保護装置関連設備チェックリスト(高圧・特別高圧配電線用) 〔連系区分〕高圧配電線、特別高圧配電線
チェック結果(電力会社)
保護装置関連設備
の チ ェ ッ ク 項 目
判 定 基 準
補 足 説 明 適・否
C T 飽 和 ・構内最大短絡電流で飽和しないこと。 C T
C T の
設 置 位 置
・受電用CBの前後(受電用Trの高圧側)いず
れかに設置すること。
・RPR用CTは、1バンク受電のように分岐回
路がなければ受電用Trの低圧側設置とでき
る。 V T の
装 置 位 置
・受電用Trの高圧側母線に設置すること。
・ただし、距離リレーの電圧要素メモリ対策とし
て低圧側母線VTとすることもできる。 V T 零 相 電 圧
検 出 方 法
・高圧及び特高の配電線と連系する場合は、CV
T検出方式とすること。
・高圧及び特高の配電線連系以外は、GPT3次
巻線(オープンデルタ)でも良い。 C B 解 列 箇 所
・次のいずれかの箇所とする。
1 受電用遮断器
2 発電設備出力端遮断器
3 発電設備連絡用遮断器
4 母線連絡用遮断器 制御電源
専 用 の
直 流 回 路
・直流電源(バッテリー)からNFB等を介して
専用に分配する回路のものであること。
・低圧連系は、停電補償等により信頼性が確保さ
れたものについては、商用電源を使用できる。 線 路 無 電 圧 確 認 装 置 線 路 無 電 圧
確 認 装 置 の
省 略
・高圧または特高連系は、LPD設置が必要であ
るが、次のいずれかの場合はLPDを省略でき
る。
1 Ry、CT、VT、CB、制御電源配線の
すべてが二系列設置されており、これが互い
にバックアップ可能となっていること。(逆潮流のない特高及び高圧)
2 転送遮断装置及び単独運転検出機能又は、
逆電力継電装置及び単独運転検出機能あるい
は、単独運転検出機能を二方式以上設置し、
遮断箇所を二箇所以上とする場合。(高圧)
3 専用線による連系であって、自動再閉路を
必要としない場合。
(高圧) 適:しろまる×ばつ
様式1−4−1
連 系 線 6.6kV
三相3線
ご契約名義 九電 太郎
お 客 さ ま 記 入 欄
1.単線結線図 ・受電変圧器のインピーダンス
(記載内容) ・CT、VTのレシオ・定格負担・CT過電流定数・MOF(VCT)の位置
・保護システムを主体に記入すること。
・CTに接続されているリレー、メータ及びケーブルの実負担を記入すること。 〔CT仕様〕 〔CTの実負担〕
項 目 データ 項 目 データ
変流比 150/5A リレー負担 5VA
過電流定数 10<h 計測器負担 5VA
過電流強度 10倍 ケーブル負担 5VA
定格負担 40VA 計 15VA
遮断器の定格遮断容量=15kA 〔受電用変圧器の諸元〕
項 目 電灯用150kVA
動力用100kVA
(太陽光発電機連系Tr)
容量ベースの%Z 2.71% 1.52%
励磁突入電流 10倍 25倍
構内充電電流値=0.4A OCRのメーカ:しろまるしろまる、型番:K2GA−D(動作時間特性曲線は別添) 2.制御電源回路
3.特記事項、その他 直流電源から専用回路でリレーの制御電源が確保で
きていることを示す回路図及び説明を記載ください。
どうしても分からない場合は、概算の
合計値だけを記入ください。
CT情報を記入ください。
遮断器の定格遮断容量を記載ください。
受電用変圧器の諸元を
記載ください。
分かれば記載ください(不明な場合は不明と記載ください)。 OCRまたはPPのメーカ名、型番を記載し、動作時間特性曲線を別添してください。
連係保護機能
インバータ制御
MC制御
DC DC
MC11
MC12
call
AC202V
AC300V
(直流入力より)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /