このページではjavascriptを使用しています。

[フレーム]

災害時に備えてのお願い

停電情報

1. 災害に備えて

災害による停電は、台風などある程度予測できる場合と地震など予測できない場合があります。
万が一の停電に備えて日頃から防災用品等の準備をお願いします。

(1)懐中電灯・ラジオ
懐中電灯、情報を得るための携帯型ラジオは、すぐ手に取れる場所に置いておきましょう。懐中電灯やラジオなどに使う乾電池は、使用しなくても消耗していきます。定期的に電池も点検しておきましょう。

(2)携帯電話
停電により固定電話が使えない場合でも使用できますが、災害などにより停電が長時間に及ぶ場合は、充電ができない場合もあります。予備の電池パックや乾電池を使用する充電器を備えておきましょう。

(3)カセットコンロ
停電時には、クッキングヒーターだけでなく電気で着火するガスコンロも使用できない場合があります。カセットコンロなどを備えましょう。

はがれそうなトタンやテントは堅固に固定しておきましょう。

台風の時、トタンや看板などは風に飛ばされやすく、非常に危険です。また、電線を切るなどして、停電の原因になることもありますので、あらかじめ堅固に固定しておきましょう。
テレビのアンテナや庭木の枝も風に飛ばされやすく、停電の原因になることがあります。アンテナの取付け部など、日頃から点検しましょう。

2. 災害発生時には

切れたり垂れ下がったりした電線には近づかないでください。

台風や地震によって切れた電線や垂れ下がった電線は、感電のおそれがあり大変危険です。絶対に近づいたり、触れたりせずに、最寄の配電事業所までご連絡ください。

避難するときはリミッター・ブレーカーを切りましょう。

設備に異常がなければ災害時も電気は送られてきます。電気の消し忘れによる火災などを防ぐため、分電盤のリミッター・ブレーカーは必ず切ってから避難しましょう。
また、 地震が発生したら、電気器具のスイッチを切り、プラグを抜きましょう。特にアイロンなど熱器具は火災の原因にもなりますので、必ずコンセントから抜きましょう。

引き込み線の断線など停電に関するお申込みは、最寄りの配電事業所までご連絡をお願いします。

周辺のお宅が点灯しているのに、お客さまのお宅のみが停電している場合は、引込み線などが断線している場合があります。
最寄りの配電事業所までご連絡をお願いします。ただし、電話が混雑してかかりにくい場合がありますのでご了承ください。

  • 周辺のお宅を含め広範囲で停電している場合は、当社でも停電が発生していることを把握し、復旧に向けての巡視や復旧作業を進めています。停電状況のお問合せはできるだけ携帯電話版のホームページをご覧ください。

停電時には固定電話・IP電話は、加入電話の一部を除き、基本的に利用できなくなりますので、携帯電話等の代替手段や、予備電源を準備しましょう。

3. 災害の後には

水につかった電気器具などは、安全を確認してから使用しましょう。

災害で傷ついたり、水につかった電気器具、屋内配線などは、漏電や火災の原因となります。必ず電気店などで点検を受け、安全を確認した上で使用しましょう。

Copyright (c) KYUSHU ELECTRIC POWER TRANSMISSION AND DISTRIBUTION CO.,INC. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /