当サイトではJavaScriptを使用しております。ご利用のブラウザ環境によっては、機能が一部限定される場合があります。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしていただくことにより、より快適にご利用いただけます。

科学研究費助成事業-科研費-

科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金/科学研究費補助金)は、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる「学術研究」(研究者の自由な発想に基づく研究)を格段に発展させることを目的とする「競争的研究資金」であり、ピアレビューによる審査を経て、独創的・先駆的な研究に対する助成を行うものです。
科研費についての審査・交付は、独立行政法人日本学術振興会((注記)日本学術振興会科研費ホームページへリンク)でも行っています。


科学研究費助成事業について広く社会に伝え、より一層の国民からの理解を得ることを目的として、科学研究費助成事業ロゴタイプ(略称「科研費ロゴ」)を制定しています。

お知らせ(更新情報)-最新5件-

2025年1月8日
令和6年度科学研究費助成事業(学術変革領域研究(A))に係る中間評価について
令和6年度科学研究費助成事業(新学術領域研究(研究領域提案型))に係る事後評価について
2024年12月25日
令和6年度科学研究費助成事業の配分について(第2回)
2024年8月23日
令和7(2025)年度科学研究費助成事業-科研費-(学術変革領域研究(A)(公募研究))の公募要領について、英語版を公開しました。/The English version of Application Procedures for Grants-in-Aid for Scientific Research-KAKENHI- for FY2025 (Grant-in-Aid for Transformative Research Areas(A)(Publicly Offered Research))(original version published on July 16, 2024) were posted.
2024年8月19日
令和6(2024)年度科学研究費助成事業「学術変革領域研究(B)」研究概要・審査結果の所見、新規採択領域の概要を掲載しました。
学術変革領域研究(B)リンク集を更新しました。
2024年7月31日
令和7(2025)年度科学研究費助成事業-科研費-(学術変革領域研究(A)(公募研究))の公募要領(日本語版)を一部更新しました。
過去のお知らせ
科学研究費助成事業 お知らせ(更新情報)一覧

1.科研費の概要、成果

1.科研費改革の動向
2.科研費ロゴ
3.科研費パンフレット((注記)日本学術振興会のホームページへリンク)
4.学術変革領域研究及び新学術領域研究(研究領域提案型)の研究紹介
5.配分結果
6.科研費データベース(KAKEN)((注記)科学研究費補助金データベースへリンク)
7.科研費による研究成果展開
8.科研費制度創設100周年

2.科研費の応募・審査・評価等

1.公募情報
2.審査
3.審査概況とその検証結果
4.中間・事後評価等
5.評価ルール
6.「研究機関」としての要件と指定・変更の手続き
7.学術調査官(科研費担当)

3.科研費の使用

1.使用ルール
2.科研費ハンドブック(研究者用、研究機関用)
3.府省共通経費取扱区分表
4.科研費の繰越し申請手続き
5.科研費FAQ
6.複数の科研費による共同利用設備の購入
7.科研費の柔軟な使用のための研究機関の取組例
8.「調整金」について

4.その他

1.審議会情報
2.関連法令
3.講師派遣
4.関連サイト

お問合せ先

研究振興局学術研究推進課

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /