このページの本文へ移動

農林水産省

文字サイズ
メニュー
  1. ホーム
  2. 調達情報・公表事項
  3. 補助事業参加者の公募
  4. 令和6年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちコメ・コメ加工品規制対応緊急対策事業の公募について

令和6年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちコメ・コメ加工品規制対応緊急対策事業の公募について

コメ・コメ加工品規制対応緊急対策事業の補助事業者の公募については、以下のとおりです。
なお、本公募は、令和6年度補正予算案に基づいて行うものであるため、成立した予算の内容に応じて、
事業内容及び予算額の変更があり得ることに御留意願います。

1.事業内容等

事業内容、応募団体の要件、補助対象経費の範囲、補助金額及び補助率については、「令和6年度農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちコメ・コメ加工品規制対応緊急対策事業に係る公募要領(以下「公募要領」という。)」を御参照下さい。

2.公募期間

公募期間は、令和6年12月3日(火曜日)から令和6年12月16日(月曜日)までとします。

3.補助事業者となり得る候補者の選定方法

公募要領に基づき、提出された申請書類について審査を行い、補助事業者となり得る者を選定します。

4.公募要領及び応募書類等

(1)公募要領(PDF : 440KB)

(2)応募書類等

(3)参考

  • 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業補助金交付等要綱(案)(PDF : 846KB)
  • コメ・コメ加工品規制対応緊急対策事業実施要領(案)(PDF : 1,037KB)
  • 補助事業等の実施に要する人件費の算定等の適正化について(PDF : 182KB)

5.申請書類の提出期限、提出先等

(1)提出期限

令和6年12月16日(月曜日)17時00分

(2)提出先

〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1
農林水産省農産局農産政策部企画課米穀貿易企画室米穀輸出企画班
メールアドレス:kome_yusyutu★maff.go.jp(注)送信の際には「★」を「@」に変更して送信してください。
TEL:03-6738-6069(直通)

(3)留意事項

申請書類等の提出は、原則として電子メールによることとします。
やむを得ず郵送等での提出を希望する場合は、上記(2)提出先にお願いします。
なお、提出に当たっては公募要領第9の3(4)及び(5)をよく御確認ください。

6.その他

本公示に記載のない事項は、公募要領によることとします。

以上、公示します。

令和6年12月3日

農林水産省農産局長
松尾 浩則

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader

このページの先頭へ

公式SNS

農林水産省

住所:〒100-8950 東京都千代田区霞が関
1-2-1

電話:03-3502-8111(代表)
代表番号へのお電話について

法人番号:5000012080001

Copyright : Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /