データ
価値創造ストーリー 戦略とパフォーマンス 価値創造の基盤
イントロダクション
発電設備の概要77発電設備の概要 (2021年3月31日現在)
原子力発電
(2か所/最大出力 4,140,000kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 形式 所在地
玄海 2,360,000
(×ばつ2) 1994年 3月 加圧水型軽水炉 佐賀県東松浦郡玄海町
川内 1,780,000
(×ばつ2) 1984年 7月 加圧水型軽水炉 鹿児島県薩摩川内市
火力発電
(7か所/最大出力 9,615,000kW) 発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 主要燃料 所在地
新小倉 1,800,000
(×ばつ3) 1978年 9月 LNG 福岡県北九州市小倉北区
苅田 360,000
(×ばつ1) 2001年 7月 石炭 福岡県京都郡苅田町
豊前 500,000
(×ばつ1) 1980年 6月 重油・原油 福岡県豊前市
松浦 1,700,000
(×ばつ1 ×ばつ1) 1989年 6月 石炭 長崎県松浦市
新大分 2,855,000(×ばつ6 ×ばつ4 ×ばつ3 ×ばつ1) 1991年 6月 LNG 大分県大分市
苓北 1,400,000
(×ばつ2) 1995年12月 石炭 熊本県天草郡苓北町
川内 1,000,000
(×ばつ2) 1974年 7月 重油・原油 鹿児島県薩摩川内市
水力発電
(138か所/最大出力 3,580,328kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 方式 所在地
天山 600,000
(×ばつ2) 1986年12月 ダム水路式
(純揚水) 佐賀県唐津市
松原 50,600 1971年 8月 ダム式 大分県日田市
柳又 63,800 1973年 6月 ダム水路式 大分県日田市
大平 500,000
(×ばつ2) 1975年12月 ダム水路式
(純揚水) 熊本県八代市
上椎葉 93,200 1955年 5月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡椎葉村
岩屋戸 52,000 1942年 1月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡椎葉村
塚原 67,050 1938年10月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡諸塚村
諸塚 50,000 1961年 2月 ダム水路式 宮崎県東臼杵郡諸塚村
一ツ瀬 180,000 1963年 6月 ダム水路式 宮崎県西都市
大淀川第一 55,500 1926年 1月 ダム式 宮崎県都城市
大淀川第二 71,300 1932年 3月 ダム水路式 宮崎県宮崎市
小丸川 1,200,000
(×ばつ4) 2007年 7月 ダム水路式
(純揚水) 宮崎県児湯郡木城町
(出力5万kW以上の発電所を記載)
内燃力発電
(31か所/最大出力 395,240kW)
(離島のガスタービンを含む)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
新有川 60,000 1982年 6月 長崎県南松浦郡新上五島町
豊玉 50,000 1978年 6月 長崎県対馬市
竜郷 60,000 1980年 6月 鹿児島県大島郡龍郷町
地熱発電
(6か所/最大出力 213,200kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
八丁原
110,000
(×ばつ2)
1977年 6月 大分県玖珠郡九重町
八丁原バイナリー 2,000 2006年 4月 大分県玖珠郡九重町
滝上 27,500 1996年11月 大分県玖珠郡九重町
大岳 13,700 1967年 8月 大分県玖珠郡九重町
山川 30,000 1995年 3月 鹿児島県指宿市
大霧 30,000 1996年 3月
鹿児島県霧島市牧園町
及び姶良郡湧水町
(出力5万kW以上の発電所を記載)
風力発電
(1か所/最大出力 250kW)
発電所名 最大出力
(kW) 運転開始年月 所在地
甑島風力 250 2003年 3月 鹿児島県薩摩川内市
九州電力
九州電力送配電
水力発電
(5か所/最大出力 3,723kW)
(注1)
運転開始年月は運転中の中で最も古い号機の年月を記載
(注2)
九電グループの主な再エネ設備はP35〜36参照

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /