令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施大綱の予告


令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施大綱の予告
1 . 令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト実施大綱において定める出題教科・
科目
教 科 グループ 出 題 科 目
国 語 『国語』
地理歴史 『地理総合、地理探究』、『歴史総合、日本史探究』、『歴史総合、世界史探究』、
『地理総合、歴史総合、公共』
公 民 『公共、倫理』、『公共、政治・経済』、『地理総合、歴史総合、公共』(再掲)
数 学 1 『数学I、数学A』、『数学I』
2 『数学II、数学B、数学C』
理 科 『物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎』
『物理』、『化学』、『生物』、『地学』
外 国 語 『英語』、『ドイツ語』、『フランス語』、『中国語』、『韓国語』
情 報 『情報I』
〔補足〕
(1)試験形態は、問題冊子及びマークシート式解答用紙を使用し、紙で実施するものとする。
この形態に加え、外国語の『英語』については、ICプレイヤーを使用する試験も実施するも
のとする。
(2)地理歴史及び公民については同一の試験時間に実施するものとする。
(3)数学については、1及び2の出題科目のグループごとに試験時間を分けるものとする。
(4)入学志願者は各大学の指定に従い、以下のとおり解答するものとする。
1)地理歴史及び公民については、以下のとおりとする。
ア 上記6出題科目のうちから最大2出題科目を選択。
イ 『地理総合、歴史総合、公共』を選択する場合については、出題範囲(「地理総
合」、「歴史総合」、「公共」)のうち、いずれか2科目(「地理総合」及び「歴史総合」、
「地理総合」及び「公共」、「歴史総合」及び「公共」)の内容の問題を選択解答。
ウ 2出題科目を選択する場合においては、以下の組合せ以外の出題科目の組合せ
を選択。(別表参照)
・『公共、倫理』と『公共、政治・経済』の組合せを選択することはできない。
・『地理総合、歴史総合、公共』を選択した者は、選択解答した問題の出題範囲
の科目と同一名称を含む科目の組合せを選択することはできない。
2)数学については、以下のとおりとする。
ア グループ1については、上記2出題科目のうちから1出題科目を選択。
イ グループ2については、『数学II、数学B、数学C』の出題範囲のうち、「数学B」及
び「数学C」は、「数学B」の2項目の内容(数列、統計的な推測)及び「数学C」の2
項目の内容(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)のうち3項目の内容の問題を
選択解答。
別紙1
3)理科については、以下のとおりとする。
ア 上記5出題科目のうちから最大2出題科目を選択。
イ 『物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎』を選択する場合においては、出題
範囲(「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」)のうち、いずれか2科
目の内容の問題を選択解答。
2.本通知は、令和5年6月までに発出予定の「令和7年度大学入学者選抜に係る大学入学共通
テスト実施大綱」において定める出題教科・科目等の予定について周知するものであり、今後
の試験実施状況等に応じて変更し得るものであること。
(別表)
地理歴史・公民における出題科目を選択する場合の選択方法について
『地理総合、
地理探究』
『歴史総合、
日本史探究』
『歴史総合、
世界史探究』
『地理総合、歴史総合、公共』
『公共、
倫理』
『公共、
政治・経済』
「地理総合」
及び
「歴史総合」
「地理総合」
及び
「公共」
「歴史総合」
及び
「公共」
『地理総合、
地理探究』
しろまる しろまる ×ばつ ×ばつ しろまる しろまる しろまる
『歴史総合、
日本史探究』
しろまる しろまる ×ばつ しろまる ×ばつ しろまる しろまる
『歴史総合、
世界史探究』
しろまる しろまる ×ばつ しろまる ×ばつ しろまる しろまる×ばつ ×ばつ ×ばつ しろまる しろまる×ばつ しろまる しろまる ×ばつ ×ばつ
「歴史総合」
及び
「公共」
しろまる ×ばつ ×ばつ ×ばつ ×ばつ
『公共、倫理』 しろまる しろまる しろまる しろまる ×ばつ ×ばつ ×ばつ
『公共、政治・経済』 しろまる しろまる しろまる しろまる ×ばつ ×ばつ ×ばつ
(注記)×ばつ」の組合せは選択できない。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /