用 語 等 の 解 説


しろまる可搬型ポンプ
原子炉や格納容器、使用済燃料プールの冷却を行うためのポンプで、発電機を
備えた電動式のポンプやディーゼル駆動式のポンプがある。通常時は、敷地内の
高台に分散して保管 しろまる常設電動注入ポンプ
全交流電源喪失等により、原子炉や格納容器を冷却するためのポンプが動かない
場合に、大容量空冷式発電機からの給電により、原子炉や格納容器の冷却が可能
なポンプ しろまる静的触媒式水素再結合装置
触媒(白金、パラジウム)により、水素と酸素を反応させ水にすることで、格納
容器内の水素濃度を低減する装置 しろまる電気式水素燃焼装置
電気ヒータを加熱させ水素を燃焼させることで、格納容器内の水素濃度を低減
する装置 しろまる大容量空冷式発電機
全交流電源を喪失した場合に、原子炉や格納容器を冷却する常設電動注入ポンプ
等へ電気を供給できる発電機で、空気で冷やすため海水による冷却が不要である しろまる電気系統の保護装置
電気系統機器の地絡や過電流等の異常を検知し、遮断器(スイッチ)により故障
箇所を隔離することで、その拡大を防止する装置 しろまる火災区画構造物
同じ安全機能を持つポンプが複数ある場合、一方のポンプの火災が他方のポンプ
に影響しないよう区画するための壁などのこと しろまるタンクローリ
燃料油貯蔵タンクから、非常用ディーゼル発電機用の既設の燃料タンク等へ、
燃料油の移送を行う車両 しろまる北海道留萌
る も い
支庁南部地震
2004 年(平成 16 年)に北海道留萌市で発生した地震で、新規制基準に震源と
活断層を関連付けることが困難な地震として例示され、川内原子力発電所の基準地
震動 Ss‐2 策定時に考慮した地震 以 上

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /