(内線50124)
(内線50219)
TEL:03-5253-8111
国土交通省では、一定の航法能力を有する航空機の航行を前提とする航法精度を指定した広域航法(RNAV)を導入するため、当該航法を航空法第83条の2の規定に基づく特別な方式による航行として位置づけ大臣の許可を受けることを義務付けるなど航空法施行規則の一部改正を行うとともに、その許可基準として、「RNAV 航行の許可基準及び審査要領」を本年6月7日付けで制定したところです。
当該許可基準においては、洋上空域、航空路及びターミナルにおけるRNAV に対応するためにRNAV 10、RNAV 5及びRNAV 1/2の3種類の基準を設定していますが、平成20年にも、進入方式について航法精度を指定したRNAV の導入が予定されていることから、ICAO により示された技術指針に準拠し新たにRNP APCH 航行の基準を策定することといたしました。
このため、広く国民の皆様から、当該基準の案に対するご意見を募集いたします。お寄せ頂いたご意見につきましては、担当課において取りまとめた上で、最終的な決定を行う際の参考資料とさせて頂きます。ご意見の受付は以下の要領で行いますので、よろしくお願いいたします。
意見公募要領
意見募集対象
「RNAV 航行の許可基準及び審査要領」の一部改正について(別紙)【PDF形式】
意見送付方法
住所・氏名・職業(会社名又は所属団体名)及び電話番号を明記の上、次のいずれかの方法で送付して下さい。
電子メールの場合(テキスト形式でお願い致します。)
電子メールアドレス:g_CAB_GIJ_UNK@mlit.go.jp
国土交通省航空局技術部運航課あて
郵送の場合
〒100−8918 東京都千代田区霞ヶ関2−1−3
国土交通省航空局技術部運航課あて
FAXの場合
FAX番号03‐5253‐1661
国土交通省航空局技術部運航課あて
意見募集期間
平成19年11月21日(水)から平成19年12月20日(木)まで(必着)
注意事項
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport