(2017年3月31日現在)
発電設備の概要
原子力発電
(2か所/最大出力 4,699,000kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 形式 所在地
玄海 2,919,000(×ばつ1 ×ばつ2) 1975年10月 加圧水型軽水炉 佐賀県東松浦郡玄海町
川内 1,780,000(×ばつ2) 1984年 7月 加圧水型軽水炉 鹿児島県薩摩川内市
火力発電
(8か所/最大出力 10,314,400kW)
注:豊前発電所の内燃力機を除く
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 主要燃料 所在地
新小倉 1,800,000(×ばつ3) 1978年 9月 LNG 福岡県北九州市小倉北区
苅田 735,000(×ばつ1 ×ばつ1) 1972年 4月 石炭・重油・原油 福岡県京都郡苅田町
豊前 1,000,000(×ばつ2) 1977年12月 重油・原油 福岡県豊前市
松浦 700,000(×ばつ1) 1989年 6月 石炭 長崎県松浦市
相浦 875,000(×ばつ1 ×ばつ1) 1973年 4月 重油・原油 長崎県佐世保市
新大分(注記) 2,804,400(×ばつ6 ×ばつ4 ×ばつ3 ×ばつ1) 1991年 6月 LNG 大分県大分市
苓北 1,400,000(×ばつ2) 1995年12月 石炭 熊本県天草郡苓北町
川内 1,000,000(×ばつ2) 1974年 7月 重油・原油 鹿児島県薩摩川内市
(注記)新大分発電所3号系列
(第4軸)
の運転開始
(2016年6月)、2号系列の定格出力変更
(2016年10月)
水力発電
(143か所/最大出力 3,580,151kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 方式 所在地
天山 600,000 1986年12月 ダム水路式
(純揚水) 佐賀県唐津市
松原 50,600 1971年 8月 ダム式 大分県日田市
柳又 63,800 1973年 6月 ダム水路式 大分県日田市
大平 500,000 1975年12月 ダム水路式
(純揚水) 熊本県八代市
上椎葉 93,200 1955年 5月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡椎葉村
岩屋戸 52,000 1942年 1月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡椎葉村
塚原 63,050 1938年10月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡諸塚村
諸塚 50,000 1961年 2月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡諸塚村
小丸川 1,200,000 2007年 7月 ダム水路式
(純揚水) 宮崎県児湯郡木城町
一ツ瀬 180,000 1963年 6月 ダム水路式 宮崎県西都市
大淀川第一 55,500 1926年 1月 ダム式 宮崎県都城市
大淀川第二 71,300 1932年 3月 ダム水路式 宮崎県宮崎市
(注記)出力5万kW以上の発電所を記載
地熱発電
(6か所/最大出力 207,960kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
滝上 27,500 1996年11月 大分県玖珠郡九重町
大岳 12,500 1967年 8月 大分県玖珠郡九重町
八丁原 110,000(×ばつ2) 1977年 6月 大分県玖珠郡九重町
八丁原バイナリー 2,000 2006年 4月 大分県玖珠郡九重町
大霧 30,000 1996年 3月 鹿児島県霧島市
山川 25,960 1995年 3月 鹿児島県指宿市
内燃力発電
(34か所/最大出力 395,610kW)
注:離島のガスタービン及び豊前発電所の内燃力機を含む
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
新有川 60,000(×ばつ6) 1982年 6月 長崎県南松浦郡新上五島町
竜郷 60,000(×ばつ6) 1980年 6月 鹿児島県大島郡龍郷町
(注記)出力5万kW以上の発電所を記載
風力発電
(2か所/最大出力 3,250kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
甑島風力 250 2003年 3月 鹿児島県薩摩川内市
野間岬ウイン
ドパーク 3,000 2003年 3月 鹿児島県南さつま市
太陽光発電
(1か所/最大出力 3,000kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
メガソーラー大牟田 3,000 2010年11月 福岡県大牟田市
九州電力 アニュアルレポート 201772 Financial Section
沿革
年度 主な出来事
1951 ・
創立
1955 ・
日本初のアーチ式ダムを持つ上椎葉発電所運転開始
1956 ・
苅田発電所1号機
(石炭、
7.5万kW)
運転開始
1957 ・
当社初の超高圧送電線の中央幹線昇圧
(22万V)
運転開始 ・火力発電量が水力発電量を上回る
(水火力の比重逆転)・大村発電所1号機
(石炭、
6.6万kW)
運転開始
1960 ・
周波数統一終了 ・港発電所1号機
(石炭、
15.6万kW)
運転開始
1961 ・
新小倉発電所1号機
(石炭、
15.6万kW)
運転開始
1967 ・
大岳発電所
(地熱:1.1万kW)
運転開始 (注記)国内初の事業用地熱発電所 ・唐津発電所1号機:(石炭、
15.6万kW)
運転開始 (注記)当社初の制御用電算機を採用
1969 ・
大分発電所1号機
(石油、
25万kW)
運転開始 (注記)当社初の重油専焼火力発電所
1973 ・
相浦発電所1号機
(石油、
37.5万kW)
運転開始
1974 ・
川内発電所1号機
(石油、
50万kW)
運転開始
1975 ・
玄海原子力発電所1号機
(55.9万kW)
運転開始 ・大平揚水式発電所
(50万kW)
運転開始 (注記)当社初の揚水式発電所
1977 ・
八丁原発電所1号機
(地熱、
2.3万kW)
運転開始 ・豊前発電所1号機
(石油、
50万kW)
運転開始
1980 ・
50万Vの中央・西九州変電所新設、
佐賀幹線50万Vに昇圧 ・電源開発
(株)
が関門連系線
(50万V)
運転開始
1981 ・
玄海原子力発電所2号機
(55.9万kW)
運転開始
1982 ・
九州エネルギー館開館
1984 ・
川内原子力発電所1号機
(89万kW)
運転開始
1985 ・
川内原子力発電所2号機
(89万kW)
運転開始
1986 ・
天山揚水式発電所1号機
(30万kW)
運転開始 ・配電線自動制御システム運用開始
1989 ・
松浦発電所1号機
(石炭、
70万kW)
運転開始
1990 ・
日本初の高低圧作業停電
「ゼロ」
達成
1991 ・
新大分発電所1号系列(L
NG、
69万kW)
運転開始 (注記)当社初のガスコンバイン
ドサイクル発電所
1994 ・
玄海原子力発電所3号機
(118万kW)
運転開始
1995 ・
山川発電所
(地熱、
3万kW)
運転開始 ・苓北発電所1号機
(石炭、
70万kW)
運転開始
1996 ・
大霧発電所
(地熱、
3万kW)
運転開始 ・滝上発電所
(地熱、
2.75万kW)
運転開始
1997 ・
玄海原子力発電所4号機
(118万kW)
運転開始
1998 ・
超伝導エネルギー貯蔵装置運用開始 (注記)電力設備としては日本初で世界最大規模
2001 ・
当社初の海外事業案件メキシコ・ト
ゥクスパン
2号IPPプロジェク
ト開始 ・九州ふるさとの森づくり開始 ・苅田発電所新1号機
(石炭、
36万kW)
運転開始 (注記)当社初の加圧流動床複合発電(PFBC)
2002 ・
法人お客さま専任のアカウン
トマネージャーの配置
2003 ・
甑島風力発電所
(250kW)
運転開始 ・野間岬ウィン
ドパーク発電所
(3,000kW)
運転開始
2004 ・
大村発電所廃止 ・港発電所廃止
2005 ・
日本最長の電力海底ケーブルによる五島連系設備(53km)
運用開始
2006 ・
八丁原バイナリー発電所
(2,000kW)
運転開始 (注記)日本初の事業用地熱バイナリー発電所
2007 ・
「九州電力の思い」
(ブラン
ドメッセージ
「ずっと先まで、
明るく
したい。」)
を制定・小丸川揚水式発電所4号機
(30万kW)
運転開始
2009 ・
玄海原子力発電所3号機で日本初のプルサーマル運用開始
2010 ・
メガソーラー大牟田発電所
(3,000kW)
運転開始 (注記)当社初のメガソーラー発電所
2013 ・
九州エネルギー館閉館 ・大分発電所廃止
2015 ・
玄海原子力発電所1号機運転終了 ・唐津発電所廃止
2016 ・
熊本地震により大規模停電が発生。
電力各社が応援派遣 ・世界最大級の大容量蓄電システムを備えた豊前蓄電池変電所が運用開始 ・一般社団法人
「九電みらい財団」
設立
九州電力 アニュアルレポート 2017 73発電設備の概要/沿革
20164201732015420144201342012420114(円)
(千株)01,000
2,000
3,000030,000
60,000
90,000
120,000
(2017年3月31日現在)
会社データ
会社名:
九州電力株式会社
本店:
福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号
電話番号 092-761-3031
東京支社:
東京都千代田区有楽町一丁目7番1号
電話番号 03-3281-4931
設立年月日:
1951年5月1日
資本金:
237,304,863,699円
従業員: 13,053人
発行可能株式総数: 1,000,000,000株
普通株式 1,000,000,000株
A種優先株式 1,000株
発行済株式総数:
普通株式 474,183,951株
A種優先株式 1,000株
株主総数:
普通株式 151,075人
A種優先株式 1人
定時株主総会:
6月
事業年度:
4月1日から翌年3月31日まで
上場証券取引所:
東京、
福岡
(証券コード9508)
株主名簿管理人:
東京都千代田区丸の内
一丁目4番1号
三井住友信託銀行株式会社
会計監査人:
有限責任監査法人トーマツ
会社概要
株式情報
株主名 株数
(万株)
持株比率(%)明治安田生命保険相互会社 2,288 4.83
日本マスタートラス
ト信託銀行株式会社
(信託口)
2,107 4.44
日本生命保険相互会社 1,476 3.11
高知信用金庫 1,308 2.76
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
(信託口)
1,211 2.55
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
(信託口9)
1,152 2.43
九栄会(注記) 1,049 2.21
株式会社みずほ銀行 967 2.04
株式会社福岡銀行 867 1.83
株式会社三井住友銀行 847 1.79
(注記)九栄会は、
当社の従業員持株会
くろまるA種優先株式
株主名 持株数
(千株)
持株比率(%)株式会社日本政策投資銀行 1 100.00
大株主
株価・出来高
の推移
金融機関
41.5%
証券会社1.6%その他国内法人4.9%1〜99株
24.8%
100〜499株
33.4%
500〜999株
13.0%
1,000〜4,999株
25.0%
5,000株以上3.8%外国人
18.8%
個人・その他
32.3%
政府・地方公共団体0.9%株式分布
(所有者別)
くろまる普通株式
株式分布
(所有株数別)
九州電力 アニュアルレポート 201774

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /