新しい規制基準で求められた主な対策(イメージ)

2【基準津波】
・施設に最も大きな影響を与える
津波を基準津波として策定
8【停止対策】
・原子炉停止失敗時の
タービントリップ信号 13【拡散抑制】
・放水設備
12【水】
・タンク間の水移送ライン設置
5【自然現象】
・地震、津波以外に竜巻、火山、森林火災などの影響
により安全性を損なわないこと
7【冷却・減圧】 11【冷却・減圧】
10【溶融炉心冷却】
・可搬型ポンプ、移動式大容量ポンプ車
6【溢水】
・安全施設は、溢水(配管やタンクが破損し水や蒸気が漏れ
出ること)により、安全機能が損なわれないこと
4【火災】
・火災により安全性を損なわないよう火災発生防止、
影響の軽減等の防護対策を考慮
1【活断層】
・真上に重要な安全機能を有する施設の設置を認めない
・約 12 万〜13 万年前の活動性が明確に判断できない場合は、
40 万年前まで遡って評価
9【水素爆発】
・水素濃度を低減させる設備
(静的触媒式水素再結合装置、電気式水素燃焼装置)
100m以上
電源
ポンプ
12【電源】
・発電機車
15【特定重大事故等対処施設】(注記)
−3−
11【冷却・減圧】・格納容器フィルタ付ベント
(BWRへの要求)
(注記) 信頼性を更に向上させるバックアップ対策
として、本体施設の工事計画認可から5年
以内に設置
14【緊急時対策所】
3【電源】
・外部電源は独立した異なる 2 以上の変電所
又は開閉所に接続する 2 回線から供給
・非常用ディーゼル発電機の連続運転
(7日間)
《重大事故等対策》
【新設】
炉心損傷防止
7【冷却・減圧】
8【停止対策】
格納容器破損防止
9【水素爆発】
10【溶融炉心冷却】
11【冷却・減圧】
放射性物質拡散抑制、
プラント管理機能など
12【水・電源】
13【拡散抑制】
14【緊急時対策所】
15【特定重大事故等対処施設】(注記)
《設計基準の見直し》
【強化】
1【活断層】
2【基準津波】
3【電源】
4【火災】
5【自然現象】
6【溢水】
(新設)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /