31 日(火) ハービス OSAKA
奈良 11 月 1 日(水) 奈良商工会議所
兵庫 11 月 2 日(木) スペースアルファ三宮
しかく開催時間
開場・受付 13:00/開会 13:30/閉会 16:40(予定)
しかくプログラム
(第 1 部)資源エネルギー庁、NUMOなどからの地層処分および科学的特性マップの説明
(第 2 部)グループ形式での意見交換
▽「科学的特性マップに関する意見交換会」お申し込みなど詳細はこちらから
https://www.numo.or.jp/iken2017/
【追加募集のお知らせ】
「学習の機会提供事業」参加団体を追加募集
NUMOでは、地層処分事業をご理解いただくため、本事業の理解を深めたいと考えている
地域団体などを対象に、地層処分に関する勉強会、関連施設見学会など、自主的な学習活動を
支援する委託事業を行っています。
当初、120 団体程度の募集としていましたが、大変ご好評につき、このたび、支援枠を 30 団体
追加し、150 団体とすることにしました。
国が提示した「科学的特性マップ」のグリーン沿岸部の皆さまはもちろん、日本全国の皆さま
からのお申し込みをお待ちしております。
▽「学習の機会提供事業」詳細やお申込みについてはこちら(日本原子力文化財団)
http://www.jaero.or.jp/2017ohen/
▽「科学的特性マップ」でグリーン沿岸部地域を確認される方はこちら(マップにリンクします)
http://www.numo.or.jp/kagakutekitokusei_map/pdf/kagakutekitokuseimap.pdf
【ランキング更新】NUMOホームページ「よくあるご質問」の
「みなさまが注目しているご質問ランキング」を更新
NUMOホームページ「みなさまが注目しているご質問ランキング」について、
9 月のアクセス結果を受け、ランキングを更新しました。また、当機構の FAQ が皆さまのお役に
立ったかどうかを確認する「お役立ちボタン」を一部改修しましたので、ぜひ、ご利用をお願い
いたします。
▽「みなさまが注目しているご質問ランキング」はNUMOホームページ TOP からどうぞ
http://www.numo.or.jp/
★★★NUMOホームページ「よくあるご質問」はこちらから★★★
http://www.numo.or.jp/q_and_a/
【出展報告と予定】コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」の出展報告と
今後のスケジュールをお知らせします
★コミュニケーション 3D シアター「ジオ・ミライ号」出展報告
・9 月 23 日(土・祝)
、24 日(日)
:二戸市シビックセンター(岩手県二戸市)に出展し、
参加者は合計 235 名でした。
・9 月 30 日(土)
:ルネッサ長門「2017 長門サイエンスフェスティバル」
(山口県長門市)に出展し、
参加者は合計 656 名でした。
・10 月 1 日(日)
:萩市立明倫小学校 屋内運動場「青少年のための科学の祭典 第 17 回萩大会」
(山口県萩市)に出展し、参加者は合計 424 名でした。
★今後の出展予定は以下のとおりです。ご来場をお待ちしております!
・開催日:10 月 7 日(土)
、8 日(日)
開催場所:東京工業大学 大岡山キャンパス「工大祭」
(東京都目黒区)
▽「ジオ・ミライ号」の予定はこちらから
http://www.numo.or.jp/pr-info/pr/event/index.html
【NUMOのひと】
地域交流部の上平(うえひら)と申します。
朝晩と日中の気温の差が激しい季節となり、NUMO内でも「ゴホン!ゴホン!!」といった咳が
聞こえてくるようになりました。皆さまも体調を崩されたりしていませんでしょうか。
私は 2015 年 12 月にNUMOに着任し、現在 1 年 10 ヶ月ほど経ちました。この 1 年 10 ヶ月はあっ
という間に過ぎていってしまった印象なのですが、本当にたくさんの出会いをいただいた 非常に内
容の濃い 1 年 10 ヵ月でした。
私の主な仕事は、NUMOの事業概要説明をさせていただける機会を頂戴した方々を訪問し、
お話をさせていただいたり、
「更に深く地層処分について知りたい!」と仰っていただいた方を
日本原子力研究開発機構(JAEA)の地下研究施設の見学にご案内したりすることです。
そのような仕事に携わっているおかげで、関連する業界の方々だけでなく、色々な業種のお勤めや
経営者の方々、主婦の方、先生や学生、また原子力発電にご不安を持っておられる方々など、非常に
たくさんの皆さまと色々な
(地層処分以外のことも含めて)
お話をさせていただくことができました。
時には厳しいご意見を頂戴することもあるのですが、
そのほとんどは、
私どもに対する
「頑張れ!!」
という激励の言葉と感じております。いつも感謝の気持ちでいっぱいです!!
7 月 28 日の国の「科学的特性マップ」の提示をきっかけに、今後、私たちは全国各地で意見交換会
を開催します。
ご都合のよい会場がございましたら、
是非ともお顔をだしていただけたらと思います。
私は休日にテニス、ゴルフをするため、NUMOで 1、2 を争うくらい真っ黒に日焼けしています
(NUMO女性陣にはダントツ 1 位と言われますが(^^;)。
ご参加の際、
異様に色黒で、
中肉中背、
少々
白髪混じりの男性を見かけましたら、それは私かもしれません。
今までお会いさせていただいた皆さまとの再会、そして新しい出会いを楽しみにしております。
*******************************************************************************
メルマガ登録はこちらから http://www.numo.or.jp/mailmagazine/
メルマガ解除はこちらから webmaster@numo.or.jp
(件名に「メルマガ解除」と記載してください)
ご意見、ご感想はこちらから webmaster@numo.or.jp
〔連絡先〕 地域交流部 TEL 03-6371-4003
********************************************************************************

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /