タリフ.indd


「開成っ子はぐくみ会」は、開成公民館を拠点に、地域一体となった
子どもの健全育成や、子どもを中心とした地域交流を支援している
団体です。
同団体では、地域が一つになる機会として、子どもたちがスタッフ
として活躍するイルミネーションイベントを企画しました。子どもたち
自らが、飾り付けのデザイン・作成やイベント内容の企画、当日の
運営まで行うことで、地域の方との交流を深め、地域の一員としての
思いを育んでもらうことを目的としています。
当日は、地域の方で公民館は大賑わい。イルミネーションが点灯すると、
美しい光とともに、ワァーという歓声が溢れました。地域の子どもたちが
創る明るいみらいに、期待が膨らみます。
大分県竹田市の坊ガツル湿原一帯で、
野焼きや外
来植物駆除、
ミヤマキリシマ
(希少植物)
保護などの
環境保全活動を、
地域の方々と協働で行っています。
子どもたちの健やかな成長を応援するため、
次世代育成支援活動に取り組むN
POなどの諸団体が行
う活動に対し、
助成を行っています。
2016年度は、20件の活動に助成しました。
大分県由布市にある社有林
「くじゅう九電の
森」
で、小中学生を対象とした環境教育活動を
実施。森の役割を学んだり、
林業体験や森林観
察などを行っています。
財団設立以降、
約740名が訪れました。
創る明るいみ
九州電力 CSR ダイジェスト 2016
この他にどのような取組みを行っているの?
環境活動や次世代育成支援活動、
地域に根ざした
活動を通して、
地域・社会の課題解決に貢献します
「ずっ
と先まで、
明るくしたい。」という
「九州電力の思い」
の実現に向け、
2016年5
月に
『九電みらい財団』
を設立、 「環境活動」や「次世代育成支援活動」を通じた地域への貢献活動に積極的に取り組んでいます。↑「九電みらい財団」のホームページはこちら
イルミネーションイベントの様子
スタッフとして ▶
活躍する子どもたち
「くじゅう九電の森」
/森の役割を学習
平治岳/
ミヤマキリシマ保護活動▼
平治岳に咲く
ミヤマキリシマ▶
坊ガツル湿原/野焼き活動
【環境保全活動】 【環境教育活動】
【次世代育成支援活動】〜「開成っ子はぐくみ会」
(佐賀市)〜助成先の活動紹介
福岡支社では、食卓に欠かせないお米作りを子どもたち
が体験し、食の大切さを感じてもらうため、
公益財団法人
オイスカ西日本研修センターと協働で「きゅうでん米作り
プロジェク
ト」を一昨年から行っています。
2016年は延べ約300名の方に参加いただき、田植えや
田んぼの草取りを行いました。稲刈りは残念ながら悪天候
で中止となりましたが、子どもたちが植えた苗は立派に
生長し、約600kgものお米が収穫できました。収穫した
お米はお餅やポン菓子にして、「ふくおか海と森ふれあい
マルシェ」の会場で、約1,000名の来場者の方々に召し
上がっていただきました。
熊本地震の復興に向けて、ボランティアが不足していた6月
に、333名の社員とその家族ががれき撤去などを実施。その後
も社内でボランティアを募り、継続的に活動しています。
11月には、JR博多駅内で観光物産イベントを開催(熊本県福岡
事務所と共催)するとともに、福岡市天神地区で「阿蘇復興支援
ブース」を出展。被災された方々が熊本県産品を販売され、
多くの方にお買い求めいただきました。
また、今年2月には、熊本県産品を集めたカタログを作成し、
当社のネッ
トワークを活用して広く購入斡旋を行っています。
これからも、被災地に寄り添い、さまざまな形で熊本地震の
復興に向けた取組みを行っていきます。
子どもたちの環境を大切にする心を育むため、これまで、
福岡市
(2016年5月)
、宮崎県国富町
(同10月)
、長崎県
大村市
(同11月)
、福岡県古賀市
(同11月)
で、
「Play
Forest」
を実施しました。子どもたちは、
ロープを使って
木を登る「ツリーイング」や間伐材を使った「マイ箸作り」、
牛乳パックでどんぐりの苗木を作る「どんぐりポッ
ト作り」
など、
たくさんのプログラムを通じて森を
「学び」
「守り」
「楽しみ」
ました。
今後も、佐賀市
(2月)
、熊本県美里町、北九州市、鹿児
島市
(3月)
など、九州各地で開催します。ぜひホームペー
ジをご覧ください。↑「Play Forest」
ホーム
ページはこちらから
割れた瓦の撤去作業 熊本復興応援カタログ
支援物資の運搬作業 復興支援観光物産展
(博多駅)
米作りを通じて、
食の大切さ
を子どもたちに伝えています
熊本地震の復興に向けた取組みを行っています
森を
「学ぶ」
「守る」
「楽しむ」
イベント
『Play Forest』を九州各地で行っています
どんぐりポッ
ト作り
ツリーイング
マルシェでの餅つき
(2016年12月)
マイ箸作り
田んぼの草取り
(20106年7月)
田植えの様子
(20106年6月)
「こらぼらQでん」
とは、
九州各地でNPOや地域の方々と一緒に
行うボランティア活動です。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /