特集-編集ページ

21▼2007年度CSR行動計画
2006年度については、概ね計画どおりにCSRへの取組みを実施できましたが、2007年度については、
取組みを一層推進するため、CSRへの取組みの進捗状況を示す定量的な指標を各項目に設定のうえステー
クホルダーに示すことにしました。
項 目CS
Rマネジメント
サイクルの確立
コンプライアンス
経営の推進
経営の透明性確保に
向けた情報公開の
一層の推進
環境経営の推進
人権の尊重と
働きやすい
労働環境の整備
安全第一主義
の徹底
地域・社会との共生
2006年度の主な活動実績
しろまるCSR推進会議の開催(3回/年)
しろまる全社員対象のCSR報告書説明会の実施
しろまる「グループCSR推進部会」の設置・開催
しろまるコンプライアンス行動指針の改定
しろまる九電グループでのコンプライアンス経営の推進
しろまるコンプライアンス意識向上策の実施
しろまる全社員対象のeラーニング教育の実施
しろまる暗号化ソフ
トの全PCへの導入
しろまる携帯端末向け非常災害時停電情報提供の全エリア拡大
しろまる経営層による個人投資家向けIR説明会・機関投資家訪問等の実施
しろまる新聞・テレビCM等のマスメディアを活用した広報活動の実施
しろまるオピニオンリーダー等への原子力対話訪問活動の実施
しろまる原子力関係情報の積極的公開及び自治体への説明
しろまる地域・社会共生活動基本方針の制定
しろまる各所における地域・社会共生活動の実施・ふれあいコンサート・事業所主催スポーツ大会・若手工芸家国内外派遣研修
しろまる事業所・グループ会社に対するEMSの運用性・機能性向上支援の実施
しろまる環境活動コスト計画
(2007〜2009年度)
の策定
しろまるC
O2排出抑制目標の見直し
しろまる自家消費電力量などに係る目標管理の徹底
しろまるSF6、
規制対象フロンの回収徹底
しろまる産業廃棄物の共同回収対象事業所の拡大
しろまるグリーンカタログを組み込んだ
「電子カタログ購買」
の構築
しろまるPCB廃棄物の無害化処理の開始
しろまる石綿の適正管理の徹底
しろまる環境情報に特化した環境アクションレポートの発行
しろまるその土地本来の樹種による九州ふるさとの森づく
りの実施
しろまる当社施設を活用した環境教育支援活動の実施
しろまる各事業所における人権・同和問題研修の実施
しろまるセクハラホッ
トライン利用のグループ会社拡大
しろまる新任管理職研修における仕事と家庭の両立支援に関する意識啓発
しろまる育児休職者の復職支援施策の検討
しろまる定年退職者を再雇用する制度
(シニア社員制度)
の構築
しろまる障がい者採用の継続実施 (10名)
しろまる社内公募制度の適用拡大
しろまる原子力発電品質マネジメントシステムの的確な運用
しろまる玄海原子力発電所1号機高経年化対策に関する実施状況の国への提出
しろまる原子炉施設の耐震設計審査指針改定を受けた耐震安全性評価の開始
しろまる高経年鋼管鉄塔の重点点検の実施
しろまる公衆感電災害防止に向けたPR活動の展開及び設備等点検の強化
しろまる労働安全衛生マネジメントシステムの導入に向けたリスクアセスメントの試行実施
しろまる委託先に対する安全管理に関する内部監査の実施
しろまる過重労働による健康障害防止に向けた諸施策の継続実施CS
Rマネジメントサイクルの確実な実施
グループ会社のCSRへの取組推進
法令遵守の徹底や企業倫理に則った
公正な事業活動
個人情報保護など情報セキュリティ体制の
強化
情報公開推進体制等の整備・充実
株主・投資家ニーズを踏まえたIR活動の推進
原子力関係情報の適宣・適切な発信
環境経営の推進
地球環境問題への取組み
循環型社会形成への取組み
地域環境との共生
社会との協調
人権の尊重
男女共同参画の推進
高年齢者や障がい者等の雇用促進
従業員の意欲・能力向上
設備の安全確保
地域・社会の一員としての効果的な
共生活動の展開
安全と健康に留意した職場環境と作業安全
の確保
商品、
サービスの安全性向上、
電気安全に対する知識普及
CSRへの取組み
2006年度CSR行動計画の実施状況の自己評価とCSR報告書アンケートなどに
より収集したステークホルダーの評価を総合的に勘案し、2007年度CSR行動計
画を策定しました。
九州電力CSR報告書 2007 22CSRへの取組み・
2006年度実績 : 602件
主な指標/定量目標等 2007年度の主な具体的行動計画 参照ページ
しろまるCSR推進会議の定期的な開催
しろまるステークホルダーとのコミ
ュニケーション活動の充実
しろまる九電グループCSR行動計画に基づくPDCAサイクルの確立
しろまる全社員を対象としたコンプライアンス教育
(eラーニング)
の実施
しろまる発電設備の点検結果を踏まえた再発防止策の着実な実施
しろまるお取引先へのコンプライアンス遵守要請の実施
しろまる全社員を対象とした情報セキュリティ教育
(eラーニング)
の実施
しろまる委託先における個人情報厳正管理の徹底
しろまるマスコミ・自治体との連携強化や各種システム活用による情報発信体制の充実
しろまる経営層による個人投資家向けIR説明会・機関投資家訪問等の継続実施
しろまる新聞・テレビCM等のマスメディアを活用した広報活動の継続実施
しろまるオピニオンリーダー等への原子力対話訪問活動の継続実施
しろまる原子力関係情報の積極的公開及び自治体への説明の継続実施
しろまる地域・社会共生活動マネジメント体制の整備
しろまる地域との協働による効果的な共生活動の検討・実施
しろまる各所における地域・社会共生活動の継続実施
しろまる従業員のボランティア活動支援の継続実施及び充実策検討
しろまるグループ会社を含めたEMSの的確な運用による環境活動の更なる定着化
しろまる環境会計の活用等による環境管理レベルの向上
しろまる電気の供給面・使用面両面での温室効果ガス排出抑制
しろまる事務所における省エネ・省資源活動の更なる推進
しろまるSF6、
規制対象フロンの回収徹底の継続実施
しろまる産業廃棄物の共同回収の効率的かつ効果的運用
しろまるお取引先と協働したグリーン調達推進の継続実施
しろまるPCB廃棄物の無害化処理の着実な実施
しろまる石綿含有製品等の適正管理の徹底と代替化対策の実施
しろまるお客さまとの環境コミ
ュニケーションの拡充
しろまるその土地本来の樹種による九州ふるさとの森づく
りの継続実施
しろまる環境教育支援活動の充実
しろまる全事業所における人権・同和問題研修の継続実施
しろまる子育てを行う従業員を対象とした柔軟な勤務制度の検討
しろまる女性が活躍できる職場環境づく
りに向けた具体的施策の検討・実施
しろまるシニア社員制度の適切な運用と検証の実施
しろまる障がい者の計画的な採用の継続実施
しろまる管理職のマネジメント能力向上を目的とした研修等の充実
しろまる社内公募、
ジョブ・チャレンジ、
人財バンクによる異動の実施
しろまる原子力発電所品質マネジメントシステムの的確な運用
しろまる原子力発電所高経年化対策の実施
しろまる原子力発電所耐震安全性向上工事の実施
しろまる障害が顕在化した鋼管鉄塔・電線の計画的点検・改修
しろまる公衆感電災害防止に向けたPR活動の展開及び設備等点検の強化
しろまる労働安全衛生マネジメントシステムにおけるリスクアセスメントの推進
しろまる委託・請負先の災害防止に向けた積極的な支援の実施P20P63
P23〜28
P29〜32
P33〜42
P43〜46
P47〜52
P53〜58
CO2排出量
CSR報告書アンケート回収件数・2006年度実績 : 74点
(100点満点)
(注)
点数内容は、
P24を参照・2006年度実績 : 12件
コンプライアンス意識調査結果
情報流出事故件数
[お客さま満足度調査結果]
情報公開
(注)
内容はP29を参照
公衆感電事故件数
原子力発電所周辺の線量評価値
地域活動への協力
地域経済・文化への貢献
[お客さま満足度調査結果]
男性社員の配偶者出産休暇取得率
女性社員の育児休職取得率
SOx排出原単位
(注記)2007年5月末までのアンケート結果
(回答者:602名)
「非常に評価できる」、「評価できる」
の合計 「ややもの足りない」、「取組みができていない」
の合計
「どちらともいえない」
しかくコンプライアンス経営
〈 CSR報告書アンケート結果〉
項目 主なご意見
評価(%)しかく情報公開とコミュニケーション
しかく環境活動
しかく人権尊重と労働環境整備
しかく安全第一主義の取組み
しかく地域・社会共生活動
20 40 60 80・社員へコンプライアンス意識を浸透させてほしい・個人情報保護を徹底してほしい・情報公開は評価できるが、
実際のコミ
ュニケーションはもの足りない・原子力関係の情報公開を一層充実させてほしい・身近な活動にしてほしい。・消費者ができる省エネなどの環境活動の啓発も行ってほしい・制度は充実しているが、
女性管理職が少ない・原子力発電をはじめとして、
安全第一については、
今後も徹底してほしい647482678279 171329141833単位(万ト
ン−CO2)
単位
(g/kWh)
エコ・
マザー活動実績
(参加者数)
単位
(人)
単位
(件)
単位(%)単位(%)単位(%)2004 2005 2006
2004 2005 2006
2004 2005 200620042004 2005 2006 2005〜07
平均
[目標]
2005 2006 2007
[目標]42.67,097
12,583
20,921044.80.220.200.252004 2005 2006 2005〜07
平均
[目標]2007[目標]20062005 2007
[目標]20062005
75.0%
以上
0.2g/kWh
程度52.960.0 40.933.560.0%
以上
40.9%
以上
単位(ミリ
シーベルト)(法定:0.05以下)
2004 2005 2006 2007
[目標]
2,660 3,030 3,16020.001
未満
0.001
未満
0.001
未満
0.001
未満373.1 73.8 73.495.7100 100
95.0%
以上
産業廃棄物リサイクル率
単位(%)2004 2005 2006 2007
[目標]
92 9290%以上
(注)
内容はP53を参照47.492
2004 2005 2006
単位(%)九州電力CSR報告書 2007

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /