2024年 夏特別号
すっつちょう かもえないむら
地層処分レポート
高レベル放射性廃棄物等の
地層処分事業について
ご紹介します。
本号では、 北海道神恵内村の「対話の場」の状況や北海道2町村の文献調査報告書(案)の審議状況、
佐賀県玄海町で開始した文献調査の状況などをお伝えいたします。
地域には、長期間にわたって地域共生事業の成果をはじめとして、雇用や税収等、さまざまな波及効果が見込まれます。
文献調査
2年程度 4年程度
概要調査
(地下施設での調査・試験)(意見に反して先に進まない)地域の意見を聴く
(ボーリング調査)
(机上調査)(意見に反して先に進まない)地域の意見を聴く
14年程度
精密調査(意見に反して先に進まない)地域の意見を聴く
施設
建設地
の選定
20年程度の調査期間中、放射性廃棄物は一切持ち込まない
地区
選定
地区
選定(金額は地点毎)電源立地交付金概要調査段階
期間最大70億円
(単年度最大20億円)
文献調査段階
期間最大20億円
(単年度最大10億円)
(注記)×ばつ、又は ×ばつ
の場合はプロセス終了
(注記)×ばつ、又は ×ばつ
の場合はプロセス終了
(注記)×ばつ、又は ×ばつ
の場合はプロセス終了
精密調査段階以降は
今後国において制度化の予定
処分地の選定プロセス
「対話の場」は、地域の皆さまに、地層処分事業への賛否に偏らない議論をしていただき、その議論を通じ、
議論に参加しない地域の皆さまにも広く地層処分事業について、関心を深めていただくためのものです。
神恵内村「対話の場」の状況
NUMOから文献調査報告書(案)に関して報告を行いました。
また、テーブルワークでは4つのテーマに分かれ議論いただきました。
【テーマ】 「文献調査と地層処分」
「神恵内村の防災」
「まちづくり」
「その他、地層処分に関して『もやもや』していること」
【主なご意見やご質問】
「概要調査で具体的に何がわかるようになるのか早く知りたい」
「(自然災害が発生し)避難生活になった場合、住民の一人一人が三日間位の災害備蓄品を備える必要がある」
「村全体で、『神恵内村に若い人を呼び込む施策』などを話す場が欲しい」
「いつになったら次の概要調査に進むのか、今後のスケジュール感についてもやもやしている」
くろまる 神恵内村 第19回「対話の場」 (2024年6月24日)
NUMOは、2020年11月から、北海道の寿都町と神恵内村において文献
調査を実施しています。また、今年6月からは、佐賀県玄海町でも文献調
査を開始しました。
処分地の選定プロセス(下記参照)のうち、文献調査は、地質図や鉱物資
源図等の地域固有の文献・データをもとにした机上調査です。ボーリングなど
の現地作業は行いません。地層処分事業に関心を示していただけた地域に、
事業を深く知っていただくとともに、さらなる調査(概要調査)を実施するかどう
かを検討していただくための材料を集める、事前調査的な位置付けです。
げんかいちょう
発行:原子力発電環境整備機構(NUMO)
https://www.numo.or.jp
(連絡先)
NUMO地域交流部03-6371-4003 2024.8発行
文献調査開始
評 価
文献・データ収集
意見の概要、見解を
知事・町村長に送付
報告書を
知事・町村長に送付
寄せられた意見の概要及び
それに対する見解を作成
説 明 会
の 開 催
意 見 の 受 付
公 告
報 告 書 作 成
経産大臣から
知事・町村長に意見聴取
意見に配慮し
概要調査地区の候補を選定
実施計画の変更承認を
経産大臣に申請
文献調査の今後について
〜 寿都町及び神恵内村の「文献調査報告書(案)」の審議が終了しました〜
2024年2月13日に提出した文献調査報告書(案)は、国の審議会である地
層処分技術WGでの5回の審議等を経て、2024年8月1日、同WGの親委
員会である特定放射性廃棄物小委員会において、概ね了承されました。
NUMOでは、全国のできるだけ多くの地域で、地層処分事業に関心を持っていただき、
文献調査を受け入れていただけるよう、引き続き取り組んでまいります!
「文献調査報告書」の完成に向けて
聴取結果を踏まえて経産大臣が
概要調査に進むかどうかの判断
(注記)知事及び町村長の意見を十分に尊重することとしており、その意見に反して先へ進みません
Q. 文献調査報告書の作成後はどのような
手続きになりますか?
A.国の審議会で頂いた最終的なご意見等を踏まえた修正を
行った上で、法令に基づき、知事及び町村長へ報告書を
送付し、公告((注記)1)・縦覧((注記)2)を実施します。
NUMOは、文献調査報告書の内容について、縦覧期間
中に実施する説明会等を通じて、丁寧に説明を行ってまいり
ます。
また、皆さまからの報告書に対する意見を受け付けます。
(注記)1 公告:NUMOが、官報や新聞等の掲示又は電子公告によって、
住民に知らせること。
(注記)2 縦覧:文献調査報告書を誰でも閲覧できるようにすること。
TOPIC
審議会の状況や
報告書案の内容の
配信映像はこちら
文献調査の流れ
縦 覧
玄海町での文献調査開始
NUMOは、6月10日より佐賀県玄海町にて文献調査を開始しました。
国内では、北海道の寿都町と神恵内村に続く3自治体目となります。文献調査を受け入れていただいた
玄海町の皆さまには、改めて深く敬意を表するとともに、心から感謝申し上げます。
今後も周辺自治体を含めて、地域の皆さまの疑問や不安にこたえていけるよう、先行2自治体での経験も
踏まえ、しっかりと調査に取り組むとともに、最終処分についてご理解いただけるよう取り組んでまいります。
現在

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /