ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会新開発食品調査部会)> 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会の開催について

公開

頭撮り可

平成31年1月10 日(木)

【照会先】

医薬・生活衛生局食品基準審査課

新開発食品保健対策室

室長 森田(内線4220)
専門官 三橋(内線4282)

(電話・代表)03(5253)1111

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会
(ペーパーレス)の開催について

厚生労働省では、審議会等のペーパーレス化の取組を推進しています。
部会資料につきましては1月16までに当省ホームページに掲載しますので、傍聴に当たっては、

◇お持ちのタブレット、携帯端末等に保存の上ご持参いただくか
◇当省ホームページに掲載している資料を閲覧していただくか

等の対応をお願いいたします。ご不便をお掛けしますが、ペーパーレス化へのご協力をお願い申し上げます。
なお、会場から当省ホームページ掲載の資料を閲覧する場合には、ご自身で通信環境をご用意していただくようお願いいたします。

1.日時

平成31年1月17日(木)15:30〜17:30

2.場所

中央合同庁舎第5号館 11階 共用第8会議室
(東京都千代田区霞が関1-2-2)

3.議題

(1) 新たな育種技術を利用して得られた食品の取扱いについて
(2) その他

4.傍聴について

公開に関する具体的な取扱いは次のとおりですので、傍聴を希望される方はこれに沿って必要な手続等を行ってください。

(1)傍聴要領
傍聴を希望される方は、1.氏名(ふりがなを振ってください)、2.所属組織(団体・会社名等)、3.郵便番号・住所、4.電話番号・ファクシミリ番号(又はメールアドレス)を記入の上、傍聴希望者ごとにファクシミリ(又は電子メール)にて、以下の連絡先にお申し込みください。お電話によるお申込みはご遠慮ください。(注記)頭撮りを希望される場合は、「頭撮り希望」とご記入願います。また、題名には「薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会 傍聴希望」とお書きください。


厚生労働省医薬・生活衛生局
食品基準審査課新開発食品保健対策室 宛て
(ファクシミリ) 03(3501)4868
(電子メール) SSASINKAI@mhlw.go.jp


お申込締切日は、平成31年1月15日(火)17:00(必着)です。

希望者多数の場合は、抽選によることとします(消費者団体・食品関係業界団体の傍聴については、会員へ広く周知を図る観点から、各団体1名に限り優先することとします。)。
傍聴の可否につきましては、傍聴不可能な方にのみファクシミリ又は電子メールにより1月16日(水)18:00までにご連絡いたします。予めご了承ください。
報道関係者によるカメラ撮りは、会議冒頭のみとさせていただきます。


(2)傍聴される皆様へのお願い
傍聴に当たり、以下の事項をお願い申し上げます。これらについてお守りいただけない場合には、傍聴をお断りすることがあります。

ア. 事務局の指定した場所以外に立ち入ることはできません。
イ. 携帯電話等音の出る機器については、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
ウ. 写真撮影、ビデオ撮影、録音をすることはできません(予め申し込まれた場合は、会議冒頭の頭撮りに限って写真撮影などをすることができます。)。
エ. 会議の妨げとならないよう静かにしてください。
オ. その他、座長と事務局職員の指示に従ってください。

ホーム> 政策について> 審議会・研究会等> 薬事・食品衛生審議会(食品衛生分科会新開発食品調査部会)> 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会新開発食品調査部会の開催について

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /