21 九州電力 CSR 報告書 2011CSRコンプライアンス
用語集
ステークホルダーPDCA九州電力グループのCSRへの取組みを掲載したCSR報告書をコミュニケーションツールとして、
お客さまをはじめとする様々なステークホルダーの皆さまの
「声」
をお聴かせいただき、
その声を経営や業務運営に的確に反映させるCSRマネジメントサイクルを構築しています。
CSRマネジメント
CSR推進会議
CSRマネジメントの推進体制として、
CSR担当役員を任
命すると
ともに、
社長を委員長とするCSR推進会議を設置
し、
CSR行動計画の策定やCSR報告書に関する審議など
を行い、
CSRへの取組みの更なる充実を図っています。
グループCSR推進部会
九州電力グループ全体でのCSRへの取組推進のた
め、
グループCSR推進部会を設置し、
行動計画の周知
やそれに基づくPDCAの確実な実施を図っています。
取締役会 社長CSR推進会議
コンプライアンス
委員会
グループ経営
協議会
環境委員会
九電グループ
社長会 グループ技術開発推進部会 技術開発活動 など
グループ海外事業推進部会 海外事業案件検討 など
グループ環境経営推進部会 グループ環境活動計画 など
グループ人事労務部会 グループ合同研修 など
グループCSR推進部会 コンプライアンス など
グループ営業推進部会 グループ営業推進 など
グループ総務・企画部会 グループ経営に関する事項 など
経営会議
〔役割〕
CSR活動全般の方針・計画等の審議
〔構成〕
委 員 長:社長
副 委 員 長:CSR担当の副社長又は執行役員
委 員:
副社長、
取締役、
常務・上席執行役員を
基本
(委員長が指名する)
出 席 者:常勤監査役
〔開催〕
原則として年2回
(10月、
3月)
CSR推進会議の概要(2011年7月現在)
〔役割〕・グループ全体でのCSRマネジメントサイクルの確立・コンプライアンスに関する施策のグループ会社への
確実な浸透
〔構成〕
部 会 長:
九州電力
(株)
地域共生本部 部長
(総務担当)
副 部 会 長:九州電力
(株)
地域共生本部 部長
(法務担当)
構 成 会 社:57社
〔開催〕
原則として年2回
(4月、
10月)
グループCSR推進部会の概要(2011年7月現在)
▼CSR推進体制
グループCSR推進部会
九州電力グループでは、グループ全
体でのCSRの推進を目的として、年2
回、グループCSR推進部会を開催し、
コンプライアンス経営を中心とした
CSR行動計画の策定や、取組みにつ
いての各種情報提供や意見交換などを
行っています。
2011年3月に開催した推進部会で
は、コンプライアンスの徹底に関する
周知のほか、九州CSR協会の杉元事
務局長を講師に迎え、
「中小企業にお
けるCSR経営の実際」
をテーマに講演
会を開催しました。
講演会後に実施した部会メンバー
間での意見交換会では、
「経営そのも
のがCSRであるとの認識を踏まえた
取組みの必要性が理解できた。」「中小
企業の取組事例は非常に参考になっ
た。」などの声が挙がり、その後、各社
間での情報共有や相互助言など積極
的な議論が行われました。
今後とも、
部会の活性化により各社の
意識を高め、
グループ全体でのCSR推進
の更なる充実を図ることとしています。TOPICS
九州CSR協会 杉元事務局長による講演の様子 22九州電力 CSR 報告書 2011CSRマネジメント2011 Corporate Social Responsibility ReportCSRコンプライアンス
用語集
再生可能エネルギー
低炭素社会
使用済燃料
地球環境問題
循環型社会
CSR報告書2010
(Web-Book)
アンケート結果
しかく アンケート概要
1 報告書に対する評価
2 取組内容に関する評価・ご意見
3 関心の高かった項目
(上位10項目)
くろまる 対象期間:2010年8月4日
(水)
〜2010年8月17日
(火)
くろまる 件 数:403件
貴重なご意見・ご要望をお寄せいただき、
ありがとうございました。
今回も、
巻末にアンケートを添付しておりますので、
ご協力のほど、
よろしくお願いいたします。(1)
わかりやすさ (2)情報の十分さ6.5%19.6%
11.4%
87.1%
1 再生可能エネルギーの開発、
導入 ........................................................................................57.6%
2 安全第一の徹底...............................................................................................................48.6%
3 原子力発電の推進............................................................................................................38.7%
4 非常災害時・緊急時における情報公開の更なる充実.................................................................37.2%
5 原子力発電の安全確保......................................................................................................33.3%
6 地球環境問題への取組み ...................................................................................................28.8%
7 電力の安定供給の取組み ...................................................................................................19.4%
8 原子力関連情報の適宜・適切な発信 .....................................................................................18.9%
9 お客さまニーズに即したサービスの開発・提供 ........................................................................14.6%
10 循環型社会形成への取組み ................................................................................................13.9%
「ややもの足りない」、「取組みができていない」
の合計
「どちらともいえない」
コンプライアンス経営
の推進
取組項目 評 価(%)20 40 60 80
主なご意見・ご要望
情報公開の一層の推進
環境経営の推進
人権の尊重と働きやすい
労働環境の整備
安全第一主義の徹底
地域・社会との共生
CSR活動に関する
情報発信についてのご意見83.681.491.884.477.915.90.516.67.713.921.173.7 24.32.02.00.51.71.0「非常に評価できる」、「評価できる」
の合計
「九州電力CSR報告書2010Web‐Book」
(全30項目)
を読んで関心を持たれた項目を5つまで選択
「やや不十分である」
「不十分である」
「どちらともいえない」
「十分である」
「まあ十分である」
「わかりにくい」
「非常にわかりにくい」
「どちらともいえない」
「大変わかりやすい」
「わかりやすい」
73.9%1.5%くろまる
グループ会社や取引先まで含めてコンプライアンス意識を徹底して
ほしい。
くろまる
原子力発電に関する情報は、
今後も徹底した開示が必要。
くろまる
再生可能エネルギーを推進してほしい。
くろまる
低炭素社会に向けては、
原子力の必要性は理解できるので、
万全を
期して推進してほしい。
くろまる
お客さまや市民に対して、
環境意識を啓発する取組みを行ってほしい。
くろまる
グループ会社も含めた従業員教育や人材育成に努めてほしい。
くろまる
特に原子力発電に関しては、
使用済燃料の適正管理も含め、
継続し
た安全確保の徹底が必要。
くろまる
エネルギー教育を始めとする
「次世代層育成」
の取組みの充実に期
待する。
くろまる
より一層地域に密着した
「身近に感じられる」
取組みを行ってほしい。
くろまる
CSR報告書を読めば、
当社のCSRへの取組みは高く評価できるが、
情報が伝わって来ないので、
より幅広く情報発信を行うと良いのではないか。
23 九州電力 CSR 報告書 2011CSRコンプライアンス
用語集
ステークホルダー
eラーニングIR項 目 2010年度の主な活動実績
2011年度九州電力グループCSR行動計画
2010年度のCSR行動計画の実施状況について、
CSR報告書アンケートやステークホルダー満足度調査等から収
集したステークホルダーのご意見を踏まえて行った自己評価に基づき、
2011年度のCSR行動計画を策定しました。
コンプライアンス
経営の推進
コンプライアンス意識の向上
しろまるコンプライアンス委員会を中心としたコンプライアンスの徹底
くろまる 
コンプライアンス委員会の開催
(2回)
くろまる 
グループCSR推進部会の開催
(2回)
しろまる教育・研修等を通じたコンプライアンス意識の向上
くろまる 
全社員対象コンプライアンスeラーニングの実施
(受講率:100%)
くろまる 
全社員対象情報セキュリティeラーニングの実施
(受講率:100%)
くろまる 
九電グループの幹部を対象としたコンプライアンス講演会の開催
公正な事業活動の徹底
しろまる法的リスク管理機能の強化
くろまる 
重要文書等の事前法務審査の実施
しろまる不祥事再発防止策の定着化
くろまる 
公正取引委員会排除命令を踏まえたパンフレッ
ト・広告類作成時
審査の実施
(1,016件)
くろまる 
コンプライアンス行動指針の改正
しろまる情報セキュリティ
・個人情報保護管理の徹底
くろまる 
情報セキュリティ推進委員会
(1回)
及び責任者会議
(2回)
の開催
くろまる 
グループ会社向け情報セキュリティ対策標準ガイドラインの策定
くろまる 
委託先における個人情報取扱状況調査・指導の実施
(28社)
しろまるグループ会社やお取引先と一体となったコンプライアンス推進
くろまる 
主要なお取引先
(82社)
に対する当社CSRへの取組説明会の開催
経営の
透明性確保に
向けた
情報公開の
一層の推進
迅速・的確な情報公開に向けた
広報対応の充実
しろまるお客さまや社会の安心感・信頼感に繋がる情報公開の推進
くろまる 
公表しないとお客さまや社会にとって不利益となる情報
(マイナス
情報)
の迅速・的確な公開
しろまる非常災害時・緊急時における広報対応の更なる充実
くろまる 
携帯メールサービス登録会員拡大の取組み実施
くろまる 
グループ会社を対象とした緊急時情報連絡訓練の実施
(8社)
原子力関係情報の迅速・的確な発信
しろまる情報公開とコミ
ュニケーション活動
くろまる 
地元自治体への原子力トピックスの説明など積極的な情報発信の
実施
しろまる原子力開発への理解促進
くろまる 
低炭素社会の実現に向けたCMの制作・放映
くろまる 
当社の電源多様化を訴求するホームページコンテンツ
「銀河鉄道
999」
の掲載
くろまる 
オピニオンリーダーや女性層を対象としたエネルギー講演会の開催
株主・投資家ニーズを踏まえた
IR活動の推進
しろまる積極的で分かりやすい情報開示の推進
くろまる 
経営概況説明会や投資家訪問など経営層によるIR活動の実施
しろまる資本市場の声の社内へのフ
ィードバック 24九州電力 CSR 報告書 2011CSRマネジメント2011 Corporate Social Responsibility Report
用語集CSRコンプライアンス
低炭素社会IR主な指標/定量目標等 2011年度の主な行動計画
コンプライアンス意識調査結果(注記)
・2010年度:82点
(100点満点)
しろまるコンプライアンス委員会を中心としたコンプライアンスの徹底
くろまる 
コンプライアンス委員会の定例開催とコンプライアンス推進活動計画
の着実な実行
くろまる 
グループCSR推進部会等を活用したグループ大での取組推進
しろまる教育・研修等を通じたコンプライアンス意識の向上
くろまる 
コンプライアンス意識の浸透に向けた研修の実施
くろまる 
九電グループ大での教育・研修等の実施
くろまる 
情報セキュリティに関する階層別従業員教育等の実施
くろまる 
コンプライアンス推進月間行事の実施
個人情報流出事故件数
・2010年度:16件
しろまる法的リスク管理機能の強化
くろまる 
要請箇所のニーズや業務内容に応じた出前法務研修の実施
しろまる不祥事再発防止策の徹底
しろまる情報セキュリティ
・個人情報保護管理の徹底
くろまる 
スマートフォン向けセキュリティ対策基盤の構築
くろまる 
委託先における個人情報取扱状況調査・指導の実施
しろまるグループ会社やお取引先と一体となったコンプライアンス推進
くろまる 
お取引先とのパートナーシップを基盤とした調達分野でのコンプライ
アンスの推進
[お客さま満足度調査結果]
(グループ会社除く)
(注記)
情報公開
2010年度:1「経営計画や財務情報、販売電力量などの経営に関
する情報を積極的に公開しているか」
...45.1%2「停電事故、発電所のトラブル、不祥事などの情報
を積極的に公開しているか」
...47.4%
(注記)
2009年度までは、
「マイナス情報
(停電、事故、不祥事等)
や経営効率
化など、
積極的に情報公開を行い、
経営の透明性が高いか」
の満足度
しろまるお客さまや社会の安心感・信頼感につながる情報公開の推進
くろまる 
公表しないとお客さまや社会にとって不利益となる情報の迅速・的確
な公開
しろまる非常災害時・緊急時における広報対応の充実
くろまる 
一般事故時の当社ホームページ等による停電情報提供の検討・実施
しろまる情報公開とコミ
ュニケーション活動
くろまる 
自治体・報道機関などへの積極的な説明
くろまる 
原子力に対する信頼確保・理解促進に向けた社内外への情報提供の継
続実施
しろまる
福島第一原子力発電所事故を踏まえた当社の安全対策等への地道な理
解活動の展開
しろまる積極的で分かりやすい情報開示の推進
くろまる 
経営概況説明会や投資家訪問など経営層によるIR活動の実施
しろまる資本市場の声の社内へのフ
ィードバック
(注記)コンプライアンス意識調査、
お客さま満足度調査の評価方法
「1.そう思う」〜「5.そう思わない」
の5段階評価のうち
「1.そう思う」
「2.まあそう思う」
と回答した人の比率を点数化
247.449.12008 2009 2010
単位(%)48.8
145.11622
2008 2009 2010
単位
(件)3082782008 2009 2010
単位
(点)80 25 九州電力 CSR 報告書 2011
地球環境問題
温室効果ガス
メガソーラー
用語集
再生可能エネルギー
エコキュート
ヒートポンプ
循環型社会
ゼロエミッション
電子マニフェストPRTRPCB
環境マネジメントシステム
(EMS)
環境経営の推進
地球環境問題への取組み
しろまる温室効果ガス排出抑制への取組み
くろまる 
メガソーラー大牟田発電所の運転開始など再生可能エネルギーの
積極的な開発・導入
くろまる 
省エネ機器
(エコキュート、ヒートポンプ式空調等)
の導入提案に
よる省エネルギーの推進
くろまる 
各種媒体を利用した省エネ情報の発信
くろまる 
当社事業所への太陽光発電設備、
高効率照明器具、
電気自動車の
段階的設置
くろまる 
SF6及びHFCガスの回収徹底
しろまるオゾン層の保護
くろまる 
規制対象フロンの回収徹底、
不使用機器の導入促進
循環型社会形成への取組み
しろまる廃棄物のゼロエミッション活動の効率的な展開
くろまる 
廃棄物の適切な管理及びリサイクル実施
(リサイクル率:約100%)
くろまる 
効率的な産業廃棄物共同回収計画の策定と計画に基づく確実な
回収の実施
くろまる 
電子マニフェストシステムの導入検討
しろまるグリーン調達の推進
くろまる 
汎用品グリーン調達の徹底
(調達率:約100%)
くろまる 
グリーン取引先の指定拡大
(累計:250社)
地域環境の保全
しろまる環境アセスメントの計画的な実施
くろまる 
塚原発電所総合更新等水力発電所開発に関する環境アセスメント
の実施
しろまるPCB等の安全かつ適正な処理の推進
くろまる 
高濃度PCB廃棄物無害化処理の適切な実施
(累計処理率:89.5%)
くろまる 
微量PCB廃棄物の無害化処理の開始
(2010/8〜)
くろまる 
土壌汚染調査指針及びPRTRマニュアルの改訂
しろまる環境負荷低減に資する研究・開発
くろまる 
離島マイクログリッ
ド実証試験の実施
くろまる 
スマートグリッ
ドの将来像等に関する検討体制を整備
社会との協調
しろまるエネルギー・環境に関するコミ
ュニケーションの推進
くろまる 
環境活動の詳細環境アクションレポートの発行
くろまる 
環境月間や環境イベントへの出展等を通じたエネルギー・環境問
題への理解促進活動の実施
くろまる 
自治体や教育機関等との連携による次世代層へのエネルギー・環
境教育の実施
➡エコマザー活動
(321回、
24,938人参加)
➡女子畑いこいの森自然観察会
(9団体、
329人参加)
しろまる九州ふるさとの森づく
りの展開
くろまる 
50周年記念事業としての九州ふるさとの森づく
りの実施
(10年間
で110万本を植樹)
くろまる 
希少植物・地域自生植物の栽培・増殖に関する研究の実施
環境管理の推進
しろまる
環境マネジメントシステム
(EMS)
の的確な運用による環境活動の
更なる定着化
くろまる 
各種研修によるEMS定着化活動の実施
しろまる環境会計の活用による環境管理レベルの向上
くろまる 
環境アクションレポートによる環境活動コストの公表
くろまる 
環境活動コスト計画
(2011〜2013年度)
の策定
しろまる九州電力グループ一体となった環境経営の推進
項 目 2010年度の主な活動実績 26九州電力 CSR 報告書 2011CSRマネジメント2011 Corporate Social Responsibility Report
CO2排出クレジット温室効果ガス
熱効率
用語集
送配電ロス
再生可能エネルギー
エコキュート
ヒートポンプ
ゼロエミッション
電子マニフェストシステムSOx(硫黄酸化物)NOx(窒素酸化物)PCB(ポリ塩化ビフェニル)
石綿
(アスベスト)
環境マネジメントシステム
(EMS)
イントラネット(イントラ)
しろまる温室効果ガス排出抑制への取組み
くろまる 
供給面でのCO2排出抑制対策の着実な実施
くろまる 
火力熱効率の維持・向上、
送配電ロスの低減
くろまる 
設備運用面での省エネルギー活動の推進
くろまる 
再生可能エネルギーの積極的な開発・導入
くろまる 
省エネ機器
(エコキュート、ヒートポンプ式空調等)
の導入提案による
省エネルギーの推進
くろまる 
事務所における省エネ・省資源活動の一層の推進
くろまる 
エネルギーの使用実態等を踏まえた省エネルギー対策の検討
くろまる 
一般車両燃料消費率の目標管理の徹底
しろまる廃棄物ゼロエミッション活動の効率的な展開
くろまる 
廃棄物のゼロエミッションの継続
くろまる 
電子マニフェストシステムの全社導入
しろまるグリーン調達の推進
くろまる 
汎用品の
「環境配慮製品の調達率100%」
に向けた取組みの実施
くろまる 
電力用資機材のグリーン製品指定の拡大と指定グリーン製品の調達
促進
しろまる環境アセスメントの計画的な実施
くろまる 
塚原発電所総合更新計画における環境影響調査
(現況調査)
の着実な
実施
しろまるPCB等の安全かつ適正な処理の推進
くろまる 
高濃度PCB廃棄物の適正処理継続と今後の処理計画策定
くろまる 
石綿管理基準に基づく石綿の適正管理の徹底
しろまる環境負荷低減に資する研究・開発
くろまる 
再生可能エネルギーの大量導入を見すえたスマートグリッド実証試験
の実施
しろまる九州ふるさとの森づく
りの展開
くろまる 
地域との協働による環境保全活動としての
「九州ふるさとの森づくり」
の着実な実施
くろまる 
既植樹地における維持管理の実施
しろまる
自治体や教育機関等との連携による次世代層へのエネルギー・環境教
育の実施
くろまる 
エコ・マザー活動の着実な実施
くろまる 
小中学生対象とした
「エネルギー・環境」
出前授業の実施
しろまる
環境マネジメントシステム
(EMS)
の的確な運用による環境活動の更なる
定着化
くろまる 
社員の環境意識高揚に向けた教材
(イントラネッ
ト等)
の整備
しろまる環境会計の活用推進
しろまる九州電力グループ一体となった環境経営の推進
くろまる 
グループ各社の環境データ把握と環境目標設定及び目標達成に向けた
支援
くろまる 
九州電力グループ統合目標設定に向けた検討
主な指標/定量目標等 2011年度の主な行動計画
11,070
18,410
10,710 11,540 11,610
12,17020032003
2003 200720062005
2004 2008 2009 2010(年度)
11,570 12,230 12,910 11,290
九州ふるさとの森づく
り植樹実績
10.6 11.1
10.9 10.511.512.2 11.911.010.0 9.9
植樹本数
(万本) 参加者数
(人)
単位
(kg−CO2/kWh)20081990 2009 2010 2008〜2012年度平均
販売電力量あたりのCO2排出量
(CO2排出クレジッ
ト反映後)
目標 さんかく20%
0.348程度
0.436
0.348
0.348 0.348
(年度)
2008 2009 2010 2011〜
産業廃棄物の発生量とリサイクル率
約100
798 794 805 802 816 814
約100
約100
目標値
99以上
リサイクル率
(%) 発生量
(千トン) リサイクル量
(千トン)
24,938
2,840
7,097
12,583
20,937
2003 200720062005
2004 2008 2009 2010(年度)
20,063 21,269 21,367
エコ・マザー活動実績61141209348
311 305 296321実施回数
(回) 参加者数
(人)
(年度)
2008 2009 2010 2011
[目標]
火力発電電力量あたりのSOx排出量0.200.270.20(年度)
2008 2009 2010 2011
[目標]
火力発電電力量あたりのNOx排出量0.200.210.190.2程度
0.2程度
単位
(g/kWh)
単位
(g/kWh)
27 九州電力 CSR 報告書 2011
eラーニング
ワーク・ライフ・バランス
用語集
テレワークOJT人権の尊重と
働きやすい
労働環境の整備
人権の尊重
しろまる教育・研修等を通じた人権尊重意識の向上
くろまる 
グループ大での社内研修及び社外研修への積極的参加
くろまる 
全社員を対象とした人権・同和問題に関するeラーニングの実施
しろまるセクハラ・パワハラへの対応
くろまる 
ハラスメント防止の徹底に関する社内文書発信
働きがいのある職場づく
りと
ワーク・ライフ・バランスの推進
しろまる
社員の働きがいの実感と成長を目指した組織・業務運営の見直し
と人事労務制度の再構築
くろまる 
働きがいの向上と自ら考え行動する組織・業務運営への見直し検討
くろまる 
これからの社員に必要な意識・能力を
「私たちの目指す人材像」として策定
しろまる多様な働き方を可能にする勤務制度の構築
くろまる 
テレワーク実証試験の実施
くろまる 
次世代育成支援対策推進法に基づく第3期行動計画
(2011〜
2013年度)
の策定
しろまる仕事の効率性向上に向けた意識改革・風土醸成
多様な人材の活躍環境の整備
しろまる女性の活躍推進に向けた意識改革、
風土の醸成、
キャリア形成支援
くろまる 
女性を部下に持つ管理職対象セミナーの実施
くろまる 
女性活躍推進意識浸透度調査の実施
しろまる高年齢者
(60才以上)
の雇用環境の充実
くろまる 
シニア社員の活躍領域拡大の検討及び就業意識啓発の継続実施
しろまる障がい者の雇用促進
くろまる 
2011年4月、
新たに2名の採用を実施
しろまる計画的な採用
(定期採用・通年採用)
の実施
従業員の能力向上と
技術力の維持継承
しろまる
「社員教育方針」
に基づいた教育・研修の推進
くろまる 
若年層に対する社会から信頼される人材となるための人間力向
上教育の実施
くろまる 
企業理念を共有するための理念教育の導入
くろまる 
管理職のマネジメント能力向上に資する研修の実施
くろまる 
OJT支援・コミ
ュニケーション能力向上に資する研修の実施
くろまる 
九州電力グループの一体的発展を目指した教育施策の展開
しろまる技術力の維持継承に向けた取組み
くろまる 
専門能力や技術力の継承・向上のための教育施策の展開
安全第一主義の
徹底
設備の安全確保
しろまる原子力発電の安全確保の取組み
くろまる 
予防保全対策・高経年化対策の徹底
くろまる 
耐震安全性向上工事の着実な実施
くろまる 
品質保証活動の充実と保安管理活動の徹底
しろまる電気工作物の保安確保の取組み
くろまる 
情報共有、対策の水平展開を部門横断的に推進する
「保安推進委
員会」
の設置
くろまる 
保安活動に関する監査実施部署の一元化としての
「保安監査グ
ループ」
の設置
くろまる 
22万V新小倉線事故を踏まえた再発防止策の徹底
くろまる 
66千V諫早藤棚線公衆災害を踏まえた鉄塔昇塔防止強化の実施
項 目 2010年度の主な活動実績 28九州電力 CSR 報告書 2011CSRマネジメント2011 Corporate Social Responsibility Report
テレワーク
ワーク・ライフ・バランス
用語集
しろまる教育・研修等を通じた人権尊重意識の向上
くろまる 
人権・同和問題に関する社内研修
くろまる 
九州電力グループ大での教育・研修の推進
しろまるセクハラ・パワハラへの対応
くろまる 
各種媒体を活用したセクハラ・パワハラ防止の意識啓発
しろまる
社員の働きがいの実感と成長を目指した組織・業務運営の見直しと人事
労務制度の再構築
くろまる 
働きがいの向上と自ら考え行動する組織・業務運営への見直し
くろまる 
「私たちの目指す人材像」
に向けた成長を促す取組みの検討
くろまる 
働きがいの実感と向上意欲の喚起に向けた人事処遇制度等の見直し
しろまる多様な働き方を可能にする勤務制度の構築
くろまる 
テレワーク等の勤務制度の検討
くろまる 
「次世代育成支援対策推進法」
に基づく行動計画の推進
しろまる仕事の効率性向上に向けた意識改革・風土醸成
くろまる 
ワーク・ライフ・バランスの充実に向けた総実労働時間縮減への取組み
しろまる女性の活躍推進に向けた意識改革、
風土の醸成、
キャリア形成支援
しろまる高年齢者
(60才以上)
の雇用充実策の検討
しろまる障がい者の雇用促進
くろまる 
法定雇用率の達成・維持を前提とした障がい者の計画的な採用の継続
実施
しろまる計画的な採用
(定期採用・通年採用)
の実施
しろまる
「社員教育方針」
に基づいた教育・研修の推進
くろまる 
社会からの信頼向上に向けた教育の推進
くろまる 
専門能力の向上と技術力の維持・継承に向けた取組みの展開
くろまる 
人材育成に積極的に取り組む職場風土の醸成
くろまる 
九電グループの一体的発展を目指した教育の実施
しろまる技術力の維持継承に向けた取組み
くろまる 
部門別研修や知識・技能向上への取組みの実施
くろまる 
協力会社を含めた保全技術力の維持継承に向けた業務運営の実施
しろまる東北地方太平洋沖地震を踏まえた対応
くろまる 
福島第一原子力発電所等の状況を踏まえた安全対策や安全性に関する
総合評価
(ストレステスト)
を着実に実施
くろまる 
今後も情報の収集に努め、新たな知見が得られ、反映すべきものは適
切に実施
しろまる原子力発電の安全確保の取組み
くろまる 
予防保全対策・高経年化対策の徹底
くろまる 
品質保証活動の充実、
保安管理活動の徹底
しろまる電気工作物の保安確保の取組み
くろまる 
電気工作物の工事、
維持及び運用に関する保安の継続的確保
くろまる 
保安推進委員会による全社横断的な保安活動の推進
くろまる 
自然ハザードの把握
主な指標/定量目標等 2011年度の主な行動計画
男性社員の配偶者が出産する際の休暇取得率
(グループ会社除く)
単位(%)2007
実績
2011〜2012
平均
[目標]90%以上71.82008
実績92.32009
実績95.72010
実績95.0女性社員の育児休職取得率
(グループ会社除く)
単位(%)2007
実績
2011〜2012
平均
[目標]95%以上97.92008
実績93.52009
実績1002010
実績98.1原子力発電所周辺の放射線量評価値
単位
(ミリシーベルト)
2008 2009 2011
[目標]
(法定0.05以下)
0.001
未満
0.001
未満
0.001
未満
0.001
未満2010男性社員の育児休職取得者
単位
(人)
2007 2008 201030 0 02011[目標]12009
障がい者雇用率
単位(%)2007 2008 2010
1.92 1.96 1.96 1.892009 29 九州電力 CSR 報告書 2011
ヒューマンエラー
ヒューマンファクター
用語集
ヒートポンプ
低炭素社会
安全第一主義の
徹底
作業安全の徹底と
心身の健康確保
しろまる作業安全の徹底
くろまる 
部門横断的な安全確保の推進を目的とした
「安全推進部」
の設置
くろまる 
ヒューマンエラー対策としてのヒューマンファクター研修や危険
体感研修等の実施
くろまる 
委託・請負先と一体となった取組推進のための安全協議会や各種
懇談会の実施
しろまる心身の健康確保
くろまる 
全社員を対象とした
「職業性ストレス簡易診断」
とその結果に基づ
くストレス低減活動の実施
くろまる 
「試し出勤制度」
などの復職支援プログラムの整備
公衆感電事故防止に向けた
取組み
しろまる公衆災害の未然防止
くろまる 
公衆感電災害防止PR活動の実施
くろまる 
公衆の安全を考慮した工事施工及び安全対策の徹底
地域・社会との
共生
地域社会の持続的発展に向けた
共生活動の推進
しろまる中期経営方針の具現化に繋がる部門横断的な中期取組方針の策定
くろまる 
「環境保全」
「次世代層育成」
「地域経済振興」
を重点テーマとする
中期的な取組方針を策定
しろまる中期取組方針に基づく具体的施策の実施
【環境保全の取組み】
くろまる 
低炭素社会づくりをテーマとする地域プロジェクトへの積極的
な参画
【次世代層育成の取組み】
くろまる 
「九電みらいの学校」
の展開
➡小中学生を対象とした出前授業の実施
(572回、28,088人
参加)
➡科学イベント
「こども科学研究室」
の実施
(5回、1,275人参加)【地域経済振興の取組み】
くろまる 
地域ニーズに沿った地場産業振興やまちづくりなどへの支援策
を実施
【その他地域に密着した共生活動】
くろまる 
まつり参加や各所における青少年向けスポーツ大会の実施
しろまる事業活動を通じた地域・社会の持続的発展への貢献
くろまる 
産学官連携による九州地域の情報化推進活動の展開
くろまる 
農業分野におけるヒートポンプ普及に向けた技術開発
くろまる 
小水力に関する自治体支援活動の実施
項 目 2010年度の主な活動実績 30九州電力 CSR 報告書 2011CSRマネジメント2011 Corporate Social Responsibility Report
アーク
ヒューマンエラー
用語集
リスクアセスメント
持続可能な社会
低炭素社会
しろまる作業安全の徹底
くろまる 
保安推進委員会による労働災害の撲滅に向けた安全活動の着実な推進
くろまる 
労働安全衛生法令やヒューマンエラーへの対応のための九電グループ
一体となった安全推進施策の推進
くろまる 
安全基本動作や災害防止対策の確実な実施と安全パトロール等による
遵守状況の確認
くろまる 
リスクアセスメントや災害の根本原因の抽出に基づく災害の未然防止
対策の徹底と職場安全教育の着実な実施
くろまる 
委託・請負会社等と一体となった安全活動の推進
くろまる 
ヒューマンエラー防止のための物理的対策の推進
しろまる心身両面における健康管理の推進
くろまる 
メンタルヘルス対策の更なる推進
くろまる 
復職支援プログラムの定着
くろまる 
過重労働による健康障害防止
くろまる 
健康増進に向けた施策の推進
しろまる公衆災害の未然防止
くろまる 
公衆感電災害防止に向けたPR活動及び設備点検等の強化
くろまる 
公衆の安全を考慮した工事施工及び安全対策の徹底
[お客さま満足度調査結果]
(グループ会社除く)
(注記)
しろまる組織改正を踏まえた地域・社会共生活動推進体制の確立
しろまる持続可能な社会づく
りに向けた提案型協働施策の充実
【環境保全の取組み】
くろまる 
地域との協働による
「九州ふるさとの森づく
り」
の着実な実施
くろまる 
自治体等が行う低炭素社会づく
りへの協力
【次世代層育成の取組み】
くろまる 
小中学生対象の
「エネルギー・環境」
出前授業の実施
【地域経済振興の取組み】
くろまる 
産学官等が取り組む経済振興や企業誘致への積極的な協力
しろまる従業員が行う地域活動への支援
くろまる 
従業員個人としての社会的責任意識啓発の実施
しろまる事業活動を通じた地域・社会の持続的発展への貢献
くろまる 
九州地域の情報化推進を目的とした産学官連携による調査研究活動や
リアルPBL支援活動の推進
くろまる 
耳川水系整備への協力
主な指標/定量目標等 2011年度の主な行動計画
地域経済・文化への貢献
単位(%)2008 2009 2011
[目標]
61.2%
以上201058.059.761.2
公衆感電事故件数
単位
(件)
2008 20100200904
地域活動への協力
単位(%)2008 2009 2011
[目標]
44.2%
以上201044.243.843.3
感電・アーク、
墜落、
飛来落下、
挟まれ
による業務上災害発生件数
単位
(件)
2008 20102200962

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /